
[Win11 22H2] MoSetup の裏ワザは諦めろ...by MS
September 20, 2022
Available today: The Windows 11 2022 Update (英文ページ)
2022年9月20日、
Windows 11 2022 Update (22H2) がリリースされたので、マニュアルアップデートした。
22H2は要件チェックが厳格化されており、MS公式が案内していた MoSetup を作成して要件チェックをパスする方法が制限された。
これにより、22H2難民が発生していると思われる。
当方は Windows 11 にアップデートできないPCを4台所持しているので、MoSetupをテストしようと考えていたのに残念だ。
裏ワザはあるがMS公式の方法ではないので...どうしようか。
MoSetup (レジストリ) は使えない?

Windows 11 の最小システム要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールする方法は、MS公式で案内されているが22H2は対象外のようである。
21H2までは公式サイトに記載のハック手順が使えたようだが、非推奨のため次のリスクを警告している。
[リスクと警告]
- 互換性の問題が発生する可能性がある。
- PCはサポートされなくなり、更新プログラムを受け取る資格がなくなる。
- 互換性の欠如による PC の損傷は、製造元の保証の対象外となる。
その方法は?

レジストリを扱うので失敗すると重大な問題が発生する可能性があります。
TPM, CPU バイパス
出典: Windows サポートレジストリ エディターなどを使用してレジストリを誤って変更すると、重大な問題が発生する場合があります。 これらの問題により、オペレーティング システムの再インストールが必要になる場合があります。 Microsoft では、このような問題の解決に関しては保証できません。 レジストリの変更は各自の責任で行ってください。
レジストリキー | HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup |
名前 | AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU |
種類 | REG_DWORD |
値 | 1 |
[バイパスできるようになるチェック項目]
- TPM 2.0 のチェック (少なくとも TPM 1.2 が必要)
- CPU ファミリ、CPU モデルのチェック
rufus
参考:FAQ · pbatard/rufus Wiki · GitHubHelp, I no longer see the option to bypass TPM/Secure Boot with Windows 11!
These options have been moved to a new dialog that you will see after you press the START button. Please press the START button and you will find what you're looking for.
Windows 11でTPM/Secure Bootをバイパスするオプションが表示されなくなりました。
これらのオプションは、STARTボタンを押した後に表示される新しいダイアログに移動されました。STARTボタンを押せば、お探しのものが見つかるはずです。
These options have been moved to a new dialog that you will see after you press the START button. Please press the START button and you will find what you're looking for.
Windows 11でTPM/Secure Bootをバイパスするオプションが表示されなくなりました。
これらのオプションは、STARTボタンを押した後に表示される新しいダイアログに移動されました。STARTボタンを押せば、お探しのものが見つかるはずです。
Thus, rather than facilitate the installation of Windows 11 on platforms where users are likely to experience problems, we will kindly ask that people, who think they have a valid reason to want to bypass these restrictions, use the usual trick of pressing Shift-F10 during Windows setup to open a commandline prompt, and then use regedit to add these keys themselves.
そのため、Windows 11をインストールする際に問題が発生する可能性のあるプラットフォームへのインストールを促進するのではなく、これらの制限を回避したい正当な理由があると思われる方は、Windowsのセットアップ時にShift-F10を押してコマンドラインプロンプトを開き、regeditを使って自分でこれらのキーを追加するという通常の方法を使っていただくようお願いすることになります。
そのため、Windows 11をインストールする際に問題が発生する可能性のあるプラットフォームへのインストールを促進するのではなく、これらの制限を回避したい正当な理由があると思われる方は、Windowsのセットアップ時にShift-F10を押してコマンドラインプロンプトを開き、regeditを使って自分でこれらのキーを追加するという通常の方法を使っていただくようお願いすることになります。
まとめ
[Windows 11 22H2 / MoSetup]- レジストリキー MoSetup を作成して TPM/CPU チェックをバイパスする方法は、22H2から制限された。
- MS公式からダウンロード可能なインストールメディアは22H2のため、21H2は公式サイトからダウンロードできなくなった。
- rufusを使用するとできそうだ。
- ...
update の記事 (Articles about the update)
- 【解決】TVerRec 3.0.2へのオートアップデートエラー発生時の対処方法
- [Pixelシリーズ] Google Play システムアップデートをインストールする方法
- Raziko v1.3.356、v1.3.357
- MPC-HC バージョン 2.1.0 (2023年10月29日リリース)
- NGデバイスに Windows 11 をインストールする方法 (MS公式)
- [Win11 22H2] マニュアルアップデート、異常なし
- [Win11 22H2] MoSetup の裏ワザは諦めろ...by MS
- [Pixelシリーズ] 2023年8月更新 Pixel Fold、Tablet の不具合解消
- LockHunter 新インタフェースの使い方 (v3.4.2.145)
- GIMP v2.10.14
- update ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:[Win11 22H2] MoSetup の裏ワザは諦めろ...by MS:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント