
ワイヤレスディスプレイをセットアップする
Windows 10/11 は「接続」という名前のMiracast(ミラキャスト)規格に基づくワイヤレスディスプレイのクライアントアプリが搭載されています。(ミラキャストアプリ)
但し、Windows 10 v2004 以降、ミラキャストアプリ「接続」はオプション機能になったので標準搭載されなくなりました。自分で追加する必要があります。
ミラキャストアプリがインストールされたWindowsは、スタートメニューを「さ」までスクロールすると「接続」アイコンが表示されます。
「接続」のセットアップが難解
久しぶりにミラキャスト機能を使おうとしたら、スタートメニューから「接続」が消えていたのでセットアップしました。
その手順が分かりにくかったので、具体例を紹介します。
ミラキャスト
ミラキャストは一般的にワイヤレスHDMIとも呼ばれ、Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)が定めた無線通信規格です。
「接続」を復活させる方法

Windows 11からWindows 10に接続したかったので、掲載するスクリーンショットは Windows 10 22H2 です。
- 設定 > システム
- このPCへのプロジェクション > オプション機能
- (+)機能の追加 > ワイヤレスディスプレイ
- インストールをクリック
- 以上
ワイヤレスディスプレイの追加(接続アプリ)
使い方
使い方は過去記事をお読みください。

ワイヤレスディスプレイの使い方(接続アイコン)
Windows 10の「接続」アイコンは、Miracast(ミラキャスト)規格で動作するワイヤレスディスプレイのクライアントアプリです。Windows 8.1以降のOSに搭載されており、Windows 10 v2004にアップデートするとデフォルトで削除されますが、オプション機能として追加できます。
Windows 11 の場合

Windows 11に「接続」をセットアップすることができます。
以下のように遷移すると、「接続」を追加することができます。
設定 > システム > このPCへのプロジェクション > オプション機能 > オプション機能を追加する(機能を表示) > ワイヤレスディスプレイ

まとめ


Windows「接続」を復活させる方法(ワイヤレスディスプレイ)
- Windows 10/11にはMiracast(ミラキャスト)規格に基づくワイヤレスディスプレイのクライアントアプリ「接続」が搭載されている。
- Windows 10 v2004以降、「接続」はオプション機能となり、標準搭載されなくなった。ユーザーは自分で追加する必要がある。
- ミラキャストアプリがインストールされたWindowsでは、「さ」までスクロールすると「接続」アイコンがスタートメニューに表示される。
- 「接続」のセットアップが難解で、具体的な手順が分かりにくいため、久しぶりにミラキャスト機能を使用しようとした際に手順を追加する必要がある。
- ミラキャストは一般的に「ワイヤレスHDMI」とも呼ばれ、Wi-Fi Allianceが定めた無線通信規格である。
- WirelessDisplay | SC2

Windows 11/10 リモートアシスタンスの使い方
Windowsに標準搭載された画面共有アプリ「リモートアシスタンス」の検証レポート。この機能は、Windows 10/11 にバンドルされています。Windowsは「リモートデスクトップ」という画面共有機能が搭載されていますが、「リモートアシスタンス」はその技術を利用したもので、第三者から支

Windows 11/10 クイックアシストの使い方
Windows に標準搭載された画面共有アプリ「クイックアシスト」は、第三者から支援を受ける用途で利用できる便利なツールです。ルーター越えにはポート443(https) の開放が必要ですが通常は解放されています。

PCからスマホを操作する方法4パターン (Wi-Fi, USB)
LocalSend、scrcpy、スマートフォン連携、Vysor、FTPプロトコルを利用してPCからモバイルデバイスを操作する方法をご紹介。Wi-Fiを使うのでUSBケーブルは不要です。
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- 画面共有 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント