【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)

このサイトを検索 | Search this site
【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)

Nanoシリーズは改悪されスパイになった

Google Chrome拡張機能 Nano Adblocker, Nano DefenderがChromeウェブストアからBANされました。

記述時点で、URLにアクセスすると404エラーを返します。

Nano Adblocker

Nano AdblockerはuBlock Originをベースに開発されたコンテンツフィルタリングソフトです。

2020年10月3日、Nano AdblockerとNano Defenderの開発者であるHugo Xu (jspenguin2017) 氏は「トルコの開発者チーム」に権利を売却したことを明らかにしました。(GitHub

そして、10月13日頃にNanoシリーズはChromeウェブストアから削除されました。

uBlock Originの開発者Raymond Hillは、Nano Defender 15.0.0.206は https://def.dev-nano.com/ にユーザー情報を送信するコードが追加されたことを明らかにしました。(GitHub

Firefox版Nano Adblockerは問題ないようですが、Nano Defenderは不透明です。(GitHub



uBlock Originは問題なし

Nano AdblockerはuBlock Originをベースにしているので、この機会にuBlock Originに移行しましょう。

Adblocker
名前 機能 状態
Nano Adblocker 作者:トルコの開発者チーム
広告をブロックする拡張機能
Chromeウェブストアから削除
Edge, Legacy Edge, Firefoxは動作する
Nano Defender 作者:トルコの開発者チーム
Adblock Killerを無効にする拡張機能
Chromeウェブストアから削除
Edge, Legacy Edgeは動作する
Firefox版は名称が変わり切り離される予定
uBlock Origin 作者:Raymond Hill
広告をブロックする拡張機能
通常運転、問題なし

何を送信していたのか?

参考:Nano Dev, Uninstall Nano Defender Immediately

[BANされたNanoシリーズが送信していた情報]
  1. ユーザーのIPアドレス
  2. ユーザーの国
  3. URL
  4. ウェブリクエストの時間
  5. HTTPメソッド(POST、GET、HEADなど)
  6. HTTP応答のサイズ
  7. HTTPステータス応答コード
  8. オペレーティングシステム、ユーザーのデバイス情報
  9. Webページの閲覧時間
  10. アプリケーションがアクセスしたURL

Raymond Hill (uBlock Origin 開発者)

Nano Adblocker は uBlock Origin をベースに開発されたソフトウェアです。

gorhill (Raymond Hill) commented 2020-10-16

So here is what I am seeing in the new Nano Defender 15.0.0.206:

Code was added to detect that the dev console of the extension is being opened. If you open the dev console of Nano Defender 15.0.0.206, a notification named report is sent to https://def.dev-nano.com/, or in simple words the extension remotely checks whether you are using the extension dev tools -- which is what you would do if you wanted to find out what the extension is doing.
[Announcement] Recent and upcoming changes to the Nano projects · Issue #362 · NanoAdblocker/NanoCore · GitHub

まとめ

matome
reload2024/04/25
【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)
  • Nano Adblocker と Nano Defender は Google Play からBANされた。
  • ユーザー情報を送信する機能が付加されスパイウェア化したことがBANの理由。
  • Nano Adblocker を捨てて uBlock Origin へ戻りましょう。
  • BAN | SC2
uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)

uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)

豆腐フィルタはコンテンツフィルタリングソフトにインストールして使用するスクリプト。uBlock Origin, AdBlock Plus などにインストールすることができる。日本語専用だがいくつかの海外サイトにも反応する。休眠していると思ったら、活動中だった。

タイトル:【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化):SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント