
Windows10 v1803にすると電源オプションが初期化される|v1803
Windows10 April 2018 Update (v1803) へアップデート後、以下の症状が現れるようになりました。
PC起動直後に発生します。
- 自動的に接続するよう設定しているWi-Fiアクセスポイントに接続できない
- Wi-Fiに接続しているのにアイコンが表示されないことがある
- スピーカー/ヘッドフォンアイコンが無効になる
PC起動時にWi-Fi アイコンなどのシステムアイコンが表示されない現象がたまに発生します。これまではその都度PCを再起動していましたが、調べてみると...
原因がわかった!
電源オプションの「高速スタートアップ」がデフォルト状態(有効状態)に戻っていました。私のようにチョット古めのPCは、高速スタートアップが有効になっているとWi-Fiに接続できなくなるなどの不具合が発生することが分かっていたので、 ☑チェックを外していましたが、v1803にアップデートしたタイミングで初期化されていました。
Windows10 April 2018 (v1803) アップデートレポート|SONY VAIO VGN-G3
Windows 10 Pro April 2018 Update, v1803 VAIO VGN-G3をWindows10 April 2018へアップデートしたのでメモを残します。 アップデー...
高速スタートアップを無効にする手順
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックするとシャットダウン設定を変更することができます。まとめ
- Windows10へアップグレードすると電源オプションが初期化される
- 年2回配信される大型アップデートでも電源オプションが初期化される
- 電源オプションを開いて設定を変更することができる
- 高速スタートアップはOFFにするとよい
関連記事。
ノートPCの電源を入れた直後限定で、Wi-Fiアクセスポイントの「自動的に接続」が機能しなくなりました。PCを再起動すると自動接続できますが、PCをシャットダウンして電源ボタンによりPCを起動すると自動接続できません。まとめると...
ファイルサーバー(古いNAS)にアクセスできなくなった時は...?
10年以上前に購入したBuffaloのNAS (HD-H250LAN)にアクセスできなくなりました。 クライアントOSはWindows 10です。 NASはネットワーク経由で利用するために設計されたネットワークストレージです。 ...
初期化 の記事 (Articles about the 初期化)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Windows10 v1803にすると電源オプションが初期化される|v1803:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント