Pixel でWiFi接続が拒否される問題発生中!【対策あり】

このサイトを検索 | Search this site
Wi-Fi Bugdroid

Wi-Fi接続できない

Pixel Community(英語)で、Wi-Fi接続に関する問題が報告されているので紹介します。

Pixel 8の利用者からの投稿によれば、外出から帰宅した際にWi-Fi接続を試みると、「保存しました/パスワードを確認して再試行してください」というメッセージが表示され、Wi-Fiが利用できないということです。

デバイスを再起動すると問題が解消されることがありますが、必ずしも毎回ではないようです。また、投稿者はパスワードを変更しておらず、Pixel 6やラップトップではWi-Fi接続ができるため、Pixel 8の問題ではないかと疑っています。

未解決?

いくつかの改善策が提案されており、それにより改善したデバイスとそうでないデバイスがあるようです。例えば、「Wi-Fiスキャンスロットリング」を無効にすることで改善したとの報告もありました。



Wi-Fiスキャンスロットリングと接続の自動調整

mobile_ビックリ

Wi-Fi接続時に「保存しました/パスワードを確認して再試行してください」のメッセージが表示される場合、次の2つの設定を変更することで改善される可能性があります。

ただし、効果がないと報告されている例もあるため、デバイスやルーター環境により個体差があると考えられます。

[設定項目 /Android]
  • Wi-Fiスキャンスロットリング(開発者向けオプション)

    Wi-Fi scan throttling

  • 接続の自動調整

    Adaptive Connectivity

Wi-Fiスキャンスロットリング

Bugdroid

「Wi-Fiスキャンスロットリング」は、Android 開発者向けオプションの機能の一つです。デフォルトでONになっています。

この機能は、システムに負荷がかかった場合に意図的に性能を低下させたり要求を拒否したりする機能のため、Wi-Fi接続に影響が出る可能性があります。

[手順|Wi-Fiスキャンスロットリング:OFF]
  1. 開発者向けオプションを有効にする
  2. ネットワーク項目の「Wi-Fiスキャンスロットリング」をタップしてOFFにする
  3. 以上
    Wi-Fi_scan_throttling

開発者向けオプション

接続の自動調整

Bugdroid

「Wi-Fiスキャンスロットリング:OFF」で改善しない時は、「接続の自動調整」をOFFにすると改善するかもしれません。

[手順|接続の自動調整:OFF]
  1. Android > 設定 > ネットワークとインターネット
  2. 「接続の自動調整」をタップしてOFFにする
  3. 以上
    AdaptiveConnectivity

スロットリングとは?

search_mushimegane

スロットリングについて調べたのでメモしておきます。

スロットリング(throttling)は、システムの過負荷や特定利用者による資源の独占を回避するため、一定の制限値を超えた場合に意図的に性能を低下させたり、要求を一時的に拒否したりする制御のこと。

スロットリングの種類
Throttling説明
ネットワークスロットリングインターネットの速度を意図的に低下させること。
CPUスロットリングCPUの使用率を制限すること。
メモリスロットリングメモリの使用量を制限すること。
データスロットリングデータの転送速度を制限すること。
APIスロットリングAPIへのリクエスト数を制限すること。

throttlingのメリットとデメリット

throttling メリット/デメリット
メリットデメリット
  • システムの過負荷を回避できる
  • 特定利用者による資源の独占を防止できる
  • 性能が低下する可能性がある
  • 利用者の利便性が低下する可能性がある

まとめ

matome
reload
  • 外出から帰宅した際にWi-Fi接続を試みると、「保存しました/パスワードを確認して再試行してください」というメッセージが表示される。
  • デバイスを再起動すると問題が解消されることがあるが、必ずしも毎回ではない。
  • パスワードは変更しておらず、Pixel 6やラップトップではWi-Fi接続ができるため、Pixel 8の問題ではないかと疑われている。
  • いくつかの改善策が提案されているが、効果は様々。
  • Pixel | SC2
PCからスマホを操作する方法4パターン (Wi-Fi, USB)

PCからスマホを操作する方法4パターン (Wi-Fi, USB)

LocalSend、scrcpy、スマートフォン連携、Vysor、FTPプロトコルを利用してPCからモバイルデバイスを操作する方法をご紹介。Wi-Fiを使うのでUSBケーブルは不要です。

SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント