
uBlock Origin (コンテンツブロッカー)
uBlock Origin は、ウェブブラウザの拡張機能として動作するコンテンツブロッカーです。
Adblock Plus と比較して動作が軽く、メジャーなブラウザに対応していることが売りです。
加えて Anti-Adblock をバイパスするためのフィルターが使えます。
作者の Raymond Hill 氏は、uBlock Origin を単に広告ブロッカーとしても動作する wide-spectrum blocker と説明しています。
wide-spectrum blocker を直訳すると「広範囲なブロッカー」ですが、コンテンツブロッカーと表現した方が伝わりやすいと思います。
ソフトウェア情報
※新しいバージョンが表示される場合があります。
インストール方法
Chromium 系ブラウザは、Chrome ウェブストア版を利用できますが各ブラウザ専用バージョンもあります。Ublock Origin の機能を最大限に享受するには同類のアプリケーションをOFFにします。
ブラウザ | インストール方法 | 説明 |
Google Chrome | Chrome ウェブストア | Chrome 及び Chromium 系ブラウザ (Raymond Hill) |
Microsoft Edge | Microsoft Edge Addons | Microsoft Edge 専用バージョン (Nik Rolls) |
Opera | Opera add-ons | Opera 専用バージョン (Raymond Hill) |
Firefox Firefox for Android | Firefox add-ons | SeaMonkey, Pale Moon, などの Firefoxベースのブラウザでも動作する。 (Raymond Hill) |
Safari (macOS) | extension gallery | 注意事項あり (@el1t) |
上級者モード搭載
uBlock Origin インストール直後は、Easy mode で動作します。(uBlock Origin + default settings)使用するフィルターに比例してCPU負荷が増加します。
[uBlock Origin ブロックモード]
- Very easy mode
- Easy mode (既定値、uBlock Origin + default settings)
- Enhanced Easy mode
- Medium mode (上級者モードON)
- Hard mode (上級者モードON)
ブロックモードとフィルター
Very easy mode は最小限のセットです。Easy mode は uBlock Origin の既定値です。
すぐに使用できます。
Medium mode は「私は上級者です」にチェックを入れると動作します。
Very easy mode | Easy mode | Medium mode | |
内製フィルター (uBlock filters 5種類) | ○ | ○ | ○ |
EasyList (広告) | ○ | ○ | ○ |
EasyPrivacy (プライバシー) | × | ○ | ○ |
Online Malicious URL Blocklist (マルウェア ドメイン) | × | ○ | ○ |
Peter Lowe’s Ad and tracking server list (多目的) | × | ○ | ○ |
3rd-party scripts | × | × | ○ |
3rd-party frames | × | × | ○ |
3rd-party = globally blocked. | × | × | ○ |
Fuckadblock 対応
uBlock Origin をバイパスするスクリプト「BlockAdblock」が仕込まれたサイトを閲覧するためのフィルター「Fuckadblock」をインストールすることができます。Fuckadblock は、開発が終了した Anti-Adblock Killer の後継フィルターです。
機能 | 説明 | 表記 |
バナー広告などを削除する | uBlock Origin, AdGuard, ... | Adblock |
Adblock をバイパスする | BlockAdblock スクリプト | Anti-Adblock |
Anti-Adblock をバイパスする | Fuckadblock | Anti-Adblock Killer |
まとめ
uBlock Origin はコンテンツフィルタリングソフトウェアです。Adblock Plus より軽量です。
- Chromium (Chrome, Opera, Microsoft Edge), Firefox, Safari (macOS) に対応したアドオンを利用することができる。
- Adblock Plus, AdGuard のフィルターを利用することができる。
- Fuckadblock フィルターを利用することができる。
- インストール直後は Easy mode が動作する。
- Medium mode (上級者モード) を選択することができる。
- ブロック状態を視覚的に確認することができる。
- 視覚的に表示されたブロックリストからコンテンツを ON | OFF することができる。
- Adblock Plus、AdGuard と併用しないこと。(PCが重たくなるため)
- Adblock の情報 | SC2
External link
Adblock の記事 (Articles about the Adblock)
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)
- Adblock Plus のフィルター配布サイト (日本語には豆腐フィルター)
- uBlock Originの購読フィルターを更新する方法
- Fuckadblock (anti-adblock-killer の後継)
- uBlock Origin (コンテンツブロッカー)
- 【続】広告ブロッカーを使っているとYouTubeが見れなくなる(抜け道が見つかる)
- 広告ブロッカーを使っているとYouTubeが見れなくなる?Google広報が明かした驚きの事実とは?
- Avira Browser Safety (ABS) で広告カット
- data-adblockkey とは?
- Adblock ラベルの記事(要約付)
- uBO が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【女流】三段リーグも編入試験も落ちてプロになれるって、凄いな!?
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
タイトル:uBlock Origin (コンテンツブロッカー):SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント