
[Win 11/10] PCをセーフ モードで起動する方法3パターン
Windows 11/10 をセーフモードで起動する方法
Windows にトラブルが発生した時は、セーフモードで起動して問題を調べることができます。
いざトラブったら、たぶん慌ててるので、セーフモードなんて思いつかないかもしれない。そうならないためには、セーフモードで起動する練習をしておくとよいです。
- 設定画面
- サインイン画面
- ブラックアウト画面
設定画面

- 設定を開く
Win+I
または、[スタート] > [設定] - [システム > 回復] と遷移する。
- [回復オプション] > [PCの起動をカスタマイズする] > [今すぐ再起動] を選択する。
- [オプションの選択] 画面
[トラブルシューティング] > [高度なオプション] > [スタートアップ設定] > [再起動] の順に選択する。BitLocker 回復キーを入力するように求められることがあるが自己解決してください。(まとめにヒント) - オプションの一覧が表示されるので、F4または、F5を選択する。
- 以上
サインイン画面

- Windows サインイン画面で、Shift長押し + [電源] > [再起動] を選択する。
- [スタートアップ設定] > [トラブルシューティング] > [詳細設定] > [再起動] を選択する。BitLocker 回復キーを入力するように求められることがあるが自己解決してください。
- オプションの一覧が表示されるので、F4または、F5を選択する。
- 以上
ブラックアウト画面

- 電源ボタンを10秒間押し続ける。→ 電源が落ちる。
- 1回目:電源ボタンをもう一度押してPCの電源を入れる。
- Windowsが起動したことを示す最初の動作 (たとえば、再起動時の製造元のロゴなど) で、電源ボタンを10秒間押し続けてデバイスの電源を切る。
- 2回目:電源ボタンをもう一度押してPCの電源を入れる。
- Windowsが再起動したら、電源ボタンを10秒間押し続けて電源を切る。
- 3回目:電源ボタンをもう一度押してデバイスの電源を入れる。
- デバイスが自動修復に再起動することを許可し、[詳細オプション] を選択して winRE と入力します。
- [オプションの選択] 画面で、[トラブルシューティング] > [スタートアップ設定] > [再起動] を選択する。
- 分かりにくいけど... [再起動] が選択できる画面を探してください。
- オプションの一覧が表示されるので、F4または、F5を選択する。
- 以上
セーフモードから抜け出せない時は?

- Win+R
- [名前] の横のボックスに「msconfig」 と入力し、OKを選択する。
- [ブート] タブを選択する。
- [ブート オプション] で、[セーフ ブート] チェック ボックスを オフにする。
- 以上
まとめ


[Win 11/10] PCをセーフ モードで起動する方法3パターン
- Windows PCはセーフモードで起動する方法が3パターン存在する。
- セーフモードで起動する方法を練習して、トラブった時に対応できるようにしておくと幸せになれるかもです。
- 経験則では、セーフモードで問題が解決することは稀です。大抵は、初期化することになります。
- BitLocker 回復キーは Microsoft アカウントに保存されているらしい。トラブルの起きていないPCからログインして調べることができる。
- howto | SC2
Win11 の記事 (Articles about the Win11)
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- 【Windows 11】24H2 アップデート失敗、エラーコード(0xc1900223)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- 【EP+24H2】ExplorerPatcherとWindows 11 24H2は共存可能(なことを確認した)
- PowerShell Core 7 インストール手順書 (MSI)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- 【24H2】Windows 11 24H2 リリース情報(2024-10-01)
- Win11 ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:[Win 11/10] PCをセーフ モードで起動する方法3パターン:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント