
ExplorerPatcher/StartAllBack とKB5022913
Windows 11 対象の KB5022913(2023年2月28日)、KB5023706(2023年3月15日) をインストールすると Windows が起動しなくなる問題について、マイクロソフトは既知の問題のステータスを「解決済み」に変更した。
私の環境では次の状態になった。
- KB5022913 をインストール
- Windows 再起動
- 途中まで進む...
- デスクトップが表示されない
※アカウント切り替えにより Administrator でログインするとデスクトップが表示されるまで20分以上、その後デスクトップが点滅を始めて使えなくなった。 - 10分待ったが変化なし
- ...
原因は、ExplorerPatcher (or StartAllBack)

ExplorerPatcher は Windows 11の外観をWindows 10ライクに作り変えるシステムUIツールです。
ExplorerPatcherを利用すると、タスクバーを左に配置できるので利用しております。(右、上も可能です。)
弊害としては、Windows で最も重要なプログラム explorer.exe をいじっているため、今回のような不具合がたま~に起こります。過去に3回ほど似たようなことが起こりました。
StartAllBack は使ってないのでわかりませんが、ExplorerPatcherと似たような機能を提供するソフトウェアだと思われる。
解決策

「KB5022913, KB5023706 により Windows が起動しなくなる問題」は、ExplorerPatcher、StartAllBack の特定のバージョンが原因と特定されたため、両ソフトウェアが問題に対応したバージョンをリリースしたことで既知の問題は「解決済み」になった。
つまり、
Windows はそのまま。ということです。
- ExplorerPatcher v22621.1413.54.5
- StartAllBack v3.5.6 以降
ソフトウェア情報
![[解決]ExplorerPatcher+KB5021255=スタートメニューが文鎮化](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1YX75HyYZnx3z5DVZx-TAh7-PrKS8BmmL2PFYeWDDWx_h8LK5VozfUw1rSr9kTVBdJYS7qA24XEgJ_5krNPcZIO51f1eAtJUm6LkuDWSN8Vv2iiJ6xnBRiULTS0Vz7cxUgHf2HfewZnbEtfHAx9uByMgUrtoJdUn3oemA5yUFJMUvv66PgrMUDP3qCw/w1200-h630-p-k-no-nu/bunchin.png)
[解決]ExplorerPatcher+KB5021255=スタートメニューが文鎮化
ExplorerPatcher (22621.608.51.6, Latest) をインストールした環境にKB5021255をインストールするとスタートメニューが文鎮化する。 ExplorerPatcher (22621.819.52.2, Pre-release) をインストールすると回避...
まとめ


[解決] ExplorerPatcher、StartAllBack はKB5022913以降で起動不能になる
- KB5022913以降の更新プログラムをインストールした後、一部のWindowsデバイスにおいて、サードパーティ製UIカスタマイズアプリが起動しなくなる可能性がある。
- ExplorerPatcherとStartAllBackが影響を受ける既知のアプリである。
- この種類のアプリは、Windowsデバイスで意図しない結果が起こる可能性があるため、サポートされていない方法を使用してカスタマイズを実現する。
- 回避策として、KB5022913をインストールする前に、サードパーティ製UIカスタマイズアプリをアンインストールすることが推奨される。
- StartAllBackを使用している場合は、最新バージョン(v3.5.6以降)に更新することで、問題を回避できる可能性がある。
- ExplorerPatcher | SC2

最新の更新プログラムをアンインストールする方法 (KB5022913)
KB5022913 インストール後に Windows が正常に起動しなくなった。 こんな不具合は久しぶりなので少し慌てた。 問題を起こしている KB5022913 をアンインストールすれば解決する。
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【解決済】Android Gmailアプリが強制終了!メールが見れない時の対処法
- Android 「この曲なに」をリセットする方法
- 【EP】ExplorerPatcherに起因するブラックアウトはexplorer.exe を3回クラッシュさせるとよい
- Google カメラアプリが動作しない場合のトラブルシューティング
- ExplorerPatcher最大危機!左タスクバーに激おこMS、手下を使って実行ファイルを隔離!
- [Pixel] Wi-Fi環境で特定のアプリが動作しない問題を解決する方法
- 【HP ENVY 6020】印刷トラブル解決策(症状:ドライバーは使用できません)
- IrfanView 名前を付けて保存が文字化けする原因と対策
- 【HP ENVY 6020】エラー「E0」点滅の原因と対策
- mitigations ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント