
Adblock Plus
Adblock Plus はコンテンツフィルタリングソフトウェアです。
広告ブロック+α の機能があります。
- 広告をブロックする機能
- マルウェアを仕込んでいるサイトをブロックする機能
- トラッキング機能(アクセス解析など)
- ソーシャルボタンをブロックする機能
- Google Chrome
- Mozilla Firefox
- Internet Explorer
- Safari
- Opera
豆腐フィルター
Adblock Plus で利用できるフィルターと日本語に適していると言われている「豆腐フィルター」を紹介します。
PC、モバイルデバイス

モバイルデバイス (Android、iOS) で広告ブロック機能が欲しいときは、Adblock Browser があります。Android 限定ですが Filterproxy もあります。
Adblock Plus は控えめな広告を受け入れる機能(Acceptable Ads)がONになっているのでGoogle アドセンスには反応しませんが(既定の設定)、オプションでOFFにすることができます。
Adblock Plus は、デフォルトでインストールされる EasyList 以外のフィルターリストを追加することができます。
フィルターを追加し過ぎると Windowsが重たくなるのでお気を付けください。

FilterProxy 動作させる方法、トラブルシューティング
FilterProxy はローカルプロキシサーバーアプリのため、インストールしたままではフィルタ機能を使えない。 プロキシ設定を追加するとよい。FilterProxy がスタックした時は、ログを削除するとよい。
海外サイト向けのフィルター
EasyList - Overview, Adblock Plus Features, で紹介されているフィルタリストです。
全てをインストールする必要はありません。
EasyList
Adblock Plus に付属するフィルタリスト。EasyListは、不要なフレーム、画像、およびオブジェクトを含む国際的なWebページからほとんどの広告を削除する主要なフィルタリストです。これは多くの広告ブロッカーで使用されている最も人気のあるリストで、十数以上の組み合わせと補助フィルタリストの基礎を形成しています。
EasyPrivacy
EasyPrivacyは、Webバグ、トラッキングスクリプト、インフォメーションコレクタなど、インターネットからのあらゆる形態のトラッキングを完全に削除するオプションの補助フィルタリストです。これにより、個人データが保護されます。Fanboy's Annoyance List
Fanboyの迷惑リストは、ソーシャルメディアのコンテンツ、ページはめ込みポップアップなどの不快感をブロックします。 Webページの読み込み時間を大幅に短縮し、Webページの読み込み時間を大幅に短縮します。 FanboyのSocial Blocking Listは既に含まれているので、既にFanboyのAnnoyance Listがある場合は、購読する必要はありません。Fanboy's Social Blocking List
FanboyのSocial Blocking Listは、Facebookのようなボタンや他のウィジェットなどのWebページ上のソーシャルメディアコンテンツを削除するだけです。日本語向けのフィルター

豆腐フィルターは GitHub で更新されていました。
日本語向けのフィルターでは「豆腐フィルター」が有名です。活動の場を GitHub 移して更新が継続しています。
豆腐フィルターは広告とアクセス解析をブロックする機能があります。
豆腐フィルターの配布サイトは外部リンクに貼りました。

uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)
豆腐フィルタはコンテンツフィルタリングソフトにインストールして使用するスクリプト。 uBlock Origin, AdBlock Plus などにインストールすることができる。 日本語専用だがいくつかの海外サイトにも反応する。 休眠していると思ったら、活動中だった。
複数インストールとバイパススクリプト

コンテンツフィルタリングソフトウェアは、Adblock Plus, uBlock Origin, AdGuard などがありますが同時使用は控えましょう。
機能が重複することに加え、PCのリソースを消費するのでデメリットしかありません。
上記3つのソフトウェアは同じフィルターを使用している部分があるので、同時使用のメリットはありません。
Adblock Killer
※Nanoシリーズはマルウェア化したのでGoogleからBANされました。
広告ブロッカーをバイパスする目的で開発されているのが Adblock Killer です。
Adblock Killer はアフィリエイターの活動を支援するために開発されており無償提供されています。Anti-Adblock と表記されることもあります。
そして、Adblock Killer をバイパスするためのソフトウェアが Anti-Adblock Killer です。
- Adblocker(広告をブロック)
- Anti-Adblock(Adblocker をバイパス)
- Anti-Adblock Killer(Anti-Adblock をバイパス)
- ...スクリプトの改良は続く
参考:uBlock Origin

Adblock Plus と同じコンセプトを持つソフトウェアは、uBlock Origin が有名です。
uBlock Origin の開発者 Raymond Hill 氏は、uBlock Origin はあらゆるコンテンツをブロックすることが可能なソフトウェアで、Adblock Plusより高機能で軽いとアピールしています。
- Adblock Plus のフィルターが利用できる。
- オリジナルフィルターが充実している。
- Easy List などの外部フィルターが利用できる。
- ブロック状態をスプレッド形式の一覧表で確認することができる。(ON | OFF も可能)
- uBlock Origin の情報 | SC2

uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)
豆腐フィルタはコンテンツフィルタリングソフトにインストールして使用するスクリプト。 uBlock Origin, AdBlock Plus などにインストールすることができる。 日本語専用だがいくつかの海外サイトにも反応する。 休眠していると思ったら、活動中だった。
まとめ


Adblock Plus のフィルター配布サイト (日本語には豆腐フィルター)
- Adblock Plus は、コンテンツフィルタリングソフトウェアです。
- 類似ソフトウェアとしては、uBlock Origin、AdGuard があります。
- Adblock Plus のフィルターは全てをインストールする必要はありません。
- 日本語環境では「豆腐フィルター」が有能だと言われています。
- Adblock Plus のメイン機能は広告ブロッカーですが、トラッキング機能(アクセス解析など)、ソーシャルボタンをブロックする機能なども付属しています。
- Adblock Plus と uBlock Origin などを複数インストールして使用するのは意味がないのでやめましょう。
- Adblock | SC2

Google は uBlock Origin を無効化して Adblock Plus を残す?
Adblock Plus は控えめな広告を許容するオプションがあるので、プログラムコードの修正は必要なものの生き残る可能性があるそうです。 最終的にどのような仕様に固まるのかはわかりませんが、成り行きを見守っていきたいと思います。
- 豆腐フィルタ(日本サイト向け)
- Adblock Plus - Chrome ウェブストア
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site