藤井聡太七冠の軌跡 2020年初タイトルから名人まで

このサイトを検索 | Search this site
AI対プロ棋士
藤井聡太七冠の軌跡 2020年初タイトルから名人まで

2023年6月4日
第94期棋聖戦5番勝負第1局がベトナム「ダナン三日月」で始まりました。

藤井聡太棋聖に佐々木大地七段が挑戦しています。

初戦は、振り駒で先手番となった藤井棋聖が勝ちました。あと2勝すると防衛です。佐々木大地七段は7月から始まる王位戦でも藤井聡太王位の挑戦者に決まっています。

藤井聡太棋聖王位 vs 佐々木大地七段 の12番勝負の行方はどうなるでしょうか?

さて、藤井聡太七冠のこれまでの軌跡をまとめてみました。

藤井七冠は、タイトル獲得通算15期、歴代7位の位置につけています。(2023-06-06 現在)

藤井七冠は、2020年7月に17歳11ヶ月で棋聖を奪取し屋敷伸之五段(当時)の記録した最年少タイトル獲得記録を30年ぶりに更新しました。同年8月に王位を奪取、2021年に棋聖、王位を防衛、加えて叡王、竜王、王将を奪取しました。

2022年は保持するタイトルを全て防衛し、渡辺明棋王から棋王を奪取しました。2023年は、叡王を防衛し渡辺名人から名人を奪取しました。

藤井七冠の練習相手として知られる永瀬拓矢王座のタイトルが最後のターゲットです。



藤井聡太 2020年~

investigating
表中の棋士は藤井七冠の対戦相手、負けた棋士
藤井聡太八冠の軌跡 / 2024-03-23
2020年度2021年度2022年度2023年度
竜王 2021-11-13(土)
豊島将之竜王
2022-12-03(土)
広瀬章人八段
2023-11-11(土)
伊藤匠七段
名人 2023-06-01(木)
渡辺 明名人
王位 2020-08-20(木)
木村一基王位
2021-08-24(火)
豊島将之竜王
2022-09-06(火)
豊島将之九段
2023-8-23(水)
佐々木大地七段
叡王 2021-09-13(月)
豊島将之叡王
2022-05-24(火)
出口若武六段
2023-05-29(月)
菅井竜也八段
王座2023-10-11(水)
永瀬拓矢王座
棋王 2023-03-19(日)
渡辺 明名人
2024-03-17(日)
伊藤匠七段
王将 2022-02-12(土)
渡辺 明王将
2023-03-12(日)
羽生善治九段
2024-02-08(木)
菅井竜也八段
棋聖 2020-07-16(木)
渡辺 明棋聖
2021-07-03(土)
渡辺 明名人
2022-07-17(日)
永瀬拓矢王座
2023-07-18(火)
佐々木大地七段

藤井聡太七冠 時系列

instructions
獲得したタイトルは全て防衛するという偉業を継続中
藤井聡太八冠の軌跡 / 2024-03-23
決着日タイトル期数勝ち負け奪/防
12020-07-16(木)棋聖91期藤井聡太七段渡辺 明棋聖(名人、棋王、王将)奪取
22020-08-20(木)王位61期藤井聡太棋聖木村一基王位奪取
32021-07-03(土)棋聖92期藤井聡太二冠渡辺 明名人・棋王・王将連覇
42021-08-24(火)王位62期藤井聡太二冠豊島将之竜王・叡王連覇
52021-09-13(月)叡王6期藤井聡太二冠豊島将之叡王(竜王)奪取
62021-11-13(土)竜王34期藤井聡太三冠豊島将之竜王奪取
72022-02-12(土)王将71期藤井聡太四冠渡辺 明王将(名人、棋王)奪取
82022-05-24(火)叡王7期藤井聡太四冠出口若武七段連覇
92022-07-17(日)棋聖93期藤井聡太四冠永瀬拓矢王座3連覇
102022-09-06(火)王位63期藤井聡太四冠豊島将之九段3連覇
112022-12-03(土)竜王35期藤井聡太四冠広瀬章人八段連覇
122023-03-12(日)王将72期藤井聡太四冠羽生善治九段連覇
132023-03-19(日)棋王48期藤井聡太五冠渡辺 明棋王(名人)奪取
142023-05-29(月)叡王8期藤井聡太六冠菅井竜也八段3連覇
152023-06-01(木)名人81期藤井聡太六冠渡辺 明名人奪取
162023-07-18(火)棋聖94期藤井聡太七冠佐々木大地七段4連覇
172023-08-23(水)王位64期藤井聡太七冠佐々木大地七段4連覇
182023-10-11(水)王座71期藤井聡太七冠永瀬拓矢王座奪取
192023-11-11(土)竜王36期藤井聡太八冠伊藤匠七段3連覇
202024-02-08(木)王将73期藤井聡太八冠菅井竜也八段3連覇
212023-03-17(日)棋王49期藤井聡太五冠伊藤匠七段連覇

令和5年度 藤井七冠対戦成績

藤井竜王通算成績:日本将棋連盟
*対局日ベース(連盟は対局日ベースで連勝記録などを判定します)
藤井竜王 | 2023年4月1日~2024年3月31日 3/17更新
勝数日付結果先後棋戦対戦相手
31904/5,6(水木)第81期 名人戦1渡辺明名人
32004/11(火)第8期 叡王戦1菅井竜也八段
04/23(日)第8期 叡王戦2菅井竜也八段
32104/27,28(木金)第81期 名人戦2渡辺明名人
32205/06(土)第8期 叡王戦3菅井竜也八段
32305/10(水)第71期 王座戦 挑決トーナメント 1回戦中川大輔八段
05/13,14(土日)第81期 名人戦3渡辺明名人
32405/20,21(土日)第81期 名人戦4渡辺明名人
32505/28(日)第8期 叡王戦4(千日手2局)菅井竜也八段
32605/31,1(水木)第81期 名人戦5(奪取)渡辺明名人
32706/05(月)第94期 棋聖戦1佐々木大地七段
32806/20(火)第71期 王座戦 挑決トーナメント2回戦村田顕六段
06/23(金)第94期 棋聖戦2佐々木大地七段
32906/28(水)第71期 王座戦 挑決トーナメント準決勝羽生善治九段
33007/03(月)第94期 棋聖戦3佐々木大地七段
3317/7,8(金土)第64期 王位戦1佐々木大地七段
3327/13,14(木金)第64期 王位戦2佐々木大地七段
33307/18(火)第94期 棋聖戦4(防衛)佐々木大地七段
3347/25,26(火水)第64期 王位戦3佐々木大地七段
33508/04(金)第71期 王座戦 挑決トーナメント決勝豊島将之九段
3368/10(木)(10/28放映)第31期 銀河戦 Hブロック最終戦羽生善治九段
3378/11?第73回 NHK杯 Aブロック2回戦(9/3放映)出口若武六段

8/15,16(火水)第64期 王位戦4佐々木大地七段
3388/22,23(火水)第64期 王位戦5佐々木大地七段
8/31(木)第71期 王座戦1永瀬拓矢王座
3399/9(土)第44回JT杯 2回戦第2局菅井竜也八段
3409/12(火)第71期 王座戦2永瀬拓矢王座
3419/15(金)(11/30放映)第31期 銀河戦決勝T 1回戦8局斎藤明日斗五段
3429/15(金)(12/2放映)第31期銀河戦 決勝T2回戦千田翔太七段
3439/27(水)第71期 王座戦3、勝率5%から大逆転勝ち永瀬拓矢王座
34410/6,7(金土)第36期 竜王戦1伊藤 匠七段
34510/11(水)第71期 王座戦4、勝率1%から大逆転勝ち永瀬拓矢王座
34610/13(金)(12/16放映)第31期 銀河戦 準決勝杉本和陽五段
34710/17,18(火水)第36期 竜王戦2伊藤 匠七段
34810/21(土)第44回JT杯 3回戦永瀬拓矢王座
34910/25,26(水木)第36期 竜王戦3伊藤 匠七段
11/1(水)(12/23放映)第31期 銀河戦 決勝丸山忠久九段
35011/10,11(金土)第36期 竜王戦4(防衛、3連覇)伊藤 匠七段
35111/19(土)第44回JT杯 決勝(連覇)糸谷哲郎八段
35212/18(月)(1/21放映)第73回NHK杯 Aブロック3回戦久保利明九段
3531/5(金)(2/4放映)第73回NHK杯 Aブロック4回戦伊藤匠七段
3541/7,8(日月)第73期ALSOK杯王将戦1菅井竜也八段
3551/14(日)第17回朝日杯 決勝T 名古屋対局C斎藤慎太郎八段
3561/14(日)第17回朝日杯 決勝T 名古屋対局増田康宏七段
3571/20,21(土日)第73期ALSOK杯王将戦2、感想戦15分菅井竜也八段
3581/27,28(土日)第73期ALSOK杯王将戦3菅井竜也八段
3592/2(金)(3/10放映)第73回NHK杯 準決勝羽生善治九段
2/4(日)第49期棋王戦1、持将棋引き分け伊藤 匠七段
3602/7,8(水木)第73期ALSOK杯王将戦4、4連勝防衛菅井竜也八段
3612/10(土)第17回朝日杯 準決勝糸谷哲郎八段
2/10(土)第17回朝日杯 決勝、連覇ならず永瀬拓矢九段
2/12(祝)(3/17放映)第73回NHK杯 決勝佐々木勇気八段
3622/24(土)第49期棋王戦2伊藤 匠七段
3633/3(日)第49期棋王戦3伊藤 匠七段
3643/17(日)第49期棋王戦4、豊島流村田システム採用伊藤 匠七段

まとめ

matome
reload2023/09/10
藤井聡太七冠の軌跡 2020年初タイトルから名人まで
R5タイトル棋戦 | 賞金:万円、竜王以外は推定値 (2024-03-17)
棋戦期数勝ち備考負け対局日賞金主催特別協賛
竜王 36期藤井聡太竜王防衛伊藤匠七段2023年11月11日4,400読売新聞野村證券
名人 81期藤井聡太名人奪取渡辺明名人2023年6月1日3,450
1,650
毎日新聞
朝日新聞
大和証券グループ(協賛)
王位 64期藤井聡太王位防衛佐々木大地七段2023年8月23日1,500新聞三社伊藤園
叡王 8期藤井聡太叡王防衛菅井竜也八段2023年5月29日1,450不二家
ひふみ
王座 71期藤井聡太王座奪取永瀬拓矢王座2023年10月11日1,400日経新聞東海東京証券
棋王 49期藤井聡太棋王連覇伊藤匠七段2024年3月17日1,000共同通信コナミホールディングス
王将 73期藤井聡太王将防衛菅井竜也八段2024年2月8日800スポニチ
毎日新聞
綜合警備保障
棋聖 94期藤井聡太棋聖防衛佐々木大地七段2023年7月18日700産経新聞ヒューリック
[将棋] 菅井語録「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」

[将棋] 菅井語録「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」

2018年の菅井竜也語録を見つけた。 2023年に読み返してみると感慨深い。 「タイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。」と言い放った菅井八段は、今では藤井竜王を認めたのかな?

タイトル:藤井聡太七冠の軌跡 2020年初タイトルから名人まで:SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント