【第95期棋聖戦】藤井聡太永世棋聖獲得なるか?挑戦者は山崎隆之八段(43)に決定

このサイトを検索 | Search this site
dragon_tiger
【第95期棋聖戦】藤井聡太永世棋聖獲得なるか?挑戦者は山崎隆之八段(43)に決定

第95期棋聖戦

ヒューリック杯第95期棋聖戦挑戦者決定戦が、2024年4月22日(月)に東京・将棋会館で行われました。佐藤天彦九段(36歳)と山崎隆之八段(43歳)が激突し、山崎八段が182手で勝利、藤井聡太棋聖への挑戦権を手にしました。

山崎八段にとって、タイトル戦への挑戦は実に15年ぶりとなります。

永世棋聖の資格目前に迫る藤井棋聖

現在八冠を保持する藤井棋聖は、第91期棋聖から4連覇中。今期防衛に成功すれば、通算5期獲得となり、永世棋聖の資格を得ることになります。達成されれば、第77期棋聖獲得により永世棋聖の資格を得た佐藤康光九段(前将棋連盟会長)以来、18年ぶりの快挙となります。

棋界の頂点を賭けた、藤井棋聖と山崎八段の熱戦は、2024年6月から幕を開けます。目が離せない一戦となるでしょう。



山崎隆之八段はどんな棋士?

hidari_uma

藤井棋聖に挑戦するのは、山崎隆之八段(43)です。山崎八段はA級に在籍経験のある一流棋士です。

現在、第9期叡王戦(藤井叡王vs伊藤七段)が行われていますが、山崎八段は第1期叡王を獲得しています。残念ながら叡王は第3期からタイトル戦に昇格したので、タイトル獲得経験はありません。

山崎八段の棋風は、工夫を凝らした独創的な序盤戦術で「山崎流」と呼ばれています。日本将棋連盟前会長佐藤康光九段は、「山崎将棋は独創と信念を感じる。彼くらい人まねをしない人も珍しい。よほど感性が豊かなのでしょう」と評している。(出典:ウィキペディア

藤井 vs 山崎

dragon_tiger

藤井八冠と山崎八段の2024年3月31日時点の成績を下表にまとめました。レーティング24位がレーティング1位を負かしたら、これは事件です。

藤井 vs 山崎 / 2024年3月31日現在
藤井聡太八冠山崎隆之八段
2023年度勝率1位:0.8518(46勝8敗)60位:0.5405(20勝17敗)
2023年度レーティング1位:2,12024位:1,747
通算勝率1位:0.8367(364勝71敗)34位:0.6267(702勝418敗)

全棋士データ

前項の表は、藤井八冠と山崎八段のデータを抽出したものですが、2023年度の全棋士176名の成績は、以下の記事で一覧表にまとめているのでご確認ください。

【2023年度】藤井聡太八冠 最優秀棋士賞、年間勝率1位、通算勝率1位

【2023年度】藤井聡太八冠 最優秀棋士賞、年間勝率1位、通算勝率1位

2023年度全棋士成績が公開。藤井聡太八冠が7年連続で勝率1位。公式戦は生涯記録に残る対局で、順位戦リーグによって参稼報酬が決まる。非公式戦は生涯記録に反映されないため、棋士は普段指さない戦型を試すこともある。

タイトル獲得状況

以下は、2024年4月23日時点のデータです。

2024-04-23 | 日本将棋連盟
藤井聡太山崎隆之
生年月日2002年7月19日(21歳)1981年2月14日(43歳)
身長170cm+α(成長中)175cm
棋風本格派山崎流
棋士番号307227
段位九段八段
出身地愛知県瀬戸市広島県広島市
師匠杉本昌隆八段森信雄七段
竜王戦第36期竜王(1組以上:3期)1組(1組:12期)
順位戦第81期名人(A級以上:2期)B級1組(A級:1期)
タイトル獲得21期
竜王3期(第34期-2021年度・35・36期)
名人1期(第81期-2023年度)
王位4期(第61期-2020年度・62~64期)
叡王3期(第6期-2021年度・7・8期)
王座1期(第71期-2023年度)
棋王2期(第48期-2022年度・49期)
王将3期(第71期-2021年度・72・73期)
棋聖4期(第91期-2020年度・92~94期)
優勝回数10回8回
朝日杯将棋オープン戦4回(第11回-2017年度・12・14・16回)
銀河戦2回(第28期-2020年度・30期)
NHK杯1回(第72回-2022年度)2回(第54回-2004年度・第67回)
将棋日本シリーズ
JTプロ公式戦
2回(第43回-2022年度・44回)1回(第38回-2017年度)
新人王戦1回(第49期-2018年度)2回(第31回-2000年度・第35回)
叡王戦1回(第1期 - 2015年度)
※タイトル戦昇格前
大和証券杯最強戦
※2012年終了
1回(第3回-2009年度)
早指し新鋭戦
※2003年終了
1回(第21回-2002年度)

まとめ

matome
reload2024/04/23
【第95期棋聖戦】藤井聡太永世棋聖獲得なるか?挑戦者は山崎隆之八段(43)に決定
  • 山崎八段が4月22日佐藤天彦九段との挑戦者決定戦で勝利し、棋聖戦挑戦権獲得!タイトル挑戦は15年ぶり
  • 藤井棋聖は、永世棋聖獲得目前!防衛に成功すると永世棋聖の資格を獲得、18年ぶりの快挙
  • 熱戦は6月から!
  • 藤井聡太 | SC2
藤井八冠歴代勝率2位で今期終了、石田Tubeの示唆通りの結果となる

藤井八冠歴代勝率2位で今期終了、石田Tubeの示唆通りの結果となる

藤井八段がNHK杯に負け準優勝となったため、中原十六世名人の持つ年度勝率歴代1位を更新することはできなかった。石田Tubeによりネタバレされていたとはいえ、現実を目の当たりにすると「罪作りよのぉ~、石田師匠」

【2023年度】藤井聡太八冠 最優秀棋士賞、年間勝率1位、通算勝率1位

【2023年度】藤井聡太八冠 最優秀棋士賞、年間勝率1位、通算勝率1位

2023年度全棋士成績が公開。藤井聡太八冠が7年連続で勝率1位。公式戦は生涯記録に残る対局で、順位戦リーグによって参稼報酬が決まる。非公式戦は生涯記録に反映されないため、棋士は普段指さない戦型を試すこともある。

タイトル:【第95期棋聖戦】藤井聡太永世棋聖獲得なるか?挑戦者は山崎隆之八段(43)に決定:SC2
Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

このサイトを検索 | Search this site

コメントを投稿

0 コメント