
Mp3tag v2.85 オーディオファイルのメタデータを編集
Mp3tag はオーディオファイルのメタデータを編集することができるソフトウェアです。
タグ情報に基づくファイル名変更、タグやファイル名の文字置換、タグ情報のインポート/エクスポート、プレイリスト作成などの機能を有しています。
文字置換、他のフィールドデータを編集対象フィールドに引用する機能、クイックアクションでは正規表現を利用することができるので複雑な編集が可能です。
ID3v1、ID3v2.3、ID3v2.4、iTunes MP4、WMA、Vorbisコメント、APEタグの編集をサポートしています。
さらに、Discogs、MusicBrainz、freedbなどのオンラインデータベースを利用して自動的に適切なタグを収集したり、音楽ライブラリ用のカバーアートをダウンロードすることができます。
ユーザーインターフェイスとタグは完全に Unicode に準拠しています。
この記事は、Mp3tag v2.85 がリリースされたので、その特徴などをメモに残しています。
メタデータとは?
Mp3tag が扱うメタデータは、いわゆる拡張子 .mp3 などのオーディオファイルに記録することができるテキスト情報のことを指しています。MP3ファイルに記録できるメタデータは複数の規格が存在しているので、どの規格に対応するのかが重要ですが、Mp3tag は汎用的な規格(世の中に流通している規格のほぼ全て)に対応しています。
拡張子 .mp3 に記録することができるメタデータの規格としては ID3v2 が最もメジャーなので、MP3ファイルであれば ID3v2 規格に準拠したメタデータを書き込めばほぼ全てのミュージックプレイヤーでその恩恵を受けることができます。
Mp3tag は Windows と Mac のバージョンがある
Mp3tag は Windows 及び Mac OS に対応するバージョンがあります。
対応するバージョンは次の通りです。
Mp3tag v2.85, 2017-10-25対応するバージョンは次の通りです。
https://www.mp3tag.de/en/index.html
- Windows 10 | 8.1 | 8 | 7 | 2012 | 2008 | Vista | 2003 | XP SP3
- macOS High Sierra | macOS Sierra | Mac OS X — El Capitan | Yosemite | Mavericks | Mountain Lion | Lion | Snow Leopard
for Old Windows
サポート切れ Windows で動作する Mp3tag も提供されており、そのバージョンは Mp3tag v2.39 です。
- Windows 95, 98, ME, NT4 and 2000
Supported Audio Formats
Mp3tag で利用できるオーディオ形式は次の通りです。- Advanced Audio Coding (aac)
- Apple Lossless Audio Codec (alac)
- Audio Interchange File Format (aif / aifc / aiff)
- Direct Stream Digital Audio (dsf)
- Free Lossless Audio Codec (flac)
- Matroska (mka / mkv)
- Monkey's Audio (ape)
- Mpeg Layer 3 (mp3)
- MPEG-4 (mp4 / m4a / m4b / m4v / iTunes)
- Musepack (mpc)
- Ogg Vorbis (ogg)
- IETF Opus (opus)
- OptimFROG (ofr / ofs)
- Speex (spx)
- Tom's Audio Kompressor (tak)
- True Audio (tta)
- Windows Media Audio (wma)
- WavPack (wv)
- WAV (wav)
あとがき
Mp3tag は日本語に対応しているので、興味のある方は公式サイトから最新のインストーラーをダウンロードしてインストールしてください。Mp3tag と同じインターフェースを持つ日本製のソフトウェアの中で、私が利用したことのあるものは MERCURY 氏が開発した Super Tag Editor です。
その後、せた氏が開発した「STEP」、みむら氏が開発した「STEP_M」などの派生バージョンが流通していますが、いずれも継続してメインテナンスされていない状況にあります。
MERCURY 仕様のソフトウェアで最も新しいものは、こばりん氏の STEP_K Version 1.01c(2016/08/20) ではないかと思います。
正規表現を利用して複雑な変換処理を必要としないなら、STEP または STEP_K を利用するのがいいのではないかと思います。
Mp3tag は高機能なので、使いこなすためのハードルが高いように思います。
External link
Mp3tag の記事 (Articles about the Mp3tag)
新着順 (New arrival order)
- 【養分脱出への道】システムエンジニアが分析したモンキーターンV攻略法
- 「想い出はモノクローム」に色をつけて【大滝詠一と松本隆の友情】
- 【Pixelバグ】Android 16 不具合レポート、アプデは待て!?
- 【VAIO】Intel Graphics Driver Ver.31.0.101.2135
- なぜ必要?DNSキャッシュクリアの重要性と具体的な手順
- 【緊急】KB5063060配信開始:Easy Anti-Cheat搭載PC向け自動適用の理由とは
- 【トラウマ】藤井聡太との死闘が残したもの──タイトル戦はトップ棋士の試金石
- 【VAIO】BIOS R0500K9リリース:Windows 11 24H2対応と脆弱性修正の詳細(2025年06月11日)
- 【Pixel/2025年6月】Android 16と指紋認証、Bluetooth、カメラ、システムの改善と修正
- 【盛者必衰】四段経験なしで全棋士を統括?清水市代新会長誕生が将棋界にもたらす衝撃と期待
タイトル:Mp3tag v2.85 オーディオファイルのメタデータを編集:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント