RustDesk(ラストデスク)
RustDeskは、Githubで公開されている無料のリモートデスクトップソフトウェアです。ホストとクライアントにインストールするだけで、画面転送が実現します。
マルチプラットフォーム
Windows、Ubuntu、Mac、Android、iOSに対応しており、それぞれのプラットフォームに対応したインストーラーが提供されています。モバイルデバイスの場合は、Appストアではなく、RustDesk公式サイトからインストーラーをダウンロードします。
IPアドレス接続が便利
RustDeskは、[ID/パスワード] を入力するだけで利用できますが、この場合RustDeskが用意する中継サーバー経由の通信になります。つい最近、RustDeskの中継サーバーがDDoS攻撃を受けて一時的にダウンして使えないことがありました。
もう一つは、IPアドレスを指定して接続する方法があります。この方法はレスポンスが早いのでお勧めです。
ソフトウェア情報
IPアドレス接続の使い方
RustDeskのホーム画面はID接続専用に見えますが、[IPアドレス:ポート番号] 形式で指定することができます。
IPアドレス接続はオプション扱いになっており、設定画面を開いて「有効化、ポート番号」を指定しておく必要があります。ポート番号はデフォルトの [21118] を指定すれば問題ありません。
同じWi-Fiアクセスポイントに接続する2台のPCでIPアドレス接続を利用すると、外部サーバーを経由しないためレスポンスが早くセキュリティも確保できます。
RustDesk:IPアドレス接続の使い方
ipconfig使用例
C:\>ipconfig
Wireless LAN adapter Wi-Fi: 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: tokyo.plala.or.jp リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::1142:1234:5678:750e%7 IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.0.16 サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.0.1 |
リモートデスクトップ
Windowsは、リモートアシスタンス、クイックアシスト、リモートデスクトップの3つの画面転送機能が標準搭載されているので、RustDeskの出番はないかもしれませんが、RustDeskは設定が簡単なので使い勝手がよいです。そして、ホストの音声をクライアントに転送することができます。
Windowsに登載された3つのリモートデスクトップ機能の詳細は別の記事でまとめているので、併せてお読みください。
まとめ
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント