
Windows 11 23H2 /マンスリーアップデートKB5035853
2024年3月12日、Windows 11 22H2/23H2 の Windows UpdateクライアントにマンスリーアップデートKB5035853が配信された。
マンスリーアップデートは「Bリリース」と呼称される更新プログラムで、毎月第2火曜日(太平洋時間)にリリースされます。
ということは、Windows UpdateはPC再起動を伴うので、Windowsは31日以上の連続稼働ができないという解釈でいいんですかね?
などという皮肉は置いといて...
ExplorerPatcher バージョン22621.3296.64.1(Mar 13, 2024)
Windows 11のタスクバーをWindows 10のタスクバーに戻すことができるExplorerPatcherバージョン22621.3296.64.1がリリースされました。
このバージョンは、KB5035853(OS Build 22621.3296 and 22631.3296)に対応するためのものなので、ExplorerPatcherユーザーはWindows Updateをインストールする前に、ExplorerPatcher(EP)を3月13日バージョンに更新しておく必要があります。
そうしないと、Windowsが悲惨な状態になることがEPユーザーから報告されています。
ソフトウェア情報
名称 | ExplorerPatcher github.com/valinet/ExplorerPatcher |
説明 | このプロジェクトは、Windows 11で生産的な作業環境を復活させることを目的としています。Windows 11またはWindows 10のタスクバーを選択できます。 除外リスト対応をしていない場合、EPダウンロード時にマルウェア判定を受ける可能性があります。 24H2 にアップデートする場合は、アップデートを開始する前に EP をアンインストールしてください。24H2 にアップデートした後、設定をそのままにして EP を再度インストールできます。Microsoft による明示的なブロックにより、EP がインストールされているとアップデートを続行できません。 |
Latest | 22621.4317.67.1 / Nov 2, 2024
|
除外リスト | 誤検出による問題を防ぐため、アンチウイルスの除外リストに以下のフォルダを含めてください。
|
対応OS | Windows 11 |
ライセンス | GNU General Public License v2.0 |
著作権 | valinet (Valentin-Gabriel Radu) |
日本語 | 22621.2506.60.1 以降で対応 |
特記 |
|
関連記事 | ExplorerPatcher |
EPが隔離される問題

Windows DefenderがExplorerPatcherをマルウェア判定して隔離する問題が報告されていましたが、EPを最新バージョンに更新するとこの問題を回避することができます。
または、WDの例外にEPインストールフォルダーを追加すると回避できます。
(文字起こし)
検出済み | HackTool:Win64/Patcher!MSR |
状態 | 復元済み この脅威またはアプリは検疫からデバイスに復元されました。 |
日付 | 2024/02/25 4:32 |
詳細 | このプログラムは、望ましくない動作をする可能性があります。 |
影響を受けた項目 |
|
EPをWDの検疫対象から除外する方法

EPが関係する2つのフォルダーをWDの除外リストに追加することができます。これにより、検疫対象から除外することができるためEPが正常動作するようになります。
- WDのリアルタイム保護を無効にする
- EP関連の2つのフォルダーを除外リストに追加する
- リアルタイム保護を有効に戻す
- 以上
- C:\Program Files\ExplorerPatcher
- %APPDATA%\ExplorerPatcher(%APPDATA%:環境変数)
環境変数を展開した時のフルパス
C:\Users\ABC\AppData\Roaming\ExplorerPatcher
*ABC:ログインアカウント

Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
Windows 11のWindows DefenderがExplorerPatcherを脅威判定しEPのセットアッププログラムを隔離するようになった。EP作者Valinet氏はWDの対応を批判し回避策を提案したので、検証した際のスナップショットを掲載。
まとめ


Windows 11 23H2 (Mar 2024)とExplorerPatcherの注意点
- Windows 11 23H2/マンスリーアップデートKB5035853が配信された(2024年3月12日)。
- マンスリーアップデートは毎月第2火曜日にリリースされる。
- Windows UpdateによるPC再起動が頻繁なため、31日以上の連続起動は難しい。
- ExplorerPatcherの最新バージョン(22621.3296.64.1)がリリースされた。
- ExplorerPatcherを更新しないと、KB5035853の適用後に問題が発生する可能性あり。
- ExplorerPatcher | SC2

ExplorerPatcher存続危機!WD隔離&Win11レガシー削除で左タスクバー維持は絶望的?
EPはWDによって問題視され、アップデートやアンインストールができなくなり、Valinet氏はWDの除外リストへの追加を提案。また、Windows 11の次のビルドではEPが動作しなくなる可能性があり、左タスクバーを使いたいユーザーには不安が残る。

ExplorerPatcherが動作しなくなる日(がやってくる?)
Windows 11でWindows 10タスクバー削除機能テスト中。ExplorerPatcherなどクラシック外観復元ツール動作しなくなる可能性
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
- 【Pixel 2月/2025】音声、Bluetoothの不具合修正【Android 15】
- 【Pixel 1月/2025】音声、カメラ、ディスプレイ、UIの改善【Android 15】
- 【Pixel 12月】SNS連携強化、Gboard絵文字ミックス改善、ノイズキャンセリングなど新機能【Android 15】
- 【Pixel 11月】Bluetooth、カメラ、タップ操作の改善など修正多数【Android 15】
- 【Pixel 10月】Android 15正式リリース、Geminiを利用して画像の生成やテキストの理解が向上
- 【Pixel 8月】ディスプレイのちらつき、再起動ループ問題、画面ロックの安定性改善
- 【Pixel 9月】特定の状況におけるWi-Fiの安定性とパフォーマンスを改善
- [Pixel Nov 2023] 再起動ループ、容量不足エラーの致命的なバグに対応
- monthly ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【2024年度】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント