
Google Publisher Toolbar... またお前か ...uBlock Origin
Google Publisher Toolbar は Google 純正の Chrome 拡張機能です。
AdSense、Ad Exchange、DoubleClick for Publishers のユーザーを対象としています。
Google Publisher Toolbar は自分のサイトを表示した時に AdSense などの広告を誤ってクリックしないようにブロックする機能があります。
サイト運営者自身が AdSense 広告をクリックすることは規約違反となるので、AdSense を利用している方は Google Publisher Toolbar をインストールしておくと、自分のサイトの広告を誤ってクリックしてしまうことがなくなります。
併せて、アイコンをクリックするだけでアカウントのサマリーを確認することができます。
- アカウントの推定収益額の概要(本日、昨日、今月、先月)。
- チャネルとサイトの収益トップ 5(本日、昨日、過去 7 日間、今月、先月)。
この記事は、Google Publisher Toolbar のアカウント設定画面(ログイン)から先に進めなくなったので、私が対処した方法をメモしています。
問題の画面
Google Publisher Toolbar を初めて利用する時は、ログイン画面に表示されたコードを転記する必要がありますが、私の場合ログイン画面でフリーズしました。
ログイン
このコードをコピーし、アプリケーションに切り替えて貼り付けて下さい。
原因は uBlock Origin だった
Google Publisher Toolbar を初めて利用する時はGoogle AdSenseのアカウントを指定します。この時に、本来は ”ログイン” 画面が一瞬表示されて閉じるハズですが、ログイン画面が表示されたままになりました。
調べたところ、コンテンツブロッカー uBlock Origin が画面遷移を邪魔していることがわかりました。
uBlock Origin を無効にしたら画面遷移するようになりました。
uBlock Origin などの広告ブロッカーを利用している方はご注意ください。
Google Publisher Toolbar と AdSense アカウントの紐づけが完了するとアイコンの色がグレーからブルーに変わります。

External link
uBO の記事 (Articles about the uBO)
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【uBlock Origin】軽量爆速、広告ブロック、コンテンツフィルタリング
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)
- uBlock Originの購読フィルターを更新する方法
- Fuckadblock (anti-adblock-killer の後継)
- 【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)
- Googleスプレッドシートが開けない!「処理中…」のループから抜け出す方法
- uMatrixとuBlock Originの相違点
- uBlock Origin (コンテンツブロッカー)
- uBO ラベルの記事(要約付)
- コンテンツフィルタ が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年7月】Pixel月例アップデート詳細まとめ(ディスプレイ、Wi-Fi)
- 「天狗」と呼ばれた芸人、梶原雄太(カジサック)の炎上の先にあったもの
- 【安全対策】Administratorをサインイン画面から非表示にする方法
- 【ExplorerPatcher】お天気ウィジェットが壊れている問題を修正
- Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラム(2025年7月2日)
- 【養分脱出への道】システムエンジニアが分析したモンキーターンV攻略法
- 「想い出はモノクローム」に色をつけて【大滝詠一と松本隆の友情】
- 【Pixelバグ】Android 16 不具合レポート、アプデは待て!?
- 【VAIO】Intel Graphics Driver Ver.31.0.101.2135
- なぜ必要?DNSキャッシュクリアの重要性と具体的な手順
タイトル:Google Publisher Toolbar... またお前か ...uBlock Origin:SC2
このサイトを検索 | Search this site