
HPCustParticipation HP ENVY 6000 series
久しぶりにタスクスケジューラーを確認したところ、「HPCustParticipation HP ENVY 6000 series」という怪しい名前のタスクを発見しました。
推測するに、これはHP ENVY 6020を再セットアップした際に、ドライバーのインストーラーによって登録されたものと思われます。
現在、HPプリンターは問題なく使用しているので、このタスクはどうしたものかと悩んだ末、1分後には削除しました。
悪質だなぁ~
「HPCustParticipation」の説明書きには、「トリガーされた後、1時間ごとに無期限に繰り返します。」と記載されています。
プリンターの使用頻度は年に数回程度なので、このタスクを削除しても問題ないでしょう。
1時間おきに無期限に繰り返すとは、自己アピールが過ぎますよ、HPさん。
CreateExplorerShellUnelevatedTask(タスクスケジューラー)

タスクスケジューラーに設定されていた項目を抽出しました。
名前 | HPCustParticipation HP ENVY 6000 series |
全般 |
|
トリガー | スケジュールに従う 状態:有効 |
操作 | プログラムの開始 詳細:C:\Program Files\HP\HP ENVY 6000 series\Bin\HPCustPartic.exe |
条件 | コンピューターの電源をバッテリに切り替える場合は停止する |
設定 |
|
履歴 | 無効 |

ENVY 6020 セットアップは難解

HP ENVY 6020はセットアップに苦労します。
「スマホで快適操作」をアピールしているけれども、スマホでセットアップが完了できません。(私の場合)
そして、開通後もスマホと本体の接続がうまくいかないことがある。

HP ENVY 6020 セットアップ方法【Wi-Fi接続の注意点も解説】
HP ENVY 6020のセットアップ方法は、インストールマニュアルが同梱されていないため、少々不便です。また、ネットワーク機能も十分に強力ではありません。HP公式では「HP Smart」アプリを推奨していますが、このアプリは時折、Wi-Fiアクセスポイントを検出しないことがある点に注意が必要です。
まとめ


HP ENVY 6000シリーズの謎タスク「HPCustParticipation」
- タスクスケジューラーで怪しいタスクを発見
- 名前:HPCustParticipation HP ENVY 6000 series
- 推定原因:HP ENVY 6020のドライバーインストーラーによる登録
- 内容:1時間ごとに無期限に繰り返す
- プリンター使用頻度:年に数回
- 判断:削除
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント