SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022、メンバー確定
日付:2022年10月29日(土)
場所:関西将棋会館
「SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022」関西予選Cブロックが関西将棋会館で開催され、斎藤慎太郎八段が西田拓也五段に勝利し12月の東西対抗戦への出場を決めた。
同棋戦は、2021年に創設された。
準公式戦のため勝敗は公式記録に残らない。
指定した期間内にエントリーした全棋士(現役)は予選に出場することができる。
対局料も支払われる。
出場枠は12名。
関西6、関東6。
2022年からファン投票枠が東西1名ずつ増員された。
ファン投票3位枠はタイトル保持者が有利な条件になった。(たぶん、ナベ対策)
2021年は「オールスター」と謳っているのに参戦できなかったスター棋士がいるなどでネット視聴者は不評、現地見学者は好評というように評価が分かれたが今年はどうなるか。
2021年は盛り上がりに欠けた印象だが、Abema PPV(ペイパービュー) 放送が原因ではなかろうか?
出場棋士
横山 泰明七段、稲葉 陽八段は2021年に続き2022年も予選から勝ち上がり出場を決めた。強いですねー。
斎藤 慎太郎八段はファン投票4位(8,615票) で枠外だったが、自力で勝ち上がってきた。すごいことです。
[表の見方]
1~3:シード棋士
4~6:東西予選A,B,Cブロック優勝者(東京予選、関西予選)
東日本地区所属 | 西日本地区所属 | |
永瀬 拓矢王座 15,190票 | 藤井 聡太竜王 37,672票 | |
羽生 善治九段 12,478票 | 豊島 将之九段 14,154票 | |
渡辺 明 名人 11,986票 | 山崎 隆之八段 9,964票 | |
横山 泰明七段 | 糸谷 哲郎八段 | |
増田 康弘六段 | 稲葉 陽八段 | |
近藤 誠也七段 | 斎藤慎太郎八段 |
[参考:2021年]
ファン投票1 | ファン投票2 | 予選通過1 | 予選通過2 | 予選通過3 | |
東日本地区所属 | 永瀬拓矢王座 | 羽生善治九段 | 佐藤秀司八段 | 横山泰明七段 | 戸部 誠七段 |
西日本地区所属 | 藤井聡太竜王 | 豊島将之九段 | 稲葉 陽八段 | 澤田真吾七段 | 古賀悠聖四段 |
SUNTORY 2022 レギュレーション
棋戦名 | SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022 |
構成 | ファン投票(東西各3名)、予選(東西各3名)、決勝戦(東西各6名) |
出場者 | 指定した期間内にエントリーした全棋士(現役) ※予選から対局料が支払われる |
シード者 | ファン投票によって選出された棋士(東西各3名) |
ファン投票 | 2022年8月19日(金)14時~8月31日(水)23時59分 Web: SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2022ファン投票 上位2名は無条件シード、3位はタイトル保持者有利
|
予選 | 10月
|
決勝戦 | 12月下旬
|
2021年の改善点は克服できるか?

会場内飲食禁止なのに、3本のペットボトル配給はミスマッチですが、サントリーなので仕方ない...
[改善点2001]
- JT杯とかぶるけど、名人が出ないとオールスターじゃないと言う人がいるので…。
- 名人のナベもA級1位のさいたろうもいなくて、代わりに佐藤秀とか横山とか地味過ぎるだろw
- スマホで見てると、どちらもメガネかけてるとどっちがどちらか分からない。
- 会場がやたら寒くて始まってもダウンが欠かせず休憩ごとにトイレが長蛇の列、後半改善。
- 会場内飲食禁止なのに、配布されるペットボトル3本。
- 音響ミス終始ひどかった。最初の挨拶時の女流の雑談の混線?に始まり4、5局目は対局場の音声と映像が切り替えてもずっと間違って流れててイライラした(これはスタッフに言ったら数分後に音声止まった。
- 帰宅して初めてアベマで放送見たけどペア将棋の作戦タイム取ってない方も相談できたらダメじゃんねw永瀬羽生は悪気なかっただろうから運営がヘボ。
「SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022」の開催が危ぶまれている。 藤井四冠が覇権を握っている間は継続しそうな雰囲気。 実績を積んだ棋士が衰えていく姿を見せられるのはキビシイ。 SUNTORY棋戦は全棋士に恩恵がある棋戦です。
他方、囲碁界は盛り上がったのか?
昨年のブログで取り上げた囲碁界のスナップショットを再掲します。個人的にツボった写真。
SUNTORY 2021
昨日は女性がほとんどだった8割超えてたんじゃないかな。若い方から年配の方までカップルもいたよ。
実際行った人の大半が観る将の高齢女性だったからな。
贅沢言ってんじゃねえぞ、こらあ by 囲碁ファン

まとめ
[SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022]
- 2022年開催決定。
- ファン投票枠が東西一人増えた。
- 昨年、厳しめの評価を受けた羽生先生はどのような対局を見せてくれるか。
- この棋戦は全棋士に恩恵がある棋戦です。(参加棋士は予選から対局料が支払われる)
- 運営をAbemaに委託したら面白くなりそうだが、今年はどうなるか?
- 将棋の情報 | SC2
news の記事 (Articles about the news)
- FX詐欺の見分け方(金融庁金融機関リスト)
- 【ハッキング】ウェイバックマシーンがハッキングされパスワード漏洩(Wayback Machine)
- データ流出疑惑の7つのVPNサービスとは?
- 【NHK vs IBM】54億円訴訟の真相とは?システム開発の落とし穴
- 【逆転敗訴!】棋譜に著作権なし!囲碁将棋チャンネル敗訴、YouTuber完全勝利!
- Googleマップ劣化疑惑の調査結果(ゼンリンとの関係は?)
- 【トランプ 2.0】DS解体、移民追放、人身売買は死刑、日本よ核を持て!
- 【まとめ】ワードプレス騒動まとめ、修復は絶望的(WordPress vs WP Engine)
- 【一審敗訴】日浦八段、鼻出しマスク処分を不服として提訴したが主張通らず
- [将棋] 日浦市郎八段、裁判で争うと捨て台詞 (提訴済み)
- news ラベルの記事(要約付)
- 将棋 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022、メンバー確定:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント