
Pixel 8a バグ情報
Pixelコミュニティに「Pixcel 8aデータ移行の不具合 使用不能」のタイトルでユーザーからの報告がアップされていました。
なんとも刺激的なタイトルですが、その内容はタイトル通りの悲惨な状況でした。
Pixel 8aの購入を検討しているので、購入前の情報としてメモしておきます。
データ移行に失敗
スレッド主によると、Pixel 5aからPixel 8aへデータ移行する過程で、データ移行に失敗しデバイスが文鎮化していました。
初期不良の可能性もありますが、工場出荷状態にも戻せないようです。悲惨ですねー
具体例

ユーザーは通常の移行処理を実行したと思われるので、Pixel 8a固有の問題でなければ、致命的なバグの可能性が出てくる。
- Pixel 5aと Pixel 8aをwifiで接続
- 画面に従いデータ移行開始
- 指紋認証、顔認証、などのステップを経て「復元中…」表示
- 「復元中」が24時間以上続いた
- 右下の「次へ」のボタンを押すと、「アカウントを追加しました」の画面に遷移した
- Googleサービスのハンズフリーなどの同意に遷移
- 最初の「アカウントを追加しました」の画面に戻る
- 以下、堂々巡り
- 新デバイスにデータ移行できないので旧端末を下取りに出せない。5月31日の締め切りまでに解決したい。
初期不良じゃね?

デバイス同士をケーブル接続しても失敗しているので、やっぱ、初期不良ではないでしょうか?
- 再実行
リスタート → ロック画面になり解除 → 「復元中…」の画面 → 「次へ」ボタンをクリック → 「アカウントを追加しました」の画面 - ケーブル接続
Pixel 5a(android ver.14)とPixel 8a(SIM挿入)を付属アダプター+タイプCケーブルで繋ぎ再起動する → 「アカウントを追加しました」の画面 - Fast Boot Mode
BootloaderでFast Boot Modeの表示の状態でスタートボタンを押す → ロック画面→解除 → 「アカウントを追加しました」の画面 - Recovery Mode
Recovery Modeを選択すると「No command」で「死んでるアイコン」が表示された
工場出荷状態は試したのか?
私もPixel 6aをセットアップする時に、酔っぱらってセットアップして失敗したという経験があります。
その時は、工場出荷状態に戻すことで事なきを得ました。
今回の投稿者は、FastBoot mode、Recovery Mode に挑戦した形跡があるので、工場出荷状態に戻せなかったのかな?
Recovery Mode は、Sideload(サイドロード)するときなどに使用するので「No command」が表示されたということは、リカバリーできる可能性がありそうです。
「No command」画面で電源ボタンを押しながら、音量上ボタンを押すとリカバリーモード画面に遷移するので、「Wipe data/factory reset」を選択すると、工場出荷状態に戻すことができます。
![[Pixel] Pixel 6a のセットアップ方法!酔っぱらっても失敗しない!](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoWeNuIiIA25HNuUk0LrsF8ms6LtuJEJO_7mWban3UipsN8wYf_LycljKG04p_B-eSX2HdbBfS45g9K_JINXRf8gwusFCli3NziVwIGKJW_4LDWyTxvNGOW2vP6DSbvamPKlEKArKpSjKkmR8Q8MR9a9ab4_7-N1CCLqO4NdPK28_cq0VcOkSM0yiaqA/w1200-h630-p-k-no-nu/smartphone_new.png)
[Pixel] Pixel 6a のセットアップ方法!酔っぱらっても失敗しない!
Pixel 6a のセットアップ方法を解説!酔っぱらっていても失敗しない方法を伝授します。また、PINの設定方法やトラブルシューティング方法についても解説します。
サポセンはコミュニティに返信しない

Googleサポートセンターの担当者は、Pixelコミュニティに投稿された情報を確認していますが、個別の案件に対して返信を書くことはありません。この点について、コミュニティの管理者が明らかにしています。
したがって、ユーザーはPixelコミュニティで問題を提起して情報提供を求めることができますが、Googleサポートからの返事は期待できません。
下取りサポートを期待してGoogleストアで購入した場合でも、今回の事例のような問題があると、キャリアのショップで購入したほうが良いかもしれません。
キャリアのショップで購入すれば、窓口に出向いて直接クレームを言うことができ、交換も簡単です。
まとめ


【Bug】Pixcel 8aデータ移行の不具合、使用不能(らしい)
- Pixelコミュニティに「Pixcel 8aデータ移行の不具合 使用不能」の報告あり
- タイトル通りの悲惨な状況
- Pixel 8aの購入を検討しているため情報をメモ
- Pixel 5aからPixel 8aへのデータ移行中に問題発生
- デバイスが文鎮化
- 初期不良の可能性あり
- 工場出荷状態にも戻せない?(これにチャンレンジしたかは投稿からは読み取れない)
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
- 【追記】Google Play開発者サービスが、 000594001にメッセージを送信し ようとしています
- 【Pixel 2月/2025】音声、Bluetoothの不具合修正【Android 15】
- 【Pixel 1月/2025】音声、カメラ、ディスプレイ、UIの改善【Android 15】
- 【Pixel 9a】詳細スペックと販売価格【リーク情報】
- 【Pixel 12月】SNS連携強化、Gboard絵文字ミックス改善、ノイズキャンセリングなど新機能【Android 15】
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
- 【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性
- Pixel ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
- 【追記】Google Play開発者サービスが、 000594001にメッセージを送信し ようとしています
- 【Pixel 2月/2025】音声、Bluetoothの不具合修正【Android 15】
- 【Pixel 1月/2025】音声、カメラ、ディスプレイ、UIの改善【Android 15】
- 【Pixel 9a】詳細スペックと販売価格【リーク情報】
- 【Pixel 12月】SNS連携強化、Gboard絵文字ミックス改善、ノイズキャンセリングなど新機能【Android 15】
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
- 【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性
- 【Pixel 10月】Android 15正式リリース、Geminiを利用して画像の生成やテキストの理解が向上
- Pixel ラベルの記事(要約付)
- pixel8a が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント