
ABEMA AI < 藤井聡太
2023年10月6日、第36期竜王戦 第1局 一日目、伊藤匠七段(先手) vs #藤井聡太竜王 の対局が始まった。
ABEMA中継を見ていたら、ABEMA将棋AIの開発責任者藤崎氏がとんでもないことを言いだした。
藤崎氏「今回の竜王戦から、ディープラーニングAIを導入したが、それは藤井竜王が監修したもの。」
いやー、ビックリした。
AIの思考をアドバイスするレベルの棋士には誰も勝てないであろうよ。
ABEMA AI=藤井聡太

藤崎氏によると、ABEMA 将棋AIは、今回の竜王戦から序盤中盤の形勢判定に優れているディープラーニングAIを導入した。そして、ディープラーニングは1年前からテスト運用しており、「藤井竜王の監修を受けてきた。」と語った。
さらに、
「藤井竜王の思考に近づける調整を行った結果、他のDLより控えめな数値が現れるようになった。」
「藤井竜王は80%の評価値の時には、60%位に形勢判断しているようだ。」
さらにさらに、
「ABEMA将棋AIと同じディープラーニングを藤井竜王も使用している。」
藤井無双
藤井竜王の思考回路を搭載したABEMA将棋AIなので、藤井竜王の対戦に限っては、藤井竜王の評価値は藤井竜王の頭の中ということだ。
藤井竜王はAMDから最新のCPUを供与されているので、ABEMAより最新で未発表のCPUでDLを動かしている可能性すらある。
凄すぎる...
![[藤井聡太] スリッパ使ってCMゲット、相思相愛AMD](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgz4MeecnXIL-I50cosyy5SlvJgGT8_A5hQGu7gHp78ez01ZXovL2p4iD6usf_9fbf-gLX6Q6ES7aRtnjQuSoeGTO7I486bbmDrTSk92MX1gtiYDAeo2UKYuSBWP2IdJF3wRUq1GYJ925ij/w1200-h630-p-k-no-nu/man_vs_ai_syougi.gif)
[藤井聡太] スリッパ使ってCMゲット、相思相愛AMD
藤井聡太五冠がAMDとCM契約を締結した。ブランド広告契約。AMD Ryzen Threadripper PRO 5995 WX、AMD Ryzen 7000シリーズのCPUが提供された。 最強の棋士に最先端のCPUだと誰も勝てなくなるとの観測が出ているが、使いこなすのも才能なんだよねー。
Xのポスト
Abema 藤崎氏によると、今回の竜王戦からディープラーニングAIを導入した。
— カシミヤ (@sc2kzstock) October 6, 2023
そして、藤井竜王が監修し藤井竜王の思考に近い調整が行われているため他のDLより控えめな数値が現れる。1年間藤井竜王からアドバイスを受け改良した。
藤井竜王はAbemaと同じDLを使用している。#藤井竜王 #竜王戦 pic.twitter.com/1SXeF9K5NF
まとめ


【速報】藤井聡太竜王、竜王戦から導入されるAIを監修!「もはや、AIの思考をアドバイスするレベルの棋士には誰も勝てない」
- 2023年10月6日、第36期竜王戦 第1局 一日目、伊藤匠七段(先手) vs #藤井聡太竜王 の対局が始まった。
- ABEMA将棋AI開発者藤崎氏が ABEMA将棋AIの開発にディープラーニングを採用したが、その監修を藤井聡太竜王に依頼したことを明らかにした。開発に1年間費やした自信作。
- そして、ABEMA将棋AIは藤井聡太竜王の思考回路が組み込まれていることが明らかにされた。
- 藤井聡太竜王=ABEMA将棋AI
- 藤井竜王はABEMAと同じディープラーニングを使用していることも明かされた。
- 藤井聡太 | SC2
![[藤井聡太 x AMD] スリッパは60手先を間違わない](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgz4MeecnXIL-I50cosyy5SlvJgGT8_A5hQGu7gHp78ez01ZXovL2p4iD6usf_9fbf-gLX6Q6ES7aRtnjQuSoeGTO7I486bbmDrTSk92MX1gtiYDAeo2UKYuSBWP2IdJF3wRUq1GYJ925ij/w1200-h630-p-k-no-nu/man_vs_ai_syougi.gif)
[藤井聡太 x AMD] スリッパは60手先を間違わない
かつて、こんなに称賛された企業PR動画があっただろうか? 藤井五冠は自分の所有するPCのスペックや研究方法など常にオープンな姿勢だが、誰もマネできないので困らない。序盤は dlshogi を使っているそうなので、nvidia からCMオファーがありそう。
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【NHK vs IBM】54億円訴訟の真相とは?システム開発の落とし穴
- FX詐欺の見分け方(金融庁金融機関リスト)
- 【ハッキング】ウェイバックマシーンがハッキングされパスワード漏洩(Wayback Machine)
- データ流出疑惑の7つのVPNサービスとは?
- 【逆転敗訴!】棋譜に著作権なし!囲碁将棋チャンネル敗訴、YouTuber完全勝利!
- Googleマップ劣化疑惑の調査結果(ゼンリンとの関係は?)
- 【トランプ 2.0】DS解体、移民追放、人身売買は死刑、日本よ核を持て!
- 【まとめ】ワードプレス騒動まとめ、修復は絶望的(WordPress vs WP Engine)
- 【一審敗訴】日浦八段、鼻出しマスク処分を不服として提訴したが主張通らず
- news ラベルの記事(要約付)
- 藤井聡太 が含まれる記事(要約付)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント