
[処理中...] から進まない
Google スプレッドシートを開く時に、[処理中...] から先に進めなくなりました。
そして、次のメッセージが表示されます。

犯人は uBlock
メッセージに従って再読み込みしても [処理中...] から変化しません。
試行錯誤して、uBlock Origin が通信をブロックしていることを突き止めたので詳細をレポートします。
初期化された Google 拡張機能

[処理中...] になる以前の環境との相違点を探しました。
- Google Chrome 再インストール。(初期化してインストール)
- 既存アカウントで Chrome にログイン後、同期機能により拡張機能が復元された。
- 設定情報が復元されない拡張機能は既定の状態で動作している。 ← コレ!uBlock Origin
- そして、Google スプレッドシートが [処理中...] になる
結論
初期化された uBlock Origin が Google スプレッドシートの通信をブロックしていた!
uBlock Origin

uBlock Origin は Adblock Plus と同じカテゴリーのコンテンツフィルタリングソフトウェアです。
いわゆる広告ブロッカー(アドブロッカー)です。
uBlock Origin が初期設定で使用するフィルターの中に、drive.google.com (Google スプレッドシート)の通信を遮断するものが存在します。
Chrome 初期化に伴い uBlock Origin のホワイトリストに登録していた drive.google.com が削除されました。
初期化された uBlock Origin が原因でした。
drive.google.com をホワイトリストに追加

uBlock Originの「ホワイトリスト」に drive.google.com を登録するとエラーは消えます。
uBlock Origin の設定画面を開かずに、ホワイトリストに特定のドメインを登録する方法は次の通りです。
- 登録したいウェブページを表示する。
- Chrome 拡張機能バーの uBlock Origin アイコンをクリックする。
- 青いアイコンをクリックする。
- 以上
Ctrl+クリックで、このページでのみ uBlocko を無効化します。」

まとめ


Googleスプレッドシートが開けない!「処理中…」のループから抜け出す方法
- uBlock Origin などのコンテンツブロッカーは、ブラウザとウェブサーバーの間に入って特定の通信をブロックする。
- uBlock Origin は、既定では、drive.google.com をブロックするフィルタがONになっている。
- 除外リストに drive.google.com を追加すると問題は解決する。
- または、uBlock Origin をOFFにするとよい。
- インターネットバンキングなどの重要なデータをやり取りする時は、コンテンツフィルタリングソフトはOFFがよい。
- フィルターの使用は程々に...
- SpreadSheet の情報 | SC2

uBlock Origin|Scrap 2nd. (SC2) Inspection
uBlock Originはコンテンツフィルタリングソフトウェアです。Adblock Plusと同等の機能を持ちますが、uBlock Originの方が軽いと言われています。日本語向けに「豆腐フィルター」を利用することができます。Google Chromeの仕様変更により、近い将来uBlock Originが動作しなくなる可能性があります。
- 【uBlock Origin】軽量爆速、広告ブロック、コンテンツフィルタリング
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- uBlock Origin+豆腐フィルタ (2022/12/13)
- uBlock Originの購読フィルターを更新する方法
- Fuckadblock (anti-adblock-killer の後継)
- 【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)
- Googleスプレッドシートが開けない!「処理中…」のループから抜け出す方法
- uMatrixとuBlock Originの相違点
- uBlock Origin (コンテンツブロッカー)
- Anti-WebMinor ビットコインなどのマイニングスクリプトを遮断
- uBO ラベルの記事(要約付)
- エラー対策 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site