
MuteAll Free
Essential Phone PH-1」をAndroid 10にアップデートした後、カメラアプリ「Camera ICS」と「Cameringo Lite」のサイレントモードが機能しなくなったという報告があります。
Android 9まではサイレントモードが機能していたため、OSの仕様が変わった可能性があります。
このような状況で、サイレントモード搭載のカメラアプリを探すのではなく、デバイス搭載のカメラアプリを無音化できるものはないかと探していたところ、「MuteAll 無料版(MuteAll Free)」を見つけました。
PH-1 は米国のスタートアップ企業Essential Productsが販売しているスマートフォンで、国内では楽天モバイル、IIJmioなどのMVNOが販売しています。Camera ICS, Cameringo Liteはフリーで利用することができるAndroidで動作するカメラアプリです。
スナップショット
MuteAll Free はデバイスにインストールされたカメラアプリを検出して、自動的にサイレント化するアプリです。
※「無音カメラ」はアイコンの違いが分かるように「無音化:OFF」にしています。

- PH-1標準カメラアプリ(無音化:ON)
- Camera ICS(無音化:ON)
- 無音カメラ(無音化:OFF)
サイレントモードは [ON] にしていますが、シャッターを押すと「カシャッ」と少々大きめのシャッター音が出力されるようになりました。

ソフトウェア情報
名称 | カメラ無音化MuteAll 無料版(標準カメラもビデオも自動無音化) |
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hanamarusha.muteall.free |
説明 | 標準カメラ、ビデオアプリのシャッター音を消去し無音にします。利用中のカメラアプリを無音化します。カメラアプリが起動すると同時にスマホを無音化します。そのアプリが終了すると無音化を解除します。 |
バージョン | 1.8.7-free / 2021/04/03 |
Android 要件 | 5.0以上 |
提供元 | hanamarusha |
特記 | Android 11 では動作しません。 試用体験版のため一部機能に回数制限があります。 |
以下の環境でMuteAll Freeが動作することを確認しました。
- Essential Phone PH-1
- Android 10
- Camera ICS
- MuteAll Free
MuteAll Free
- アプリ単位での自動無音化
- 手動無音化
- 通話時の自動無音解除
- イヤホン使用時(音楽など)の自動無音解除
- ショートカット機能
設定項目
※マニュアル切換以外は機能制限があります。
項目 | 選択肢 |
自動無音化(アプリ別) ※制限あり | 指定アプリ起動時に無音にする アプリを選択... |
無音の一時解除 | イヤホン接続時は無音を解除 通話中は無音を解除 |
アプリの動作最適化 | 電池最適化の対象外とする |
通知設定 | 通知パネルに常時表示 ON/OFFメッセージを表示 メッセージ表示位置(上部|中央|下部) |
![]() |
制限事項
MuteAll FreeはPro版を購入する前の試用版なので、以下の機能は合計20回の回数制限があります。
但し、アプリ画面からの手動無音化は回数制限がないのでAutomateなどの自動化アプリと組み合わせて利用できるかもしれません。(未検証)
- 自動無音化(通話時などの無音の解除機能を含む)
- ステータスバー、ウィジェット、クイックパネルからの手動無音化
- ショートカットの利用
まとめ


カメラ無音化 MuteAll 無料版
- MuteAll Free はカメラアプリのシャッター音を無音化することができるアプリです。
- 試用版のため、マニュアル切換以外の機能は20回の使用制限があります。
- アプリのアップデートが停止しており、Android 11 以上では動作しない可能性があります。
- apps | SC2

古いスマホをセキュリティカメラに!「アルフレッドカメラ」の特徴とメリット
アルフレッドカメラは、無料で使える家庭用セキュリティカメラアプリです。古いスマホを再利用できるので、コストを抑えてセキュリティを強化できます。ライブストリーミング、モーション検知、音声通話、録画、共有などの機能を搭載。

PCからスマホを操作する方法4パターン (Wi-Fi, USB)
LocalSend、scrcpy、スマートフォン連携、Vysor、FTPプロトコルを利用してPCからモバイルデバイスを操作する方法をご紹介。Wi-Fiを使うのでUSBケーブルは不要です。
- 【追記】Google Play開発者サービスが、 000594001にメッセージを送信し ようとしています
- 【Miracast】Android 15 の「キャスト」機能は限定的!?Windowsにキャストできなくなった
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【Windows/Android】自動再生を復活させる方法
- 【新機能】Windowsにモバイルデバイスファイル管理機能追加(2024年8月27日)
- 【セキュアdns】AndroidデバイスでセキュアDNSを利用する方法
- 【BAN】SAI、Google Playから削除されたがインストールは可能
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- 文鎮化したNextbit Robin、LEDライトとして蘇る!
- PixelをAndroid 14にアップデートするとストレージにアクセスできなくなる問題
- Android ラベルの記事(要約付)
- 無音カメラ が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site