
EagleGet 怪しいサービスを削除する方法
EagleGet 2.0.4.90 Stableがリリースされました。
EagleGetはあらゆるメディアファイルをダウンロードすることがきる多機能ダウンローダーということになっています。
フリーソフトウェアのカテゴリですが、インストールしたままの状態で使用するのはお勧めできません。
私調べでは、EagleGetインストーラーは次のプログラムをサービスとして仕込みます。
- egGetSvc
- Luminati Net Updater
egGetSvc、Luminati Net UpdaterはWindows起動と同時に実行されます。
さて、本題。
egGetSvc、Luminati Net UpdaterをWindowsサービスから削除する手順をメモしておきます。この情報を知らないと、egGetSvc、Luminati Net Updaterがどこかに個人情報を送信しているかも?です...
EagleGetをインストールする時はオプションのチェックを外しましょう
to english フリーで利用することができる多機能ダウンローダー EagleGet は西側諸国から袋叩きにされている Huawei の宗主国 China 製ソフトウェアです。 EagleGet は Chrome 拡張機能も用意されており、インストール...
サービスの確認
EagleGetをインストールした後は、Windows サービスを起動してgGetSvc、Luminati Net Updaterのスタートアップの種類を「無効」にしましょう。egGetSvc
egGetSvcの実体はEGMonitor.exeです。名前からして、何かをモニターしているような雰囲気です...?
サービスを停止してもEagleGetのダウンロード機能に影響はないので、迷わず「無効」に変更しましょう。

Luminati Net Updater
Luminati Net Updaterの実体は、net_updater32.exeです。説明を読むと、「Updater service for Luminati Net」と書かれています。
サービスを停止してもEagleGetのダウンロード機能に影響はないので、迷わず「無効」に変更しましょう。

Luminati Net Updater
EagleGetと提携しているネットワーク共有サービスに接続するためのプログラムです。インストール時に「Free」を選択した時のみインストールされると思っていましたが、「ADS」を選択した私の環境にインストールされていました。...やってくれるぜ( ꒪⌓꒪)
詳細は関連記事をお読みください。
EagleGetはフリーで利用することができる多機能ダウンローダーです。 [特徴] ポータブルバージョンが用意されている Google Chrome(または Firefox)で動作する拡張機能が付属している ストリーミングメ...
サービスを削除する方法
前項の手順を実行しておけばegGetSvc、Luminati Net Updaterは起動されません。しかしながら、
サービスに登録されたままなので、アップデートした時などに設定を変更される可能性は残るのでWindows サービスから削除しておくと安心できます。
削除するには、管理者モードで起動したコマンドプロンプトを利用して、[SC delete] を実行します。
> sc delete <サービス名>
sc delete に続いて入力するサービス名は、Windowsサービスを起動して調べます。
前項のスナップショットを例にとると、「サービス名」と書かれている横の文字列が SC コマンドの「サービス名(引数)」に設定するサービス名です。
「表示名」ではありません。
[サービス名]
- egGetSvc
- luminati_net_updater_win_eagleget_com
※コマンドプロンプトは管理者モードで起動しておきます
c:\_
| 管理者:コマンド プロンプト | ー □ × |
C:\>sc delete egGetSvc [SC] DeleteService SUCCESS C:\>sc delete luminati_net_updater_win_eagleget_com [SC] DeleteService SUCCESS |
ADS|Free
EagleGetのインストールオプションは「ADS|Free」の二択です。どちらを選択しても、Luminati Net Updaterが仕込まれるのでご注意ください。
インストール手順は、関連記事をお読みください。
EagleGetはフリーで利用することができる多機能ダウンローダーです。 [特徴] ポータブルバージョンが用意されている Google Chrome(または Firefox)で動作する拡張機能が付属している ストリーミングメ...
まとめ
EagleGetをインストールした時は、...- Windowsサービスを確認する
- egGetSvc、Luminati Net Updaterが見つかったら「無効」に変更する
- SC delete でサービスから削除する
Luminati Net Updaterは必ず無効にしておきたいサービスです。
External link
- Download EagleGet
http://www.eagleget.com/download/
検証:EagleGet 2.0.4.90
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809
Windows 10 Pro October 2018 Update, v1809
howto の記事 (Articles about the howto)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 【必見!】ExplorerPatcherをWindows Defenderの誤検出から除外する PowerShell スクリプト
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- Windows 11 ナビゲーションウィンドウから「ギャラリー」を削除する方法
- 【Thunderbird】引用符を > に変更したい!
- 【有能】Revo Uninstaller Free インストール手順、日本語化、ハンターモードの使い方
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- YouTube 広告ブロッカーチェックを回避する方法
- 【IrfanView】バージョン4.50 以降で設定が保存されない時の対処方法
- howto ラベルの記事(要約付)
- steps が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:EagleGet 怪しいサービスを削除する方法:SC2
このサイトを検索 | Search this site