
2023年6月4日
第94期棋聖戦5番勝負第1局がベトナム「ダナン三日月」で始まりました。
藤井聡太棋聖に佐々木大地七段が挑戦しています。
初戦は、振り駒で先手番となった藤井棋聖が勝ちました。あと2勝すると防衛です。佐々木大地七段は7月から始まる王位戦でも藤井聡太王位の挑戦者に決まっています。
藤井聡太棋聖王位 vs 佐々木大地七段 の12番勝負の行方はどうなるでしょうか?
さて、藤井聡太七冠のこれまでの軌跡をまとめてみました。
藤井七冠は、タイトル獲得通算15期、歴代7位の位置につけています。(2023-06-06 現在)
藤井七冠は、2020年7月に17歳11ヶ月で棋聖を奪取し屋敷伸之五段(当時)の記録した最年少タイトル獲得記録を30年ぶりに更新しました。同年8月に王位を奪取、2021年に棋聖、王位を防衛、加えて叡王、竜王、王将を奪取しました。
2022年は保持するタイトルを全て防衛し、渡辺明棋王から棋王を奪取しました。2023年は、叡王を防衛し渡辺名人から名人を奪取しました。
藤井七冠の練習相手として知られる永瀬拓矢王座のタイトルが最後のターゲットです。
藤井聡太 2020年~

2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
竜王 | 2021-11-13(土) 豊島将之竜王 |
2022-12-03(土) 広瀬章人八段 |
2023-11-11(土) 伊藤匠七段 |
|
名人 | 2023-06-01(木) 渡辺 明名人 |
|||
王位 | 2020-08-20(木) 木村一基王位 |
2021-08-24(火) 豊島将之竜王 |
2022-09-06(火) 豊島将之九段 |
2023-8-23(水) 佐々木大地七段 |
叡王 | 2021-09-13(月) 豊島将之叡王 |
2022-05-24(火) 出口若武六段 |
2023-05-29(月) 菅井竜也八段 |
|
王座 | 2023-10-11(水) 永瀬拓矢王座 | |||
棋王 | 2023-03-19(日) 渡辺 明名人 |
2024-03-17(日) 伊藤匠七段 |
||
王将 | 2022-02-12(土) 渡辺 明王将 |
2023-03-12(日) 羽生善治九段 |
2024-02-08(木) 菅井竜也八段 |
|
棋聖 | 2020-07-16(木) 渡辺 明棋聖 |
2021-07-03(土) 渡辺 明名人 |
2022-07-17(日) 永瀬拓矢王座 |
2023-07-18(火) 佐々木大地七段 |
藤井聡太七冠 時系列

決着日 | タイトル | 期数 | 勝ち | 負け | 奪/防 | |
1 | 2020-07-16(木) | 棋聖 | 91期 | 藤井聡太七段 | 渡辺 明棋聖(名人、棋王、王将) | 奪取 |
2 | 2020-08-20(木) | 王位 | 61期 | 藤井聡太棋聖 | 木村一基王位 | 奪取 |
3 | 2021-07-03(土) | 棋聖 | 92期 | 藤井聡太二冠 | 渡辺 明名人・棋王・王将 | 連覇 |
4 | 2021-08-24(火) | 王位 | 62期 | 藤井聡太二冠 | 豊島将之竜王・叡王 | 連覇 |
5 | 2021-09-13(月) | 叡王 | 6期 | 藤井聡太二冠 | 豊島将之叡王(竜王) | 奪取 |
6 | 2021-11-13(土) | 竜王 | 34期 | 藤井聡太三冠 | 豊島将之竜王 | 奪取 |
7 | 2022-02-12(土) | 王将 | 71期 | 藤井聡太四冠 | 渡辺 明王将(名人、棋王) | 奪取 |
8 | 2022-05-24(火) | 叡王 | 7期 | 藤井聡太四冠 | 出口若武七段 | 連覇 |
9 | 2022-07-17(日) | 棋聖 | 93期 | 藤井聡太四冠 | 永瀬拓矢王座 | 3連覇 |
10 | 2022-09-06(火) | 王位 | 63期 | 藤井聡太四冠 | 豊島将之九段 | 3連覇 |
11 | 2022-12-03(土) | 竜王 | 35期 | 藤井聡太四冠 | 広瀬章人八段 | 連覇 |
12 | 2023-03-12(日) | 王将 | 72期 | 藤井聡太四冠 | 羽生善治九段 | 連覇 |
13 | 2023-03-19(日) | 棋王 | 48期 | 藤井聡太五冠 | 渡辺 明棋王(名人) | 奪取 |
14 | 2023-05-29(月) | 叡王 | 8期 | 藤井聡太六冠 | 菅井竜也八段 | 3連覇 |
15 | 2023-06-01(木) | 名人 | 81期 | 藤井聡太六冠 | 渡辺 明名人 | 奪取 |
16 | 2023-07-18(火) | 棋聖 | 94期 | 藤井聡太七冠 | 佐々木大地七段 | 4連覇 |
17 | 2023-08-23(水) | 王位 | 64期 | 藤井聡太七冠 | 佐々木大地七段 | 4連覇 |
18 | 2023-10-11(水) | 王座 | 71期 | 藤井聡太七冠 | 永瀬拓矢王座 | 奪取 |
19 | 2023-11-11(土) | 竜王 | 36期 | 藤井聡太八冠 | 伊藤匠七段 | 3連覇 |
20 | 2024-02-08(木) | 王将 | 73期 | 藤井聡太八冠 | 菅井竜也八段 | 3連覇 |
21 | 2023-03-17(日) | 棋王 | 49期 | 藤井聡太五冠 | 伊藤匠七段 | 連覇 |
令和5年度 藤井七冠対戦成績
*対局日ベース(連盟は対局日ベースで連勝記録などを判定します)
勝数 | 日付 | 結果 | 先後 | 棋戦 | 対戦相手 |
319 | 04/5,6(水木) | ○ | 後 | 第81期 名人戦1 | 渡辺明名人 |
320 | 04/11(火) | ○ | 先 | 第8期 叡王戦1 | 菅井竜也八段 |
04/23(日) | ● | 後 | 第8期 叡王戦2 | 菅井竜也八段 | |
321 | 04/27,28(木金) | ○ | 先 | 第81期 名人戦2 | 渡辺明名人 |
322 | 05/06(土) | ○ | 先 | 第8期 叡王戦3 | 菅井竜也八段 |
323 | 05/10(水) | ○ | 先 | 第71期 王座戦 挑決トーナメント 1回戦 | 中川大輔八段 |
05/13,14(土日) | ● | 後 | 第81期 名人戦3 | 渡辺明名人 | |
324 | 05/20,21(土日) | ○ | 先 | 第81期 名人戦4 | 渡辺明名人 |
325 | 05/28(日) | ○ | 後 | 第8期 叡王戦4(千日手2局) | 菅井竜也八段 |
326 | 05/31,1(水木) | ○ | 後 | 第81期 名人戦5(奪取) | 渡辺明名人 |
327 | 06/05(月) | ○ | 先 | 第94期 棋聖戦1 | 佐々木大地七段 |
328 | 06/20(火) | ○ | 後 | 第71期 王座戦 挑決トーナメント2回戦 | 村田顕六段 |
06/23(金) | ● | 後 | 第94期 棋聖戦2 | 佐々木大地七段 | |
329 | 06/28(水) | ○ | 先 | 第71期 王座戦 挑決トーナメント準決勝 | 羽生善治九段 |
330 | 07/03(月) | ○ | 先 | 第94期 棋聖戦3 | 佐々木大地七段 |
331 | 7/7,8(金土) | ○ | 先 | 第64期 王位戦1 | 佐々木大地七段 |
332 | 7/13,14(木金) | ○ | 後 | 第64期 王位戦2 | 佐々木大地七段 |
333 | 07/18(火) | ○ | 後 | 第94期 棋聖戦4(防衛) | 佐々木大地七段 |
334 | 7/25,26(火水) | ○ | 先 | 第64期 王位戦3 | 佐々木大地七段 |
335 | 08/04(金) | ○ | 先 | 第71期 王座戦 挑決トーナメント決勝 | 豊島将之九段 |
336 | 8/10(木) | ○ | 後 | (10/28放映)第31期 銀河戦 Hブロック最終戦 | 羽生善治九段 |
337 | 8/11? | ○ | 後 | 第73回 NHK杯 Aブロック2回戦(9/3放映) | 出口若武六段 |
8/15,16(火水) | ● | 後 | 第64期 王位戦4 | 佐々木大地七段 | |
338 | 8/22,23(火水) | ○ | 先 | 第64期 王位戦5 | 佐々木大地七段 |
8/31(木) | ● | 先 | 第71期 王座戦1 | 永瀬拓矢王座 | |
339 | 9/9(土) | ○ | 後 | 第44回JT杯 2回戦第2局 | 菅井竜也八段 |
340 | 9/12(火) | ○ | 後 | 第71期 王座戦2 | 永瀬拓矢王座 |
341 | 9/15(金) | ○ | 後 | (11/30放映)第31期 銀河戦決勝T 1回戦8局 | 斎藤明日斗五段 |
342 | 9/15(金) | ○ | 後 | (12/2放映)第31期銀河戦 決勝T2回戦 | 千田翔太七段 |
343 | 9/27(水) | ○ | 先 | 第71期 王座戦3、勝率5%から大逆転勝ち | 永瀬拓矢王座 |
344 | 10/6,7(金土) | ○ | 後 | 第36期 竜王戦1 | 伊藤 匠七段 |
345 | 10/11(水) | ○ | 後 | 第71期 王座戦4、勝率1%から大逆転勝ち | 永瀬拓矢王座 |
346 | 10/13(金) | ○ | 先 | (12/16放映)第31期 銀河戦 準決勝 | 杉本和陽五段 |
347 | 10/17,18(火水) | ○ | 先 | 第36期 竜王戦2 | 伊藤 匠七段 |
348 | 10/21(土) | ○ | 後 | 第44回JT杯 3回戦 | 永瀬拓矢王座 |
349 | 10/25,26(水木) | ○ | 後 | 第36期 竜王戦3 | 伊藤 匠七段 |
11/1(水) | ● | 後 | (12/23放映)第31期 銀河戦 決勝 | 丸山忠久九段 | |
350 | 11/10,11(金土) | ○ | 先 | 第36期 竜王戦4(防衛、3連覇) | 伊藤 匠七段 |
351 | 11/19(土) | ○ | 先 | 第44回JT杯 決勝(連覇) | 糸谷哲郎八段 |
352 | 12/18(月) | ○ | 先 | (1/21放映)第73回NHK杯 Aブロック3回戦 | 久保利明九段 |
353 | 1/5(金) | ○ | 先 | (2/4放映)第73回NHK杯 Aブロック4回戦 | 伊藤匠七段 |
354 | 1/7,8(日月) | ○ | 後 | 第73期ALSOK杯王将戦1 | 菅井竜也八段 |
355 | 1/14(日) | ○ | 後 | 第17回朝日杯 決勝T 名古屋対局C | 斎藤慎太郎八段 |
356 | 1/14(日) | ○ | 先 | 第17回朝日杯 決勝T 名古屋対局 | 増田康宏七段 |
357 | 1/20,21(土日) | ○ | 先 | 第73期ALSOK杯王将戦2、感想戦15分 | 菅井竜也八段 |
358 | 1/27,28(土日) | ○ | 後 | 第73期ALSOK杯王将戦3 | 菅井竜也八段 |
359 | 2/2(金) | ○ | 後 | (3/10放映)第73回NHK杯 準決勝 | 羽生善治九段 |
2/4(日) | 持 | 先 | 第49期棋王戦1、持将棋引き分け | 伊藤 匠七段 | |
360 | 2/7,8(水木) | ○ | 先 | 第73期ALSOK杯王将戦4、4連勝防衛 | 菅井竜也八段 |
361 | 2/10(土) | ○ | 先 | 第17回朝日杯 準決勝 | 糸谷哲郎八段 |
2/10(土) | ● | 後 | 第17回朝日杯 決勝、連覇ならず | 永瀬拓矢九段 | |
2/12(祝) | ● | 後 | (3/17放映)第73回NHK杯 決勝 | 佐々木勇気八段 | |
362 | 2/24(土) | ○ | 後 | 第49期棋王戦2 | 伊藤 匠七段 |
363 | 3/3(日) | ○ | 先 | 第49期棋王戦3 | 伊藤 匠七段 |
364 | 3/17(日) | ○ | 後 | 第49期棋王戦4、豊島流村田システム採用 | 伊藤 匠七段 |
まとめ


藤井聡太七冠の軌跡 2020年初タイトルから名人まで
棋戦 | 期数 | 勝ち | 備考 | 負け | 対局日 | 賞金 | 主催 | 特別協賛 |
竜王 | 36期 | 藤井聡太竜王 | 防衛 | 伊藤匠七段 | 2023年11月11日 | 4,400 | 読売新聞 | 野村證券 |
名人 | 81期 | 藤井聡太名人 | 奪取 | 渡辺明名人 | 2023年6月1日 | 3,450 1,650 | 毎日新聞 朝日新聞 | 大和証券グループ(協賛) |
王位 | 64期 | 藤井聡太王位 | 防衛 | 佐々木大地七段 | 2023年8月23日 | 1,500 | 新聞三社 | 伊藤園 |
叡王 | 8期 | 藤井聡太叡王 | 防衛 | 菅井竜也八段 | 2023年5月29日 | 1,450 | 不二家 | ひふみ |
王座 | 71期 | 藤井聡太王座 | 奪取 | 永瀬拓矢王座 | 2023年10月11日 | 1,400 | 日経新聞 | 東海東京証券 |
棋王 | 49期 | 藤井聡太棋王 | 連覇 | 伊藤匠七段 | 2024年3月17日 | 1,000 | 共同通信 | コナミホールディングス |
王将 | 73期 | 藤井聡太王将 | 防衛 | 菅井竜也八段 | 2024年2月8日 | 800 | スポニチ 毎日新聞 | 綜合警備保障 |
棋聖 | 94期 | 藤井聡太棋聖 | 防衛 | 佐々木大地七段 | 2023年7月18日 | 700 | 産経新聞 | ヒューリック |
![[将棋] 菅井語録「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgNIjXlTiodS18EixuE0sccxVs0V17riTyjuxnqKRYDr1tKFWS4UGnL-0MonRah7xJmJ3D7x7Nbe4gp5iJ8_77cf5Wxk8F3ayWU1lcWSlE6P-wh07X3qoVIEO_95bt2Adhyphenhyphen2hHN1I-zYPZQ/w1200-h630-p-k-no-nu/kaizokuFlag.png)
[将棋] 菅井語録「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」
2018年の菅井竜也語録を見つけた。 2023年に読み返してみると感慨深い。 「タイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。」と言い放った菅井八段は、今では藤井竜王を認めたのかな?
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【衝撃】西山朋佳女流三冠、棋士編入試験敗退!女性棋士誕生の夢遠ざかる
- 【ネタバレ】第74回NHK杯は藤井七冠優勝、放映前にNHKがおもらし
- 【逆転敗訴!】棋譜に著作権なし!囲碁将棋チャンネル敗訴、YouTuber完全勝利!
- 第1期 新銀河戦の継続性に疑義ありか?
- [将棋] 朝日杯に激震!タイトル挑戦者を後手で蹴散らす女流!西山朋佳女流三冠
- [将棋] 里見香奈女流4冠、プロ編入試験の対戦相手が決まる(残念!)
- [続] 第1期 新銀河戦の継続性に疑義ありか?(初代藤井新銀河誕生)
- 将棋 ラベルの記事(要約付)
- 藤井聡太 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント