
FilterProxyは、Google Playから消えました。
最終バージョン:2.4.10、2015年2月21日
FilterProxyをインストールしているデバイスは使い続けることができます。新規ユーザーはAPKファイルからインストールできます。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
FilterProxy 関連情報のまとめ
FilterProxy はパターンマッチしたURLへのアクセスをブロックする機能を持つ Android アプリです。
デスクトップ版Chrome拡張 AdBlock Plus、uBlock Origin と同等の機能を持っています。
インストールだけではダメで、追加設定が必要です。
FilterProxy はローカルプロキシサーバーアプリとして動作する、
デバイスに追加の設定が必要、
ということが理解されてないような気がするので、このページでまとめておきます。
トラブルシューティングに記載した情報は役に立てると思います。
FilterProxy の特徴

FilterProxy はローカルプロキシサーバーアプリなので、デバイスが FilterProxy 経由で通信できるようにしなければならない。
- ローカルプロキシサーバーアプリなので、インストールしただけでは何も起こらない。
- Android専用、iPhone バージョンなし。
- 主要な広告サイトは登録されているが、2015年時点のデータである。(最終更新日:2015年2月21日)
- ブロックしたいURLはが登録することができる。
- Androidのバージョンによっては時々スタックすることがある。(対策あり)
→ スタックするとネットに繋がらない - Android 13では安定動作する。
FilterProxy 全機能

FilterProxy は有名どこの広告サイトがプリセットされているので、設定をクリアすれば快適に使える。
- ローカルプロキシとして動作する。
- パターンにマッチしたURLへのアクセスをブロックする。 ← 広告ブロック機能
- ブロックしたくないURLパターンを登録することができる。
- 条件にマッチしたURLを別のURLにリダイレクトする。(内部リダイレクト機能)
- HTTPリクエストヘッダの書き換えを行うことができる。
ソフトウェア情報

使い方

FilterProxy はローカルプロキシサーバーアプリなので、モバイルデバイスの通信手段に対してプロキシ設定を追加する手順が必須。
- モバイルデバイスのAPNまたはWi-Fiにプロキシ設定を追加することで、FilterProxy を経由した通信が可能になる。
- FilterProxy 側はデフォルトのままでも十分機能する。
- ブロックされない広告はURLを登録することができる。
- 広告のURLを特定する時はログを確認するとよい。
- スタックした時はログをクリアすると改善する。(詳細は後述)
機能 | サブメニュー | |
基本 | 設定|ログ PORT番号などを設定する | |
フィルタ | 拒否リスト|許可リスト|ログ アクセスを拒否するサイトを登録する | |
リダイレクト | リスト|編集|ログ 登録したサイトへ強制的にリダイレクトする | |
ヘッダ | User-Agent などのヘッダ情報を書き替える | |
![]() |
プロキシ設定を追加する手順はこちらです。

FilterProxy の使い方
FilterProxyはローカルプロキシサーバアプリなので、インストールしただけでは何も起こりません。 Androidデバイスに認識させる手順が必要になります。
トラブルシューティング

FilterProxy はスタックしやすい傾向にある。
症状 | 原因 / 対策 |
インストールしたのに変化なし | モバイルネットワークの設定を開いてProxy情報を追加するとよい。(関連記事) |
動作しなくなる(固まる) | 残りメモリが少ない時に発症するため、使わないアプリをシャットダウンする。 |
動作が安定しない | 電源の最適化から FilterProxy を除外する。 |
ネット接続できない | ログが貯まるとネット接続できなくなる。ログをクリアするとよい。 |
WiFi接続時にFilterProxyの状態がActive、Bypassに関係なくWikipediaやYahooのfacebookコメントが見られない | DNS Proxy問題、IPv6-IPv4フォールバック問題に関連している模様。NTT東日本のRT-400MIの例:ルータ管理設定にログイン→設定画面「DNS Proxy」にアクセス→「AAAA送信抑制エラー応答機能」をON |
au端末は使えない (KDDIデフォルトブラウザ) | untitled - Pastebin.com |
詳細はこちらです。

FilterProxy トラブルシューティング
2015年2月21日から更新が止まっている。 最新バージョンは、v2.4.10。Android 10 との相性悪し。ネット接続できなくなったらログをクリアする。
まとめ

[]
- FilterProxy はローカルプロキシサーバーアプリのため、インストールしたままではフィルタ機能を使えない。
- モバイルデバイスにプロキシ設定を追加するとよい。
- Androidのバージョンによっては相性が悪いことがある。(Android 13は快適に動作する)
- FilterProxy がスタックした時は、ログを削除するとよい。
- FilterProxy | SC2

【BAN】FilterProxyついにGoogle Playから削除!広告ブロックアプリの終焉?
広告ブロックアプリFilterProxy、Google Playから削除。広告収益とアプリ更新停止が原因か?代替アプリ登場に期待。
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント