
more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
対象:Awesome Inc. テンプレート
記述時点で、このブログは Awesome Inc. テンプレートを使用しています。
そして、アドセンス が文末に表示されるように Awesome Inc. を改造してアクセス状況を観察しています。
次は、記事の文中に自動的にアドセンスを表示することを計画しています。
手動でアドセンスコードを追記するのは手間がかかりすぎるので、自動的にアドセンスコードを挿入するようにしたいと考えています。
近い将来の Awesome Inc. 修正に備えて、文中に自動的にアドセンスコードを挿入する方法をメモしています。
<!--more--> を利用する
<!--more-->
「本文を全て表示する >>」
<!--more--> を設定すると、トップページ (このブログでは https://kzstock.blogspot.com)を表示したときに、記事を全て読み込まずに ”本文を全て表示する >>” のリンクが表示されます。トップページの表示速度が早くなります。
<!--more--> は個別ページを表示した時には何もアクションを起こしません。
このブログは全ての記事に more を使用しているので、アドセンスコードを挿入する場所としては最適です。

スクリプトを追加する場所は2か所
Javascriptを追加します。追加する場所は2つ。
- <head> 直下
- <data:post.body/> 直下
1. <head>
Blogger > テーマ > HTMLの編集 と進んでテンプレート修正画面を開き <head> タグを探して、直後にスクリプトを挿入します。
<head>
<script src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js' />
<script type='text/javascript'>
$(document).ready(function(){ $('a[name="more"]').before($('#MBT-google-ad').html());
$('#MBT-google-ad').html(''); });
</script>
<script src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js' />
<script type='text/javascript'>
$(document).ready(function(){ $('a[name="more"]').before($('#MBT-google-ad').html());
$('#MBT-google-ad').html(''); });
</script>
2. <data:post.body/>
<data:post.body/>
<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<div style="display:none;">
<div id='MBT-google-ad'>
<div style='font-size:11px;'>スポンサーリンク</div><br/> アドセンスコードを転記 <br/>
</div>
</div></b:if>
<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<div style="display:none;">
<div id='MBT-google-ad'>
<div style='font-size:11px;'>スポンサーリンク</div><br/> アドセンスコードを転記 <br/>
</div>
</div></b:if>
注意事項
スクリプトが対応するアドセンスコードは「同期」コードのみです。「レスポンシブ」コードは動作しません。
関連記事
アドセンス
- 消費者庁 悪質な海外ウェブサイト一覧
- アドセンス関連コンテンツユニットをカスタマイズする方法
- Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので...
- Blogger: ブログのページ幅を最適化(アドセンス対策)
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(同期コード)
- more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法
- data-adblockkey とは?
- アドセンスを文末に自動表示させる方法
- [Blogger] 単一ページのガジェットを制限してアドセンスに準拠
- アドセンスコードをmoreタグの位置に挿入する方法(非同期コード)
- [Blogger] moreタグにアドセンスコードを挿入する方法
- Blogger+アドセンスはGDPR対策が必要(かも?)
more の記事 (Articles about the more)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:more タグの位置にアドセンスコードを挿入する方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント