
2023年2月23日(木、天皇誕生日)
第16回朝日杯将棋オープン戦、準決勝、決勝
東京都千代田区、有楽町朝日ホール
日本将棋連盟公式一般棋戦、全4棋戦の一つ第16回朝日杯の決勝が行われた。
藤井聡太竜王は渡辺明名人に勝ち、2年ぶり4度目の優勝を飾った。
藤井竜王は、JT杯、銀河戦に続いて朝日杯に優勝。
タイトル戦を除く一般棋戦4つのうち残るはNHK杯だが、藤井竜王は準決勝まで駒を進めている。
NHK杯の決勝の収録は終わっているので、主要メディアは結果を知っているのだが今回はネタバレ記事が見られなかった。
さぁ~て、4つの一般棋戦を制覇してグランドスラム達成となったのであろうか?
いくつかのメディアが「グランドスラム」という言葉を使用して記事を書いているが、結果を知っているだけに煽ってるんですかね?
第16回朝日杯 準決勝、決勝

先手、後手は振り駒で決まるが、いずれも藤井竜王は先手だった。(歩が3枚)
今回の優勝により、先手番26連勝とのことです。
先手 | 後手 | 時間 | |
準決勝1 | ○藤井聡太竜王 | ●豊島将之九段 | 10:00 |
準決勝2 | ●糸谷哲郎八段 | ○渡辺 明名人 | 10:00 |
決勝 | ○藤井聡太竜王 | ●渡辺 明名人 | 14:00 |
主催者公式YouTube
4つの一般棋戦

4つの一般棋戦は全てがトーナメント方式、短い持ち時間のため実力と指運、振り駒運が試される。
日本将棋連盟の歴史上、一般棋戦を同一年度に全て制覇した棋士は存在しない。(メディアはグランドスラムと表現している)
藤井竜王は、歴史的な快挙を達成したのか否か?
朝日、毎日、読売、産経など棋戦主催者は結果を知っているのだが...。
令和4年度タイトル戦

藤井竜王は8タイトルのうち5冠を制覇している。(竜王、王位、叡王、王将、棋聖)
令和4年度は、竜王、王位、叡王、棋聖を防衛した。
王将は羽生善治九段と防衛をかけて戦っているところで現在2勝2敗のイーブン。棋王は渡辺明棋王に挑戦中で、奪取すると羽生九段の持つ史上最年少6冠の記録を更新する。
タイトル6つ目に王手をかけつつ、一般棋戦も3つ優勝。
NHK杯の情報は漏れない...

未放映のNHK杯の情報は漏れない。
例外としては昨年12月19日、第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局 藤井聡太竜王 vs 佐藤天彦九段の対局の報道により、間接的にNHK杯の未放映の結果が漏れたことがある。
お漏らししたのは、将棋の総本山日本将棋連盟のプレスといくつかのスポーツ紙だった。
藤井竜王が300勝を達成した時には、NHK杯(対天彦戦)は放映前だった。それなのに、NHK杯の勝ち星が加算されていたので結果がバレてしまった。
王将戦、棋王戦の結果次第ではネタバレにつながる報道があるかもしれない。(先手番連勝xxとか)
例えば、今回の朝日杯優勝により、先手番26連勝。(未放映のテレビ対局を除く)と報道されたので、NHK杯3/12放送(2/6収録)の対八代戦での藤井竜王の手番によっては推測できる可能性はある。
未放映のテレビ対局かつ公式戦は記述時点ではNHK杯のみ。
![[第72回NHK杯戦] 藤井竜王は天彦九段に勝ち史上最速300勝(12/24達成!)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEivJqlKYCv3YSbpFMcU8cTTEKzJybPS975ZtxG3tB5hPumikNQkVNnxHJoj0l--IoVRu2GSzIn5-cPq0OwPwd6Gudah39UWeBOP-AFF2p2d_yaMwYZx4isdk1aJqQVYRlHNg1z-u0pOMsiqt100dtiStryp5LV118pRBx_-zze_32XcQcNNUWWZuIZtuQ/w1200-h630-p-k-no-nu/nhk.png)
[第72回NHK杯戦] 藤井竜王は天彦九段に勝ち史上最速300勝(12/24達成!)
日本将棋連盟のプレスにより、来年1月15日放送予定のNHK杯戦の結果がネタバレした。 藤井竜王は通算300勝にあと2勝だと思われていたが、NHK杯の1勝を加算するとあと1勝で300勝達成となる。 但し、日本将棋連盟の記載ミスの可能性も残っているため確定ではない。
藤井竜王通算成績
まとめ


- 2023年2月23日(木)、第16回朝日杯将棋オープン戦、藤井聡太竜王優勝。
- 第43回JT杯、第30期銀河戦、第16回朝日杯の3つを制覇した。
- 残すは、第72回NHK杯のみ。
- 3月23日放送のNHK杯でグランドスラム達成かがわかる。
- 記事作成時点でネタバレと言える情報は見つかってない。
- 藤井聡太 | SC2
![[NHK杯] パワーワード「未放送のテレビ棋戦は含まず」出現](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCnYNl8MVh9D5ZXvy5vr3svCOovlKT7B_4NZD102dThjtSHXIkZ9qyw8F9avjWbw37UV2Zgd_mfl-Z0nizc1cdj4voXkua-aEabNxGNcIEyEoYV6FAaWb4u9Mvz3HO-g656rgxNl7_F8vX5vvjLlIbGD1r5X1H0SZhWTQM4aqOcY0XAHnCC1HNu2Nu6A/w1200-h630-p-k-no-nu/question.png)
[NHK杯] パワーワード「未放送のテレビ棋戦は含まず」出現
直近の朝日新聞DIGITALの棋王戦の記事において、連勝記録に関わる部分で「未放送のテレビ棋戦は含まず」出現により、藤井竜王はNHK杯準決勝または決勝で先手番を持って戦った可能性が高まった。 3/12放送 藤井竜王 vs 八代七段:藤井竜王後手の場合、藤井竜王はNHK杯優勝が確定か?
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント