
[22H2] スタートパネルにフォルダ機能追加、ピン留めアイコン表示数の拡大
Windows 11 22H2 の地味な改善点を見つけた。
スタートメニューに次の機能が追加されていた。
- フォルダー機能
- ピン留めアイコン表示数の拡大
フォルダー機能が便利です。
Android のような使い勝手になりました。
フォルダー機能

左の画像のような機能。
アイコンを見れば一目瞭然。
Android のホーム画面です。
[使い方]
- アイコンをドラッグ
- 他のアイコンにドロップ
- グループ化されたフォルダができる
- 必要に応じてこれを繰り返す
- グループ化されたフォルダは名前をつけることができる
- アイコンをフォルダーの外にドラッグ&ドロップすれば削除できる
「管理ツール」とリネームした画像

ピン留め数の拡大

3種類の選択肢。
[レイアウト]
- さらにピン留めを表示する
- 既定値
- さらにおすすめを表示する
「さらにピン留めを表示する」を選ぶとピン留めアイコンの数が増加します。

[手順]
- スタート右クリック:設定
- 個人用設定
- スタート
- レイアウトを選択する
- 以上
...?
当方の環境では、ExplorerPatcher との相性なのか、ピン留め数の拡大機能は正しく動作しなかった。
「すべてのアプリ」画面に遷移して戻ると4行のピン留めアイコンになるが、スタート画面を開きなおすと3行表示に戻る。
PCを再起動しても変わらなかった。
[ExplorerPatcher] Windows 11のタスクバーを左に配置
Windows 11のタスクバーをWindows 10互換に戻すことができるソフトウェア。 タスクバーを上下左右に配置できるようになる。 お天気ガジェットに対応。 TClock Lightが動作するようになる。 タスクバーを左に配置していたユーザーの救世主。
まとめ

- スタート画面にフォルダー機能が追加された。
- スタート画面にピン留めできるアイコンのレイアウトが選択できるようになった。
- フォルダー機能は地味に便利です。
- tweak の情報 | SC2
Win11 の記事 (Articles about the Win11)
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- 【Windows 11】24H2 アップデート失敗、エラーコード(0xc1900223)
- 【成功】Windows 11非対応PCをアップグレードできるか検証してみた
- 非対応PCにWindows 11をインストールする方法【随時更新】
- 【解決】TClock Light ktをWindows 11で復活させる方法
- 【EP+24H2】ExplorerPatcherとWindows 11 24H2は共存可能(なことを確認した)
- PowerShell Core 7 インストール手順書 (MSI)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- Windows 11でExplorerPatcherが隔離される問題を回避する方法
- 【24H2】Windows 11 24H2 リリース情報(2024-10-01)
- Win11 ラベルの記事(要約付)
- Win11 が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:[22H2] スタートパネルにフォルダ機能追加、ピン留めアイコン表示数の拡大:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント