
PH-1 (Android 10) はスクリーンショット撮影時の音を無音化することができますが、その機能の存在はあまり知られてないようなので設定方法を書いておきます。
Essential Phone PH-1はAndroid 9 Pieからスクリーンショットをサイレントモードに変更する設定項目が付加されました。
PH-1でスクリーンショットを取得する方法は2種類用意されています。
- 電源+ボリュームDown
- 電源長押し+「画面の保存」
調べたところ、日本製スマートフォンは盗撮防止のためにカメラアプリはサイレントモードにできない仕様に強制されているようなので、この記事はグローバル版スマートフォンで有効な情報かもしれません...。(謎)
とはいえ、PH-1は技適マークを取得しているので、日本国内で合法的に利用することができるスマートフォンです。
Screenshot Sounds
PH-1のスクリーンショットのシャッター音を無音化したい時は Screenshot Sounds をOFFに変更します。
PH-1 > 設定 > 音 >詳細設定 > Screenshot Sounds


上の画像は、次の環境で表示される設定項目です。
- Essential Phone PH-1
- Android 10
スクリーンショットを取得する方法
スクリーンショットを取得する方法は2種類あります。PH-1の例
- 電源+ボリュームDown
- 電源長押し+「画面の保存」
PH-1は本体右側に各種ボタンが集約されています。
上から、
- ボリュームUp
- ボリュームDown
- 電源
B. 電源長押し
Android 9 Pieから電源ボタン長押しメニューに「画面の保存」が追加されました。「画面の保存」をタップするとスクリーンショットを撮影することができます。
撮影した画像は次のディレクトリに保存されます。
PH-1\内部共有ストレージ\Pictures\Screenshots

あとがき
日本国内で販売されているスマートフォンでサイレントスクリーンショットを実現するにはどうすればよいか考えてみました。2つの方法が浮かびました。
- 無音スクリーンショットアプリをインストールする
- MuteAll Freeをインストールする
External link
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント