
2023年2月28日に配信された Windows 11 更新プログラム KB5022913 インストール後にWindowsが起動しなくなった。
起動プロセスは進んでいるようだが、10分経過してもデスクトップ画面が表示されない。
試しにアカウントを切り替えて Administrator でログインしてみたが「設定中...」が10分チョット表示されたのち、デスクトップ画面が点滅を始めた。
久しぶりの大型不具合である。
具体的には次の通り。
- KB5022913 をインストール
- Windows 再起動
- 途中まで進む...
- デスクトップが表示されない
※アカウント切り替えにより Administrator でログインするとデスクトップが表示されるまで20分以上、その後デスクトップが点滅を初めて使えなくなった。 - 10分待ったが変化なし
- ...
The boot process seems to be progressing, but after 10 minutes, the desktop screen does not appear.
I tried switching accounts and logging in as Administrator, but "Configuring..." was displayed for 10 minutes and then the desktop screen started blinking.
Please use Google Translate for more...
デスクトップが点滅

今回のインシデントにはまいった。
Windows 11 が正常に起動しないなんて。
当方の Windows 11 は自分のアカウントに加えて、Administrator(管理者アカウント)を使えるようにしているので、Administrator に切り替えて Windowsの起動を試みたが無駄だった。
「更新プログラムをインストールしています...(正確な文言は覚えてない)」「チョットお待ちを..」などのメッセージが表示され、20分以上待つとデスクトップが表示された...。
しか~し、デスクトップが点滅している。
スタートがクリックできない、どうしよーか。
ということで、回復オプションで KB5022913 をアンインストールすることにした。
ExplorerPatcher, StartAllBack ユーザーはご注意を!
KB5022913 をインストールする時は、ExplorerPatcher, StartAllBack をアンインストールすることが推奨されている。インストールしたままだと再起動後にWindowsがクラッシュすると書かれていた。
ExplorerPatcher v22621.1344.53.1(2023-03-02) でクラッシュ対策されたらしいのでアップデートしたが、今度は KB5022913 がインストールできなくなった。
「ダウンロードとインストール」をクリックしても反応しない。MSさんに止められているようだ。(たぶん)
After installing this or later updates, Windows devices with some third-party UI customization apps might not start up. These third-party apps might cause errors with explorer.exe that might repeat multiple times in a loop.
The known affected third-party UI customization apps are ExplorerPatcher and StartAllBack. These types of apps often use unsupported methods to achieve their customization and as a result can have unintended results on your Windows device.
KB5022913(en-US)KB5022913 をアンインストール

※VAIOの場合
Windows が起動しないので、ハードに埋め込まれた回復オプションメニューを起動する必要がある。
当方のVAIOは、F3を押しながら電源を入れるとオプションメニューが表示されるようになっている。
その画面から「最新の更新プログラムをアンインストールする」を選択。
アンインストール後は Windows が正常起動した。(バージョン:Windows 11 22H2, OS Build 22621.1265)
- PCをシャットダウンする
- VAIOレスキューモードを起動する
F3を押しながら電源を入れる。 - トラブルシューティング(リカバリー)を開始
- 詳細オプション
- 更新プログラムのアンインストール
- 最新の更新プログラムをアンインストール
- 以上
まとめ


最新の更新プログラムをアンインストールする方法 (KB5022913)
- KB5022913 インストール後に Windows が正常に起動しなくなった。
- こんな不具合は久しぶりなので少し慌てた。
- 問題を起こしている KB5022913 をアンインストールすれば解決する。
- OSが正常に起動できない状態なので、レスキューモードなどのPC固有のリカバリー方法を利用することになる。
- MS既知の問題によると、ExplorerPatcher, StartAllBack などの explorer.exe を改造するプログラムが原因だったことが判明した。
- ExplorerPatcher の記事 | SC2
![[KB5022913:C:Win11] 検索ボックス、音声対応など新機能てんこ盛り (2023年2月28日)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTpyqIY01I_0y8AGQmoOn3KH57b9LIDKxW_YAugbvBspN9rSW8ivA-jv_Qe6g1Yzyt8NqYTJ9bajOpDLT_jPbuvMgDoW0MBqW0SuW5Bt2IFAaUYkVYwAbpknsV5v7GhvDj9JMCUj65pZkvNWFjdH4FAUrWbwYswlR-Jg0Ca-rUNa6v5rW3OfSiCgcOVg/w1200-h630-p-k-no-nu/wu11.png)
[KB5022913:C:Win11] 検索ボックス、音声対応など新機能てんこ盛り (2023年2月28日)
2023年2月28日公開。 Windows 11 22H2 対象のプレビュー版、Cリリースと呼ばれる更新プログラム。 セキュリティ修正を含まない更新プログラム。 インストール任意のため、問題を抱えてない環境はインストールする必要はない。
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- 【Windows 11】24H2 アップデート失敗、エラーコード(0xc1900223)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- 【EP+24H2】ExplorerPatcherとWindows 11 24H2は共存可能(なことを確認した)
- PowerShell Core 7 インストール手順書 (MSI)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- 【24H2】Windows 11 24H2 リリース情報(2024-10-01)
- Win11 ラベルの記事(要約付)
- 回復 が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント