プレースバーをカスタマイズする方法(任意のフォルダを表示する)

このサイトを検索 | Search this site
gpedit

Places Bar /プレースバー、プレイスバー

プレースバーとは、ファイルを開く際に表示されるダイアログの左端に表示されるフォルダなどへのショートカットが表示されている部分のことです。

英語では Places Bar といいます。

Windows 10の既定値は次の通りです。

[プレースバー]
  1. クイックアクセス
  2. デスクトップ
  3. ライブラリ
  4. PC
  5. ネットワーク


プレースバーのスナップショット

スナップショット
サクラエディタの「ファイルを開く」ダイアログ
sakura-default

プレースバーをカスタマイズ

PC_programming

プレースバーをカスタマイズしたので、検証結果をメモしておきます。

使用頻度の高いフォルダを登録したので、使い勝手が格段によくなりました。

[カスタマイズに使用したツール]
  • ローカルグループポリシーエディター (GPEDIT.msc)

GPEDIT.mscについて(ローカルグループポリシーエディター)

GPEDIT.mscは、Windows 10/11 Professional エディション以上に付属するシステムツールです。

Windows Homeエディションでは使えないとされていますが、アクティブ化する方法が存在します。

Gpedit.msc をアクティブ化する方法、DISMを使用してアクティブ化

Gpedit.msc をアクティブ化する方法、DISMを使用してアクティブ化

WindowsのコマンドラインツールDISMを利用してgpedit.mscパッケージを追加する方法を見つけたのでメモしておきたいと思います。

Gpedit.msc をアクティブ化する方法(バッチファイル、BAT)、Windows 10 Home で検証

Gpedit.msc をアクティブ化する方法(バッチファイル、BAT)、Windows 10 Home で検証

gpedit-enabler.batを利用してWindows 10 Homeのgpedit.mscを有効化する方法を検証しました。トラブルもなく成功したので、具体例を紹介します。自己責任です。

プレースバーをカスタマイズ

gpedit
ローカルグループポリシーエディターを使用してプレースバーをカスタマイズする方法
[手順]
  1. GPEDIT.mscを起動する

    ローカルグループポリシーエディターを起動する方法 :Scrap 2nd. Inspection

  2. 「ショートカットバーに表示されている項目」を探して開く(*1)
  3. 「未構成 → 構成」に変更する
  4. 表示する場所(項目1~5)にフォルダをフルパスで入力する
  5. 適用ボタンをクリックする
  6. 以上
*1: 「ショートカットバーに表示されている項目」を探して開く

以下の階層を順番に辿ると見つかります

  1. ローカルコンピューターポリシー
  2. ユーザーの構成
  3. 管理用テンプレート
  4. Windows コンポーネント
  5. エクスプローラー
  6. 共通オープンファイルダイアログ
  7. ショートカットバーに表示されている項目 ← これを開く
  8. 以上

スナップショット

共通オープンファイルダイアログ
commonOpenFileDialog

「有効」を選択すると、「表示する場所」に入力できるようになる。
「未構成」を選択すると既定の設定に戻る。

dialog-noedit

まとめ

matome
reload
  • プレースバーはカスタマイズすることができる。
  • カスタマイズはGPEDIT.mscを使用する。
  • Windows 10 HomeはGPEDIT.mscをアクティブ化するとカスタマイズすることができる。
  • 「未構成」を選択すると既定値に戻る。
  • Placebar Editorはリリース時期が古いので使用しない方がいいかも?
  • placesbar | SC2
SC2
ブログサークルSNS
クリックして応援してね!
人気ブログランキングPVアクセスランキング にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント