【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意

このサイトを検索 | Search this site
TrashBox
【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意
2021年4月27日現在、www.eagleget.comは繋がりません。
お知らせ!

このページの情報は古くなったので、隠しています。

このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。

隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。

アクセスしていただきありがとうございました。



クリックすると隠れた記事を読むことができます

EagleGetは、フリーで利用することができる多機能ダウンローダーと言われています。

西側諸国から袋叩きにされているHuaweiの宗主国China製ソフトウェアです。

ダウンローダー本体とChrome、Firefoxなどのブラウザ拡張機能で構成されています。

ブラウザ拡張機能をインストールすると、ワンクリックで動画をダウンロードすることができます。

Chinaといえば、Lenovoにバックドア、Baidu IME、Simejiにキーロガーなどを仕込んでいたことが暴露されてきました。

EagleGetは?

EagleGetはどうでしょうか?

例えば、次のプログラムが同梱されています。

  1. iNew Tab(ブラウザ拡張)
  2. EagleGet Free Downloader Download files with Eagleget(ブラウザ拡張)
  3. Luminati Net Updater(ネットリソースを拝借するプログラム)

EagleGetインストーラーは、「Install EagleGet Extension iNewTab」のチェックがONになっています。

チェックボックスが目立たない場所にあるため、気がつかずにインストールした方もいらっしゃると思います。

iNew TabはChromeの新しいタブをカスタマイズするスピードダイヤルのような拡張機能です。

EGet_Install_dialog

EagleGetをインストールした後のチェック項目まとめ

EagleGet イーグルゲット マルチスレッドでファイルをダウンロードすることができるダウンロードマネージャー EagleGetはダウンローダーと拡張機能がセットになったダウンロードマネージャーです。 ターゲットファイルにマルチセッションを張るため、大...

EagleGetに付属する拡張機能

icon


記述時点で、EagleGetは二つのブラウザ拡張をインストールしようとします。
EagleGet
ブラウザ拡張対応ブラウザ
iNew TabGoogle Chrome / Opera / Vivaldi / Yandex / Chromium-based browsers
ダウンロード支援Google Chrome / Opera / Vivaldi / Firefox
ダウンロード支援:EagleGet Free Downloader Download files with Eagleget

iNew Tabとダウンロード支援

iNew Tabは、ブラウザの「新しいタブ」ページを「iNew Tabページ」に置き換える拡張機能です。

(Chromeの「新しいタブ」を開く+アイコン)
New tab

ダウンロード支援アイコン
(EagleGet Free Downloader Download files with Eagleget)
EGicon

「EagleGet Free Downloader Download files with Eagleget」は、ウェブサイトに動画が存在するか否かを通知するブラウザ拡張です。
  1. 動画を検知するとアイコンが変化する
  2. アイコンをクリックすると動画リストを表示する
  3. リストをクリックするとEagleGetがダウンロード待機状態で起動する

インストール手順

インストーラーは公式サイトまたは、ミラーサイトからダウンロードすることができます。

 External link

[手順]
  1. インストーラーをダウンロードして実行する
  2. オプション設定の「Install EagleGet Extension iNewTab」のチェックを外す
  3. Installをクリックする
  4. EagleGet Setup Wizard が表示されるので "はい" をクリックする

文字起こし
「The running browsers will be terminated, please save your works before continuing.」

setup wizard

  1. 実行中のブラウザが終了しインストールが始まります
  2. Finish をクリックすると EagleGet とブラウザが起動します

Finish

  1. インストール終了

あとがき

EagleGetは日本語に対応しています。

EagleGet > 設定 > Language > 日本語

タイトルバーの "Option(設定)" アイコンまたは、メニューバーから Option 画面を表示して Language 画面に遷移すると "日本語" を選択することができます。

Option はタイトルバーの ▼ をクリックする方法が簡単です。

Language

検証:EagleGet 2.0.4.25 (July 4, 2017)
【スパイ】EagleGetのスパイ機能をチェック!

【スパイ】EagleGetのスパイ機能をチェック!

開発終了の中国製ダウンロードマネージャー「EagleGet」は、情報収集システム除去で安全に使用可能。

spy (SC2 Inspection articles)
  1. ドッペルゲンガードメインの被害に遭わないための方法
  2. 【スパイ】EagleGetのスパイ機能をチェック!
  3. EagleGet 怪しいレジストリ eagleGet.sys、EGMonitor.exe
  4. 【スパイ大盛り】5KPLAYER.com のソフトウェア...!?
  5. 【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意
  6. 【スパイ大盛り】EagleGet スパイモジュール
  7. 【スパイ】Wondershare Playerの痕跡を削除する方法
  8. Free Audio Converter 無断でサービス登録するソフトウェア発見
  9. 【BAN】Nano Adblocker and Nano Defender (スパイウェア化)
  10. EagleGet スパイ機能削除バッチファイル(BAT)
  11. TorとアドブロックがついてくるBraveブラウザとは?
  12. 米FCC、GoogleとAppleに TikTok 削除要請
  13. 米海軍が使用禁止した TikTok が収集する情報とは?(国防動員法と便衣兵)
  14. E STARTはJWordなのか?
  15. 「System Update」を騙る高度なAndroidマルウェアが発見される!
  16. トランプはカスペルスキーを排除する模様
  17. 北京冬季オリンピック公式アプリ MY2022 にバックドア疑惑浮上!
  18. リトアニア国防省 Xiaomi Mi 10T のバックドアを警告!
  19. 中国政府の工作員が英議会で活動 とMI5が警告
  20. Piriform CCleaner マルウェアに感染したファイルを配布してしまう
  21. CCleaner に仕込まれたバックドアは MSE が隔離しました (Microsoft Security Essentials)
  22. Facebookから流出した日本人42万8625人の個人情報が公開されている!
  23. Windowsプライバシー設定は何を送信しているのか?
  24. 自分のアカウント情報が流出しているか否かを確認する方法
  25. このプログラムは、望ましくない動作をする可能性があります...|FileZilla
  26. 海賊版サイトの接続を切断してくれるありがたいマルウェア?
  27. カザフスタンISPのルート証明書はメジャーブラウザからブロックされている
  28. Avast社に買収されたPiriformは CCleaner 5.45でまたやらかしていたようだ
  29. LINEで騒いでいる真の目的は何か?
  30. ES File Explorerのバックドア疑惑、Webサーバー動作中!
  31. カスペルスキー・ラボはスイスへ移転するそうだ...!?
  32. spy ラベルが含まれる記事(記事の要約あり)
タイトル:【スパイ大盛り】EagleGet インストール時はオプションチェックに注意:SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site