
無音カメラ[最高画質] /Google Play
「無音カメラ[最高画質]」は、シャッター音を鳴らさずに静かに写真を撮影できます。
開発者によると「全アプリの中で最も高画質な写真を撮影できる無音カメラ」ということらしいです。Google Playからインストールできます。
このアプリは、連写撮影[最大40コマ/秒]を実現しており、高級な一眼レフカメラを遥かに凌ぐ連写速度、世界最速を謳っています。
速度優先の設計により、解像度は標準のカメラより落ちるとの報告が見られます。
ソフトウェア情報
名称 | 無音カメラ [最高画質] |
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera |
Webサイト | Peace-app.com |
機能概要 | シャッター音を鳴らさずに、静かに写真を撮影できます。全アプリの中で最も高画質な写真を撮影できる無音カメラです。あなたの大切な思い出を、他のどのアプリよりも美しく記録します。さらに連写撮影では世界最速[最大40コマ/秒]を実現。これは高級な一眼レフカメラを遥かに凌ぐ連写速度ですので、ペットやスポーツなど動く被写体の撮影にも最適です。 |
バージョン | 8.14.3 | 2025-03-13 |
Android 要件 | 5.0以上 |
アプリ内課金 | ¥200~¥1,800/アイテム |
作者 | Peace |
関連記事 |
無音カメラ [最高画質] の特徴
「無音カメラ [最高画質]」を起動すると、画面上下に設定アイコンが表示され、細かい調整が可能です。
- 強制サイレントモード
- サイレントモードは解除できない
- 解像度の選択肢がない(1920x1080固定?)
- 広告が表示される
モード選択(画面上部アイコン)
全ての設定項目を記載します。
撮影モード | 選択肢 |
フォーカスモード | オートフォーカス マニュアルフォーカス マクロフォーカス |
シーンモード |
|
ホワイトバランス |
|
カラーエフェクト |
|
構図ガイド |
|
![]() |
設定パネル(画面下部アイコン)
真ん中の赤丸はシャッター動作です。

- 設定
- 撮影モード(通常、連写、タイマー)
- 撮影(赤丸)
- フラッシュモード(オフ|オン|フラッシュライト)
- カメラ切換(背面|前面)
Camera ICS, Cameringo Lite

サイレントモードを搭載するカメラアプリはCamera ICS、Cameringo Lite が有名ですが、Android 10にインストールするとサイレントモードが機能しません。Android 9 はサイレントモードが機能します。
Camera ICSのサイレントモードの設定画面は以下の通り。

カメラ無音化MuteAll
デバイスが出力する全ての音を消すことで、標準カメラアプリを無音化することができます。

カメラ無音化 MuteAll 無料版
「カメラ無音化MuteAll 無料版」(MuteAll Free)を見つけたのでレポートします。デバイスの標準カメラなどすべてのアプリが無音になります。
あとがき

「無音カメラ [最高画質]」は解像度を選択するオプションがありません。
同じコンセプトを持つ「MuteAll Free」は、シャッター音を抑止することを目的としたアプリなのでカメラ機能に介入しないため解像度の問題は発生しません。
MuteAll Free+Camera ICS(または、デバイス標準のカメラアプリ)の組み合わせで使用するとシャッター音は発生しません。
- 無音カメラ[最高画質]、Androidカメラアプリ
- 古いスマホをセキュリティカメラに!「アルフレッドカメラ」の特徴とメリット
- Androidアプリのバックアップに最適なSplit APKs Installer (SAI) の使用レポート
- ラジカッター(β) v0.9.2、エリアフリー機能削除のお知らせ(0.9.1を探せ)
- カメラ無音化 MuteAll 無料版
- Google Play からインストール済みのアプリをバックアップする方法
- [scrcpy] PCからスマホを遠隔操作、Wi-FiとUSBに対応
- Janetter for Twitter v1.13.1
- ScanMediaPlease の代わりは media.Re.Scan
- apps ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
- 無音カメラ[最高画質]、Androidカメラアプリ
- 古いスマホをセキュリティカメラに!「アルフレッドカメラ」の特徴とメリット
- Androidアプリのバックアップに最適なSplit APKs Installer (SAI) の使用レポート
- ラジカッター(β) v0.9.2、エリアフリー機能削除のお知らせ(0.9.1を探せ)
- カメラ無音化 MuteAll 無料版
- Google Play からインストール済みのアプリをバックアップする方法
- [scrcpy] PCからスマホを遠隔操作、Wi-FiとUSBに対応
- Janetter for Twitter v1.13.1
- ScanMediaPlease の代わりは media.Re.Scan
- [ScanMediaPlease] メディアストレージをリアルタイム更新 (復活)
- apps ラベルの記事(要約付)
- 無音カメラ が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site