
ぷららメール仕様変更
ドコモから「ぷららメールサービス」の仕様変更についての通知を受信していたが、無視していたところ、Thunderbird に設定したぷららアカウントからメールを送信できなくなった。
受信メールには「2023年9月11日より順次セキュリティ強化対策を実施する」と記載されていたため、当方のアカウントの仕様変更が本日行われたものと推測される。
セキュリティ強化なのか?
変更されたのは、認証方式である。
従来の「暗号化されたパスワード認証」から「通常のパスワード認証」に変更された。
セキュリティ強化につながるようには見えないのは私だけだろうか?
ところで、ぷららがドコモに吸収合併されていたとは知りませんでした。NTTは10数年前に傘下のプロバイダーを統合すると発表していましたが、ようやく動き出したようです。
私はOCNに吸収されると予想していましたが、見事に外れました。
Thunderbird の設定例
Thunderbird の認証方式ドロップダウンリストから「通常のパスワード認証」を選択すればよい。
当方の環境では、変更後すぐには送信できなかったので、変更後は Thunderbird を再起動したほうがいいかもしれないです。
- メール送信認証方式に「CRAM-MD5」を用いている場合
「通常のパスワード認証」、「PLANE」、「プレーンテキスト」、「パスワード」などに変更
- Thunderbird(WindowsOS版、MacOS版)
- MacOS標準メール

設定情報
まとめ


- ぷららメールサービスのセキュリティ強化対策の一環として、認証方式が「暗号化されたパスワード認証」から「通常のパスワード認証」に変更された。
- 変更は2023年9月11日から順次実施されている。
- Thunderbird、MacOS標準メール ユーザーは設定変更必須です。
- メール送信認証方式に「CRAM-MD5」を用いている場合は設定変更が必要です。
- 変更によりセキュリティが強化されたかどうかは疑問です。
- thunderbird | SC2

Gmailアプリにぷららメールをセットアップする方法
ぷららメールは、Gmailアプリで送受信することができるので、設定方法を紹介します。IMAPに対応していればメールプロバイダは問いません。
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント