
FilterProxyは、Google Playから消えました。
最終バージョン:バージョン2.4.10、2015年2月21日
FilterProxyをインストールしているデバイスは使い続けることができます。新規ユーザーはAPKファイルからインストールできます。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
ローカルプロキシサーバーとして動作するAndroidアプリ FilterProxy の現在をレポートします。
FilterProxy は任意のURLをブロックすることができます。
結果として、広告をブロックすることができます。
記述時点のバージョンは、FilterProxy v2.4.10。
最終更新日:2015年2月21日
作者の公式ページが繋がらなくなったので、近い将来 Google Play から消えるかも...です?
[機能 | FilterProxy]
- ローカルプロキシとして動作する。
- パターンマッチしたURLへのアクセスをブロックします。
- ブロックしたくないURLパターンを登録できます。
- 条件にマッチしたURLを別のURLにリダイレクトします。
- HTTPリクエストヘッダの書き換えを行います。
- FilterProxyはHTTPS通信の中身を見ることが出来ません。そのためHTTPSに対してはホストによるブロック機能のみが適用されます。そのほかの機能は適用されません。
不具合...?と対策
症状 | 原因 | 対策 |
インストールしたのに変化なし | モバイルネットワークの設定を開いてProxy情報を追加するとよい。(関連記事) |
動作しなくなる(固まる) | 残りメモリが少ない時に発症するため、使わないアプリをシャットダウンする。 |
動作が安定しない | 電源の最適化から FilterProxy を除外する。 |
ネット接続できない | ログが貯まるとネット接続できなくなる。ログをクリアするとよい。 |
WiFi接続時にFilterProxyの状態がActive、Bypassに関係なくWikipediaやYahooのfacebookコメントが見られない | DNS Proxy問題、IPv6-IPv4フォールバック問題に関連している模様。NTT東日本のRT-400MIの例:ルータ管理設定にログイン→設定画面「DNS Proxy」にアクセス→「AAAA送信抑制エラー応答機能」をON |
au端末は使えない (KDDIデフォルトブラウザ) | untitled - Pastebin.com |
ソフトウェア情報
名称 | FilterProxy https://play.google.com/store/apps/details?id=KRIS.android.FilterProxy *Google Playから削除された(2024-04-30) |
Webサイト | http://sites.google.com/site/neutraltao/filterproxy/japanese_200 |
説明 | ブラウジング中に表示される広告をブロックします。特定URLへのアクセスをブロックするローカルプロキシとして動作します。 |
バージョン | 2.4.10 / 2015/02/21 |
Android 要件 | Android 1.6 以上 |
ライセンス | free of charge |
作者 | Neutral Tao |
特記 | 2024年4月未明、Google PlayからBANされました |
まとめ

- 2015年2月21日から更新が止まっている。
- 最新バージョンは、v2.4.10。
- 記述時点で、公式ページに繋がらない。
- Android 10 との相性悪し。
- ネット接続できなくなったらログをクリアする。
- 電源の最適化から FilterProxy を除外すると安定する可能性あり。
- FilterProxy の情報 | SC2

FilterProxy の使い方
FilterProxyはローカルプロキシサーバアプリなので、インストールしただけでは何も起こりません。 Androidデバイスに認識させる手順が必要になります。

【BAN】FilterProxyついにGoogle Playから削除!広告ブロックアプリの終焉?
広告ブロックアプリFilterProxy、Google Playから削除。広告収益とアプリ更新停止が原因か?代替アプリ登場に期待。
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント