
Anti-Adblock Killer の開発は終わりました。後継は Fuckadblock です。
このページの情報は古くなってしまったので、隠しています。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
Anti-Adblock vs Anti-Adblock Killer
広告ブロッカー Adblock Plus が有効になっていると閲覧できないサイトは Anti-Adblock Killer(Javascript) を導入すると閲覧できるようになる可能性があります。
Anti-Adblock Killer は blockadblock.com で無償で配布されている Anti-Adblock スクリプトを無効にするスクリプトです。
インストールに成功するとAdblock Plusの存在を隠すことができます。
ユーザースクリプトマネージャーTampermonkeyにインストールして利用します。
Chrome + Tampermonkey + Anti-Adblock Killer
Google ChromeにTampermonkey+Anti-Adblock Killerをインストールする手順を紹介します。Tampermonkeyは複数のブラウザに対応しています。
[Tampermonkeyが対応するブラウザ]
- Google Chrome
- Microsoft Edge
- Safari
- Opera Next
- Firefox
Anti-Adblockは随時改良されています。
Anti-Adblock Killerとのいたちごっこが続いています。
Adblock Plus | 広告ブロッカー |
Anti-Adblock | Adblock系 対策スクリプト |
Anti-Adblock Killer | Anti-Adblock 対策スクリプト |
Anti-Adblock Killer 導入手順
出典: | Anti-Adblock Killer |
死亡: |
広告ブロッカー + Tampermonkey + UserScript の組み合わせで使います。
[対応する広告ブロッカー]
- AdBlock
- AdBlock Plus
- uBlock Origin
- Adguard AdBlocker
Tampermonkey は Chrome, Microsoft Edge, Safari, Opera Next, Firefoxで利用することができます。
1. Tampermonkey をインストールする
Tampermonkey は Chrome ウェブストアまたは Tampermonkey 公式サイトからインストールすることができます。2. UserScript をインストールする
Tampermonkey に anti-adblock-killer.user.js をインストールします。次の直リンクをクリックすると Tampermonkey にインストールすることができます。
手動でインストールする時は次のURLを参考にしてください。
https://raw.github.com/reek/anti-adblock-killer/master/anti-adblock-killer.user.js
3. AakList (Anti-Adblock Killer) を購読する
上記直リンクをクリックすると次の画面が表示されるので Subscribe(購読) をクリックします。

Subscribe をクリックすると Adblock Plus オプションページに遷移します。
オプションページのフィルタリストに AakList (Anti-Adblock Killer) が追加されていたらフィルターの購読は成功しています。
手動でインストールするときは、次のURLを追加してください。
- https://raw.github.com/reek/anti-adblock-killer/master/anti-adblock-killer-filters.txt

Webサイト閲覧中に以下のメッセージが表示される時は、AakList のインストールに失敗しているので、設定を見直しましょう。
4. 手順終了
以上で Anti-Adblock Killer のインストール手順は終わりです。念のため Tampermonkey のオプションを開いて Anti-Adblock Killer がインストールされたことを確認しましょう

Anti-Adblock Killer が無効化されるサイトの例
確認日:2017-08-27例えば以下の TheWindowsClub の Ultimate Windows Tweaker (UWT4) ページは Anti-Adblock Killer を検知して Adblock Plus を無効にするよう促すメッセージを表示します。
UWT4 はフリーで利用できる Windows 7/Vista 専用のチューニングソフトウェアです。
Uh Oh...Adblocker detected!
Please support us by whitelisting our site in your Adblocking software. We bring Windows tutorials & freeware without any cost to you and we do not implement any annoying ads. Refresh this page once you have done so. Thank you.
Google翻訳
あああ... Adblockerが検出されました!
あなたのAdblockingソフトウェアで私たちのサイトをホワイトリストに登録して、私たちをサポートしてください。私たちはWindowsチュートリアルとフリーウェアを無料で提供しており、迷惑な広告は実装していません。このページを更新したら、このページを更新してください。ありがとうございました。
thewindowsclub.com
あとがき
呼称 | 説明 | 拡張機能、スクリプト |
Adblocker | 広告をブロックする拡張機能 | Adblock Plus, uBlock Origin, Nano Adblocker, uMatrix など |
Adblock Killer | Adblocker を無効にするスクリプト | スクリプト |
Anti Adblock Killer | Adblock Killer を無効にするスクリプトや拡張機能 | Nano Defender(拡張機能), Anti-Adblock Killer(スクリプト) |
Adblock Plus+日本語の組み合わせでは 「豆腐フィルタ」がいいそうです。
Anti-Adblock Killerプロジェクトは停止したので更新はありません。
最終更新日は 2016/11/17 です。
プロジェクト主 @reek 氏は Anti-Adblock Killer をアンインストールするよう求めています。
このプロジェクトは2016年11月から@reekによって放棄および中止されました。このスクリプトに関連したユーザースクリプト/フィルタリストとすべてをアンインストールし、問題トラッカーを投稿しないでください。
anti-adblock-killer Wiki|GitHub
Anti-Adblock Killerの乗換候補Nano DefenderはChromeウェブストアからBANされました。
BAN: Nano Adblocker and Nano Defender|スパイウェア化
Google Chrome拡張機能 Nano Adblocker, Nano DefenderがChromeウェブストアからBANされました。 記述時点で、URLにアクセスすると404エラーを返します。 Nano Adblocker Nano A...
Anti-Adblock Killer 10.0

【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)
Google Chrome拡張機能 Nano Adblocker, Nano DefenderがChromeウェブストアからBANされました。記述時点で、URLにアクセスすると404エラーを返します。
- YouTube Video Downloader v16.2.3 (INSTALL VIA CROSSPILOT)
- MATSフォルダーは削除してもいいのか?
- Windows UpdateでSynaptics Mouse 19.0.19.13 が何度も検出される問題を回避する方法
- SakuraDown でサクラエディタを新規インストール
- SakuraDown3年ぶりのバージョンアップ
- 【スパイ大盛り】5KPLAYER.com のソフトウェア...!?
- 【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意
- 【スパイ大盛り】EagleGet スパイモジュール
- uAutoPagerize 次のページのリンクを自動的に展開する拡張機能
- Windows Updateのクリーンアップ|Windows 7
- 削除予定 ラベルの記事(要約付)
- 削除予定 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site