

YouTube with anti-adblocker
YouTubeは、広告ブロッカーを使用しているユーザーに対して、広告ブロックチェックを実施しています。このチェックは、uBlock Origin(uBO)、Adblock Plus、Braveなどの広告ブロッカーに対して有効です。
この試みは、今年5月から日本でも行われており、すでに警告ダイアログを受け取った方もいらっしゃいます。
YouTubeアドブロッカーテストは、Stage 1~4まであり、Stage 4 と判定されると、YouTubeの視聴が遮断されます。
YouTube+uBlock Origin (uBO)
uBlock Origin(uBO)はコンテンツフィルタリングソフトウェアで、一般的には広告ブロッカーとして知られています。このツールはブラウザ拡張として機能し、広告ブロッキングの役割を果たします。
uBOは、YouTube広告ブロッカーチェックに対応するため、フィルター更新を随時行っています。しかし、最新のフィルターでもチェックを回避できない場合があります。
現在、YouTubeの再生可能性をチェックするウェブサイトが提供されているので紹介します。
ソフトウェア情報

Fuckadblock (anti-adblock-killer の後継)
Anti-Adblock Killer の後継フィルター Fuckadblock を見つけたので紹介します。ポップアップと Anti-Adblock をバイパスすることができるフィルターです。
YouTubeアドブロッカー動作テスト
2024年9月6日現在、「YouTubeアドブロッカー動作テスト」プロジェクトは終わりました。uBO作者によると、YouTubeはアドブロッカーチェックスクリプトの更新をやめたそうです。

「YouTubeアドブロッカー」に対応したフィルターが更新されているか、uBOが動作しているブラウザで確認できます。
グリーン背景で「YES」と表示されたら、uBOのフィルターがYouTubeアドブロッカーの最新のスクリプトに対応していることを表します。赤背景で「NO」と表示されたら、uBOのフィルター更新は作業中または、YouTubeアドブロッカースクリプトを無効にしなかったことを意味します。
赤背景だからといってYouTubeアドブロッカーが反応するわけではありません。
YouTubeアドブロッカースクリプトの更新頻度が1日2回のため、uBOのフィルター更新にはタイムラグが発生する可能性があります。また、スクリプト更新はボランティア2名で対応しているため、このイタチごっこが継続できるかは不透明です。
uBlock Originは最新のアンチアドブロッカーYouTubeスクリプトに更新されていますか?


広告ブロッカーを使っているとYouTubeが見れなくなる?Google広報が明かした驚きの事実とは?
YouTube、広告ブロッカー使用者に視聴制限。動画3本後、オフにしないと遮断。YouTube Premium なら制限なし。Google広報がテスト中と発表。
uBOフィルター更新方法

uBOフィルター「uBlock filters - Quick fixes」が更新対象フィルターです。
このフィルターは12時間ごとに更新されるため、YouTube が1日に2回スクリプトを変更することを考慮すると、このフィルターを1日に1~2回以上手動で更新する必要は実際にはありません。
- uBOブラウザ拡張アイコンをクリック
- 歯車アイコンをクリック
- フィルターリストを表示する
- 「内製」セクションを探す
- [uBlock filters - Quick fixes] を更新する
時計アイコンをクリック → 上部の「今すぐ更新」がアクティブになるのでクリックする
- 以上
User-Agentを変更する方法もあります

User-Agent(ユーザーエージェント)は、ブラウザが送信するクライアント情報です。デバイスの種類(デスクトップ、モバイル)、OS、ブラウザのバージョンなどがユーザーエージェントとして送信されます。
Chrome ブラウザ拡張 User-Agent Switcher for Chrome を利用すると、YouTube を視聴している時だけ Windows Phone のユーザーエージェントを送信することが可能になります。

【続】広告ブロッカーを使っているとYouTubeが見れなくなる(抜け道が見つかる)
YouTube、広告ブロック対策を強化。3本視聴で視聴遮断も。抜け道も見つかるが、Google対策に注意。
まとめ


- YouTubeは、広告ブロッカーを使用しているユーザーに対して、広告ブロックチェックを実施している。
- このチェックは、uBlock Origin、Adblock Plus、Braveなどの広告ブロッカーに対して有効。
- この試みは、今年5月から日本でも行われており、すでに警告ダイアログを受け取った方もいらっしゃる。
- YouTubeアドブロッカーテストは、Stage 1~4まであり、Stage 4 と判定されると、YouTubeの視聴が遮断される。
- uBlock Originは、この広告ブロックチェックに対応するため、フィルター更新を随時行っているが、最新のフィルターでもチェックを回避できない場合がある。
- 現在、YouTubeの再生可能性をチェックするウェブサイトが提供されている。
- YouTube | SC2
![[User-Agent] 2023年1月4日時点のユーザーエージェント](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiNJGlsIqmsFFpqASlqDNZuRN6Z002f7jA8n3w1rL_MTtRvvC1JMx-_v9Yg8fIBzBqioD2VrM2DzBkfUUsT92TokwpUnJIbTc82nf2NF64FNg_hDFVouUB338M92yp71zZBseDDMb1cw_H8/w1200-h630-p-k-no-nu/UA-Spoofer.jpg)
[User-Agent] 2023年1月4日時点のユーザーエージェント
User-Agent は将来的には UA-CH に置き換わる予定だが、実現はず~っと先。(たぶん) User-Agent を偽装する時は、User-Agent Switcher for Chrome を利用すると便利です。
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント