【Clibor】クリップボード履歴を正規表現で整形、ホットキーでペースト、定型文の登録

このサイトを検索 | Search this site
Clibor
【Clibor】クリップボード履歴を正規表現で整形、ホットキーでペースト、定型文の登録
お知らせ!

このページの情報は古くなったので、隠しています。

このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。

隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。

アクセスしていただきありがとうございました。



クリックすると隠れた記事を読むことができます

クリップボード履歴ツール Clibor を紹介します。
ブログを書く時に重宝するツールです。

[特徴]
  • 処理対象はテキストデータ。
  • クリップボードに送られたテキスト文字を履歴として保存する。
    (1履歴あたり1,024KB、最大10,000件。)
  • 定型文登録対応。
    (108件/グループ、複数グループ作成可能。)
  • クリップボード履歴と定型文はホットキーで呼び出し、クリックで貼り付けることができる。
  • 正規表現に対応した整形機能搭載。
  • 履歴データを貼り付ける前に整形することができる。(追加、置換、削除など)
  • まとめてコピーしたデータを指定順序で貼り付けることができる。(先出し、後出し)
  • レジストリを使用しない安心設計。

ソフトウェア情報

※新しいバージョンが表示される場合があります。
2025-06-05
名称Clibor
説明クリップボードのテキストデータを履歴として保存し再利用できるようにします。定型文をグループ毎に登録することができます。クリップボード履歴および定型文はホットキーで呼び出すことができます。クリップボード履歴は正規表現などで整形したものを貼り付けることができます。
バージョンver 2.3.4 / 2025-02-02
更新情報更新履歴 | Clibor
  • アプリ内の表示文言を修正
  • 起動パラメータの追加:改行ごとにFIFO/LIFO
  • ホットキー入力時にEscキーでクリアできるように修正
  • ホットキーの無効が正常に動作しない不具合を修正
  • 整形の削除時の不具合を修正
  • 他、細かい不具合対応
アップデート
対応OSWindows 11/10
ライセンスFreeware
著作権利用規約 | Clibor
日本語対応

使い方

  1. Clibor を起動する(常駐させる)。
  2. CtrlCやマウスでテキスト文字をコピーする。
  3. コピーしたテキストデータが履歴として保存される。
  4. 通知領域の Clibor アイコンをマウスの左ボタンでクリックする。
    または、設定したホットキーを押す。
  5. 「クリップボード」または「定型文」を選択するダイアログが表示される。
  6. 貼り付けたい履歴または定型文を選択する。
  7. CtrlVで選択した語句をテキストエディタなどにペーストする。
  8. 自動貼り付けがONの時は選択したと同時にペーストされる。

ホットキーが便利

MainScreenShortCut

ホットキーを設定すると、キーボードからCliborを呼び出すことができます。

[ホットキーの選択肢]

  1. なし
  2. Ctrlキーを二回で呼び出し
  3. Shiftキーを二回で呼び出し
  4. Altキーを二回で呼び出し
  5. ホットキーで呼び出し(任意のキーを指定する)

便利機能

Clibor の機能を紹介します。

  • ファイル、フォルダのコピー時にパスを履歴に保存する
  • 自動貼り付けを有効にする
  • 定型文
  • FIFO/LIFO (First In First Out / Last In First Out)
  • 起動パラメータ
  • 整形機能で行頭に連番挿入
  • 正規表現

具体的な使い方はこちらです。↓

まとめ

[Cliborについて]
  • CliborはWindowsのクリップボードに履歴機能を付加するツール。
  • よく使うフレーズは「定型文」として登録しておき再利用することができる。
  • クリップボード履歴は整形することができる。
    整形機能:前後に挿入、各行に挿入、文字列置換、小文字、大文字、全角→半角、半角→全角、TAB→空白、空白→TAB、改行コードを削除、末尾の改行を削除、ひらがな→カタカナ、カタカナ→ひらがな
  • 整形機能の文字列置換は正規表現を使用することができる。
  • 整形パターンは最大108個登録することができる。
  • 定型文は一つのグループにつき最大108個登録することができる。
  • Cliborを呼び出すホットキーを指定することができる。
【ブログ執筆者必見】Cliborでテキスト整形をマスター!コピペ効率を劇的に上げる方法

【ブログ執筆者必見】Cliborでテキスト整形をマスター!コピペ効率を劇的に上げる方法

Cliborはテキストデータ専用のクリップボード履歴ソフトで、ペースト前に整形できる機能が特長。定型文登録や正規表現による整形も可能。

summary (SC2 Inspection articles)
  1. 藤井聡太との死闘が残したもの──タイトル戦はトップ棋士の試金石
  2. 【Windows 11】24H2 アップデート後のトラブルシューティング(DISM, SFC, コンポーネントサービス)
  3. 「ヒョウ柄ばっかちゃうねん!」リアル大阪人図鑑
  4. 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
  5. 【24H2】Windows 11 メジャーアップデート後のエラーログ地獄と対応方法(た~くさん)
  6. 吉田栄作と織田裕二:キャリアパスの分岐と戦略的選択の分析
  7. 【2024年度振り返り】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?
  8. 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
  9. 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
  10. 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
  11. [2022/12/31] 将棋公式戦、藤井竜王勝率1位年度末まで突っ走れるか!
  12. 【2023年度】藤井聡太八冠 最優秀棋士賞、年間勝率1位、通算勝率1位
  13. 【2024年度】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
  14. 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
  15. 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
  16. 【uBlock Origin】軽量爆速、広告ブロック、コンテンツフィルタリング
  17. 【スパイ】EagleGetのスパイ機能をチェック!
  18. 【TVer、YouTube】ストリーミングメディアをダウンロードする方法【2024年最新版】
  19. 【まとめ】ワードプレス騒動まとめ、修復は絶望的(WordPress vs WP Engine)
  20. ダウンロードできない動画対策まとめ
  21. Windows Home の Gpedit.msc をアクティブ化する方法【まとめ】
  22. ダウンローダーの検証記事まとめ【2023年最新版】
  23. 【まとめ】hostsを認識させる方法 Windows 11/10/7
  24. Gmail アプリで複数のメールアカウントをセットアップする方法と設定情報
  25. Windows 11 を使用して気が付いたこと
  26. 修復済みイベントIDリスト(2019年2月3日)
  27. UWPアプリのアンインストール方法を徹底解説【まとめ】
  28. Windows Update を延期する方法【まとめ】
  29. PCからスマホを操作する方法4パターン (Wi-Fi, USB)
  30. サクラエディタを入手する方法(テキストエディタ)
  31. [Code: 0x8004E103] Microsoft Store のトラブル対策まとめ
  32. Windows Update エラーコード 80072EE2, 0x80073701, 0x800f0988...など
  33. PH-1 OTAファイルのダウンロードリンク (Essential Phone まとめ)
  34. Windows 10 v1809へアップデート後に記録されたイベントログ
  35. Windows 10初期化後のイベントログ(2021年4月30日)
  36. Windows 10 April 2018 Update、v1803 残念な報告が続々と...
  37. Windows 10 v1809 アップデート後に初期化された設定
  38. ネットワークドライブに自動接続できないことが発覚|Windows 10 v1809
  39. Windows 10 v1803アップデート後のイベントログ(レジストリが初期化される)
  40. Windows 10 April 2018 Update、Version 1803 アップデートするタイミングは?
  41. summary ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
タイトル:【Clibor】クリップボード履歴を正規表現で整形、ホットキーでペースト、定型文の登録:SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント