
イベントID360 / User Device Registration
360イベントが復活したので対処しました。
イベントID360、ソース:User Device Registration、ログの名前:Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin
メッセージ「Windows Hello for Business のプロビジョニングは起動されません。」
プロビジョニング?
プロビジョニングとは、システムやサービスを利用できるように準備することです。具体的には、ハードウェアやソフトウェアのインストール、設定、ネットワークの接続などを行い、システムやサービスを利用できるようにします。
ログは、Windows Hello for Business が使える状態にないことを通知しているのだと思います。
イベントログ
メッセージに記載されたURLにアクセスすると、次のページに転送されます。
Windows Server 2016 の Active Directory フェデレーション サービス (AD FS) の新機能 | Microsoft Docs
メッセージ | Windows Hello for Business のプロビジョニングは起動されません。 デバイスは AAD に参加済みです (AADJ または DJ++): Not Tested ユーザーは AAD 資格情報を使用してログオン済みです: No Windows Hello for Business のポリシーが有効になっています: Not Tested Windows Hello for Business のログオン後のプロビジョニングが有効になっています: Not Tested ローカル コンピューターは、Windows Hello for Business のハードウェア要件を満たしています: Not Tested ユーザーはリモート デスクトップ経由でコンピューターに接続されていません: Yes オンプレミス認証ポリシーのユーザー証明書が有効になっています: Not Tested コンピューターは none ポリシーによって制御されています。 詳細については、https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=832647 を参照してください。 |
ログの名前 | Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin |
ソース | User Device Registration |
イベントID | 360 |
レベル | 警告 |
ユーザー | Computer\Account |
対処方法
不測の事態に備えてレジストリのバックアップを取っておきましょう。
- レジストリエディタを起動する。
- 「Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin」キーを探す。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WINEVT\Channels\Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin
- 「Enabled」を0(ゼロ)に変更する。
- Windows を再起動する。
- 以上
さらに詳しい解説は、以下の記事をお読みください。
![[EventId 360] Windows Hello for Business provisioning will not be launched.](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiN6dqRB2WfXdfAKB10FDjdJ2p22frW5ahcNd07xf7-Dux9uDfiM1RGf7v6iO-QRooVfr3FsZNkpRKcO8Or0JcmQeJ5ud_ns3dfE7tQwoVZB2bsZbTKUaxVjG_CqSTho3hre6kT7T4mOBGz/w1200-h630-p-k-no-nu/redyellow_317x.gif)
[EventId 360] Windows Hello for Business provisioning will not be launched.
イベントID360 (ソース: User Device Registration) Windows Hello for Business に関係する警告ログ。 警告のため自然回復するまで放置でよい。 放置すると大量のログが蓄積するため、...
フルコントロールが必要

「Enabled」の値を変更できない時は、ログインアカウント(Usersグループ)に「フルコントロール」のアクセス許可がありません。
ログインアカウントをフルコントロールに変更するか、Administrator でログインする必要があります。
Usersは「読み取り」許可。

まとめ


復活 [EventId 360] Windows Hello for Businessのプロビジョニングは起動されません
- 360イベントはWindows Hello for Business関連のログ。
- この記事の手順を実行すると、ログの記録を止めることができる。
- ログの記録を止めるだけなので、ログは気にせずに無視しましょう。
- Windows Helloの情報 | SC2
![[EventId 360] Windows Hello for Business provisioning will not be launched.](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiN6dqRB2WfXdfAKB10FDjdJ2p22frW5ahcNd07xf7-Dux9uDfiM1RGf7v6iO-QRooVfr3FsZNkpRKcO8Or0JcmQeJ5ud_ns3dfE7tQwoVZB2bsZbTKUaxVjG_CqSTho3hre6kT7T4mOBGz/w1200-h630-p-k-no-nu/redyellow_317x.gif)
[EventId 360] Windows Hello for Business provisioning will not be launched.
イベントID360 (ソース: User Device Registration) Windows Hello for Business に関係する警告ログ。 警告のため自然回復するまで放置でよい。 放置すると大量のログが蓄積するため、...
- [EventId 131] メタデータステージングが失敗しました (DeviceSetupManager)
- 復活[EventId 10016] ShellServiceHost に LOCAL SERVICE を追加する方法
- 復活 [EventId 360] Windows Hello for Businessのプロビジョニングは起動されません
- Re[EventId 10016] PerAppRuntimeBroker、20H2アップデートで復活
- re: [EventId 10016] APPID{B0316D0C-DA2F-40E0-9F91-F600CAF042DC}
- [EventId 34] Bluetoothマウスが切断される原因と対処法!BTHUSBの警告ログに注意
- 復活!ストリームレコーダー(2019年9月13日)
- [EventId 10016] ログを止める Windows.SecurityCenter.WscBrokerManager
- Windows 10 v1809へアップデート後に記録されたイベントログ
- [EventId 10016] Immersive Shell {316CDED5-E4AE-4B15-9113-7055D84DCC97}
- revival ラベルの記事(要約付)
- Windows Hello が含まれる記事(要約付)
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【2024年度】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【2024年度振り返り】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント