
[Win11/10 22H2] Intel、DirectX、Direct3D、apphelp.dll の既知の問題
2022年2月8日(太平洋時間)
Microsoft Learn(en-US) の「Known issues (既知の問題)」が更新されたのでメモしておきます。
記述時点で、日本語版(ja-JP)の情報公開はありません。翻訳が遅れているかもです。
今回の問題は、Intel、DirectX、Direct3D, Windows 11/10 が関係しています。
最新のグラフィックスドライバーにアップデートすると改善するそうです。
DirectX、Direct3D を使用するアプリケーションを実行している時に、apphelp.dll エラーが出現したら今回の問題が関係している可能性があります。
影響を受ける環境

以下の環境に該当する場合、apphelp.dll エラーを受け取る可能性があるとのことです。断続的に発生するともありました。
緩和策

- Intel グラフィックスドライバ 30.0.101.1190 より新しいバージョンをインストールする。
- 30.0.101.1190より新しいドライバが提供されていない場合は、「List of Drivers for Intel Graphics」で、インテルから直接入手できる最新のインテルグラフィックスドライバのダウンロードとインストール方法に関する情報を確認することができる。
- 以上
External link
まとめ


[Win11/10 22H2] Intel、DirectX、Direct3D、apphelp.dll の既知の問題
- 2023年2月8日(太平洋時間)、Windows 11/10 22H2 既知の問題(英語版)が更新された。
- DirectX、Direct3D を使用中に apphelp.dll エラーを受け取る可能性がある。
- Windows Updateで更新プログラムが提供されるまでは、Intelグラフィックスドライバーを最新バージョンにアップデートすることで問題を回避できるそうだ。
- 記述時点で、日本語版の「既知の問題」には記載なし。
- issues | SC2
External link
Win10 の記事 (Articles about the Win10)
- Windows 10 の最新アップデート KB5031356 がインストールできない問題が発生中
- Windows回復環境の状態を調べる方法 (エラーコード:0x80070643)
- ログイン画面の背景を黒に変更する方法
- 編集後の hosts を認識させる方法|Windows 10
- [EventId 2] Microsoft.Windows.Remediationを開始できませんでした (0xC0000035)
- HP Smart、HP LaserJet M101-M106 トラブルシューティングツール
- [KB5029331] Win10 Preview 2023年8月22日 BSoD発生の懸念あり!
- [Win10] ログイン画面から Administrator を隠す方法
- DISM、SFCの使い方 (Windows 10)
- Windows 10のアクティビティの履歴が消えない場合の対処方法
- Win10 ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:[Win11/10 22H2] Intel、DirectX、Direct3D、apphelp.dll の既知の問題:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント