Gmailアプリで複数メールを一元管理する方法|ぷらら・OCN・Yahooも簡単設定

このサイトを検索 | Search this site
Gmail_icon
IMAP4:Internet Message Access Protocol version 4
POP3:Post Office Protocol version 3
SMTP:Simple Mail Transfer Protocol

はじめに

Androidスマートフォンに標準搭載されている「Gmail アプリ」の活用方法を紹介します。iPhoneでも同様に利用できる可能性があります(未検証)。

「Gmail アプリ」という名称のため、Gmailアカウント専用のアプリと思われがちですが、実際には非常に高性能で、Googleアカウント以外のサードパーティメールも利用できます。

例えば、ぷらら、OCN、Yahooメールなど、さまざまなサービスのメールアカウントを追加して一元管理できます。

この投稿では、Gmail アプリにGmail以外のメールアカウントを設定する手順を詳しく解説します。

モバイルデバイスが主流となった現在、複数のメールアカウントを「Gmail アプリ」に集約することで、メール管理の効率が飛躍的に向上します。



IMAPでセットアップ!

Gmail

「Gmailアプリ」にGmail以外のアカウントをセットアップする際に、最も重要なポイントは以下の通りです。

プロトコルは「IMAP」推奨

「Gmail アプリ」にアカウントを設定する場合、「POP」と「IMAP」の2つのプロトコルを選択できます。

本記事で解説する、スマートフォンとPCなど複数のデバイスで一つのメールアカウントを管理する場合は、「IMAP」を選択してください。

POPプロトコルでの設定も可能ですが、IMAPは「サーバー上にメールを残したまま、複数の端末で同期して管理する」方式であり、今日のモバイルを中心とした利用シーンに最適です。

また、Gmailサービスは2026年1月にPOPプロトコルのサポートを終了する予定です。この点からも、メールアカウントの設定には、将来性のあるIMAPプロトコルを強く推奨します。

参考:IMAP4 / POP3 / SMTP

IMAP4 と POP3 は、電子メールを受信するためのプロトコルです。数字はバージョンを表しますが、最近は省略されて記載される傾向にあります。SMTP は、メール送信するためのプロトコルです。

IMAPはメールをサーバーで管理するために標準化された手順、POPはメールをクライアントで管理するために標準化されたプロトコルです。プロトコルは「手順」と訳されることがあります。どのプロトコルも標準化されているため全世界共通の手順です。

いずれも標準化された手順のため、汎用性が高く、全てのメールクライアントにおいて設定方法は共通です。

セットアップに必要な情報と掲載プロバイダ

Gmail

Gmailアプリにサードパーティのメールアカウントを追加する際に、事前に確認しておくべき必要情報をまとめました。

これらの情報はGmailアプリだけでなく、Thunderbirdなど他のメールクライアントにも共通して利用できます。

  • IMAPメールサーバーのアドレスとポート番号
  • SMTPメールサーバーのアドレスとポート番号
  • セキュリティの種類
  • 認証方式
  • ユーザーID/パスワード
[掲載するプロバイダ]
  1. OCN
  2. ドコモ
  3. ぷらら
  4. Yahoo!
  5. Gmail

OCN

ocn

OCNメールのセットアップ情報は以下の通りです。

詳細手順は、以下の記事をお読みください。

GmailアプリにOCNメールを設定する方法とIMAP/POP/SMTPの解説

GmailアプリにOCNメールを設定する方法とIMAP/POP/SMTPの解説

IMAP/POP/SMTPの違いと、GmailアプリへのOCNメール設定方法を解説。複数端末でのメール管理にはIMAPが最適です。汎用性の高い設定情報を紹介。

ドコモ

dmail

ドコモメールは Gmail アプリ にセットアップすることができます。

ドコモから ahamo にプラン変更しても、引き続きドコモメールは使えます。事前にIMAP専用パスワードを取得しておくことが重要です。

ドコモメール 設定情報
Gmail アプリにドコモメールをセットアップする方法

Gmail アプリにドコモメールをセットアップする方法

Android版Gmail アプリにドコモメールをセットアップする手順を紹介します。 dアカウントIDにより設定の難易度が変わります。汎用性があります。

[ドコモメール] IMAP専用パスワードを取得する方法

[ドコモメール] IMAP専用パスワードを取得する方法

ドコモが取り扱わないPixel 6aやGmail アプリなど3rdパーティ製品でドコモメールを使う時はIMAP専用パスワードが必要です。

ぷららメール

plala

ぷららメールは Gmail アプリ にセットアップすることができます。

ポート番号、セキュリティの種類は、先ずは SSL を設定してみる。Thunderbird の認証方式は「通常のパスワード認証」。

ぷららメール 設定情報
Gmail アプリにぷららメールをセットアップする方法

Gmail アプリにぷららメールをセットアップする方法

ぷららWebメールへログインしてIMAPを有効にする。 受信プロトコルは IMAP を選択する。 ポート番号など間違えないようにしよう。

Yahoo!メール

Yahoo!メールは Gmail アプリ にセットアップすることができます。

Yahoo!メールをGmail アプリにセットアップするには、Yahoo!メールにログインして、IMAPとSMTPを有効にしておく手順が必要です。

PC、モバイルデバイス共に ID/PW を入力するだけでセットアップが完了します。

Yahoo!メール 設定情報 (IMAP)
Yahoo!メール 設定情報 (POP)
※複数のデバイスで同じメルアドを共有する時はこのプロトコルは向きません。
Gmail アプリでYahoo!メールを利用する方法

Gmail アプリでYahoo!メールを利用する方法

Gmail アプリでYahoo!メールを使用するには、IDとパスワードを入力し、Yahoo!メールでIMAPを有効にする。プロトコルはIMAPを推奨。

[PC] Gmail でYahoo!メールを利用する方法

[PC] Gmail でYahoo!メールを利用する方法

[Yahoo!メール] iPhone / iPod touch / iPad に対応。 Android に対応。 メールプロトコルは「IMAP」を選択する。 Gmailは、メールアドレスとパスワードのみでセットアップが完了する。

Gmail

Gmail

デスクトップ版 Gmailサービス、モバイルデバイス版 Gmail アプリ、いずれもIMAPプロトコルを使用して、ドコモ、ぷらら、Yahoo のメールアカウントをセットアップすることができます。

モバイル版Gmail アプリに全てのメールサービスをセットアップすれば、一つのアプリで全てのメールアカウントをチェックすることができるようになります。

便利です~。

まとめ

matome
reload

Gmail アプリは名称から誤解されやすいですが、Gmail以外のメールアカウントも幅広くサポートしており、強力なメール統合ツールとして利用できます。

ぷらら、OCN、Yahooメールなど多くのプロバイダのアカウントを追加できるため、複数のメールサービスを利用しているユーザーに最適です。

スマートフォンが主要デバイスとなった今、Gmail アプリにメールを集約することで、確認漏れや管理の手間を大きく削減できます。ぜひ活用してみてください。

SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント