
device accessibility services
Google Play デベロッパーポリシーが更新され、アプリが通話録音の目的でデバイス アクセシビリティサービス (device accessibility services) を使用できなくなったため、Pixelデバイスなど殆どのAndroidスマートフォンから通話録音機能が削除されました。
通話レコーダー
Google Playには複数の通話録音アプリが登録されていますが、中には相手の声を録音できないものもあり玉石混交です。
私の検証によれば、「通話レコーダー(Voice Call Recorder)」というアプリはAndroid 14で正常に動作することを確認しました。
ソフトウェア情報
名称 | 通話レコーダー |
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.enlightment.voicecallrecorder |
説明 | すべての着信を簡単に録音することができ、しかも容易に通話を録音したものをファイルに整理することができます。 |
バージョン | 2.0.39 / 2024/09/12 |
Android 要件 | 10 以上 |
提供元 | lovekara |
特記 | CallRecorderHelper-release.apk のインストールを求められます。 |
通話レコーダー+ヘルパーアプリ

Google Play から「通話レコーダー」をインストールしただけでは、使えるようになりません。ヘルパーアプリ CallRecorderHelper-release.apk が必要です。
ダイアログに従い CallRecorderHelper-release.apk のインストールを完了させれば「通話レコーダー」が動作するようになります。


Google Developer Policyによると、通話録音アプリはAccessibilty Service APIとRead Call Log Permissionの使用が許可されていません。つまり、Google Playからダウンロードしたすべての通話録音アプリは正しく動作しません。
私たちは古いアプリを再設計し、2つの部分に分ける必要があります。1つはメインアプリと呼ばれる音声を管理するためのもので、Google Playからダウンロードできます。もう1つはヘルパーアプリと呼ばれるもので、アクセシビリティサービスAPIを使用してバックグラウンドで音声を録音し、コールログパーミッションを使用して電話番号を取得します。
callrecorderhelper.htmlアクセス許可

CallRecorderHelper-release.apk をインストールすると、複数のアクセス許可を求められます。これらすべてを許可しないと正しく動作しません。
- 音声の録音
- 通話履歴へのアクセス
- 連絡先へのアクセス
- 通知の送信
- 電話の発信と管理
- デバイス内の音楽と音声へのアクセス
- 通話レコーダーヘルパーのアクセシビリティ
通話レコーダーヘルパーのアクセシビリティ
Android 13以降では、「通話レコーダーヘルパーのアクセシビリティ」はグレーアウト(制限付き設定)になっているので、ONにできません。
以下の方法でグレーアウトを解消することができます。
- [設定 > アプリ > 通話レコーダーヘルパー] と遷移する
- 右上の縦3つのドットをタップ
- [制限付き設定を許可] をタップする → グレーアウトが解消される
- [設定 > ユーザー補助] 通話レコーダーヘルパーのアクセシビリティを探してONにする
- 以上

まとめ


通話録音アプリ「通話レコーダー」
- Google Play デベロッパー ポリシーが更新され、デバイス アクセシビリティ サービスの使用による通話録音が禁止された。
- これにより、PixelデバイスなどのほとんどのAndroidスマートフォンから通話録音機能が削除された。
- 「通話レコーダー(Voice Call Recorder)」というアプリはAndroid 14で正常に動作することが検証された。
- 「通話レコーダー」はヘルパーアプリケーションを使用することで通話録音を可能にしたAndroidアプリです。
- ヘルパーアプリは Google Playにアップロードできないので別サイトからのダウンロードとなる。
- Android 13以降は「通話レコーダーヘルパーのアクセシビリティ」をONにする手順が必要。(通話録音する時だけONにするとよい)
- Android | SC2

【続】PixelをAndroid 14にアップデートするとストレージにアクセスできなくなる問題
Google Pixel、Android14アップデートで再起動ループが発生。9月のGooglePlayシステムアップデートとAndroid14の間の予期せぬ相互作用が原因。Pixel6以降のデバイスモデルのみが影響を受ける。出荷時設定に戻すか、システムアップデートで修正予定。

【無料】YouTube をバックグラウンド再生する方法
スマートフォンで YouTube を視聴している時に、移動中は音声だけ聞きたい場合、ロック画面でもバックグラウンド再生する方法を紹介します。hrome ブラウザを使用します。
- 【追記】Google Play開発者サービスが、 000594001にメッセージを送信し ようとしています
- 【Miracast】Android 15 の「キャスト」機能は限定的!?Windowsにキャストできなくなった
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【Windows/Android】自動再生を復活させる方法
- 【新機能】Windowsにモバイルデバイスファイル管理機能追加(2024年8月27日)
- 【セキュアdns】AndroidデバイスでセキュアDNSを利用する方法
- 【BAN】SAI、Google Playから削除されたがインストールは可能
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- 文鎮化したNextbit Robin、LEDライトとして蘇る!
- PixelをAndroid 14にアップデートするとストレージにアクセスできなくなる問題
- Android ラベルの記事(要約付)
- software が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント