
Windows 11 22H2が落ちてこないのはIntel SSTの可能性
Compatibility issues with Intel Smart Sound Technology drivers and Windows 11
Intel Smart Sound Technology ドライバーと Windows 11 の互換性の問題
Windows 11 22H2がリリースされて数週間、
Windows Update にダウンロードリンクが出てこない場合は、MS公式の既知の問題を確認するとよいです。
22H2はシステム要件が少し厳しくなってます。
[アップデートに制限がかかっている可能性]
- MS公認の MoSetup を利用して21H2へアップデートしている環境
- Intel SST の特定のドライバーをインストールしている環境
22H2へのアップデートが制限されている可能性

Windows 11 既知の問題:Microsoft Learn (en-US)
[アップデートが制限されている環境]
- MS公認だった「MoSetup」を利用して21H2をインストールしている環境
→[Win11 22H2] MoSetup の裏ワザは諦めろ...by MS | SC2 - Intel® Smart Sound Technology (Intel® SST) オーディオ コントローラーの特定のバージョン
- ファイル名:IntcAudioBus.sys
- ファイルバージョン:10.29.0.5152
- ファイルバージョン:10.30.0.5152
緩和策

- デバイスの製造元に問い合わせてドライバーを更新する。
→ バージョン 10.30.00.5714 以降、または 10.29.00.5714 以降に更新する - バージョン判定は最後の4桁で行なわれるのでご注意を。
まとめ

- Windows 11 のシステム要件をクリアしていること。(MoSetupにより、TPM2.0とCPUチェックを回避して21H2を利用している場合は制限に引っかかる)
- Intel SSTの特定のドライバーバージョンをインストールしている場合。
→ 10.29.0.5152、10.30.0.5152 はアップデートが必要 - インテルが原因の場合、ドライバーをアップデートすればよい。
- ドライバーアップデート後最大で48時間後にアップデートリンクが現れる。(そうだ)
- Windows 11の情報 | SC2
issues の記事 (Articles about the issues)
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【不具合】Pixel6、Android 15にアップデートすると文鎮化の危険性
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- ExplorerPatcher最大危機!左タスクバーに激おこMS、手下を使って実行ファイルを隔離!
- 【解決】Pixel 6シリーズ、初期化に失敗する問題
- 【Pixel 6a/7a】バッテリー膨張問題が告知される
- [Pixel Nov 2023] 再起動ループ、容量不足エラーの致命的なバグに対応
- [Pixel] Wi-Fi環境で特定のアプリが動作しない問題を解決する方法
- 【Bug】Pixcel 8aデータ移行の不具合、使用不能(らしい)
- [Pixel] Pixel 6a のセットアップ方法!酔っぱらっても失敗しない!
- issues ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Windows 11 22H2が落ちてこないのはIntel SSTの可能性:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント