
NetBIOS over TCP/IP
この記事は、「[EventId 2505] 別のコンピューターが同じ名前を使用している...(ほぼ解決) | SC2」の続報です。
マイクロソフト公式で NetBIOS over TCP/IP の記事を見つけたので紹介します。
元記事は、文末のリンクから辿ってください。
「NetBIOSの名前解決とLLMNRは、今日ほとんど使用されていません。」
な~るほど...、
元記事でメモした「NetBIOS over TCP/IP を無効にする」の裏付けが取れました。
![[EventId 2505] 別のコンピューターが同じ名前を使用している...(ほぼ解決)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiN6dqRB2WfXdfAKB10FDjdJ2p22frW5ahcNd07xf7-Dux9uDfiM1RGf7v6iO-QRooVfr3FsZNkpRKcO8Or0JcmQeJ5ud_ns3dfE7tQwoVZB2bsZbTKUaxVjG_CqSTho3hre6kT7T4mOBGz/w1200-h630-p-k-no-nu/redyellow_317x.gif)
[EventId 2505] 別のコンピューターが同じ名前を使用している...(ほぼ解決)
「別のコンピューターが同じ名前を使用している」と警告された。 NetBTを調整して修復に成功。
イベントログ

Windows 11+NetBT+IPv6+IPv4 (WINS: ON)
メッセージ | ネットワークの別のコンピューターが同じ名前を使用しているため、サーバーはトランスポート \Device\NetBT_Tcpip_{106104EB-1234-5678-9012-...} にバインドできませんでした。サーバーを起動できませんでした。 |
ログの名前 | システム |
ソース | Server |
イベントID | 2505 |
レベル | エラー |
ユーザー | N/A |
NetBIOS over TCP/IP を無効にする方法

- 設定 > ネットワークとインターネット
- 「アダプターのオプションを変更する」を選択する。
- [Wi-Fi] など使用中のネットワークのプロパティを表示する。(右クリックメニュー → プロパティ)
- インターネットプロトコル バージョン4 (TCP/IPv4)
- 詳細設定(右下にある)
- [WINS] タブに切り替える。
- 「NetBIOS over TCP/IP を無効にする」を選択する。
- 以上
資料:マルチキャストDNS

家庭で使用するWi-Fiなどのローカルネットワークは、マルチキャストDNS(mDNS)という技術を使用して名前解決をしているそうです。
マルチキャスト名検出の最新の標準はmDNSです。ただし、Windowsは、NetBIOS名前解決やLLMNRなど、歴史的な理由から他のマルチキャスト名前解決プロトコルをサポートしています。
NetBIOSの名前解決とLLMNRは、今日ほとんど使用されていません。つまり、これらを有効にすると、デバイスの攻撃対象領域が不必要に拡大し、使用するネットワークの負荷が増大します。これらのプロトコルを無効にすることは、それらに依存している可能性のある実際の展開とバランスを取る必要がありますが、それでも正しい方向に進む必要があります。Microsoft Tech Community
NetBIOSの名前解決とLLMNRは、今日ほとんど使用されていません。つまり、これらを有効にすると、デバイスの攻撃対象領域が不必要に拡大し、使用するネットワークの負荷が増大します。これらのプロトコルを無効にすることは、それらに依存している可能性のある実際の展開とバランスを取る必要がありますが、それでも正しい方向に進む必要があります。Microsoft Tech Community
まとめ


- イベントID2505は、Windows 11+NetBTの環境で記録されることがある。
- NetBTを無効にするとログの記録は止まる。
- 具体的には、IPv4 > 詳細設定 > WINSの [NetBIOS over TCP/IP] を無効にするとよい。
- NetBTは、将来的にはWindowsのサポート外となるプロトコル。(と言われている)
- docomo ドコモの情報 | SC2
![[EventId 2505] 別のコンピューターが同じ名前を使用している...(ほぼ解決)](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiN6dqRB2WfXdfAKB10FDjdJ2p22frW5ahcNd07xf7-Dux9uDfiM1RGf7v6iO-QRooVfr3FsZNkpRKcO8Or0JcmQeJ5ud_ns3dfE7tQwoVZB2bsZbTKUaxVjG_CqSTho3hre6kT7T4mOBGz/w1200-h630-p-k-no-nu/redyellow_317x.gif)
[EventId 2505] 別のコンピューターが同じ名前を使用している...(ほぼ解決)
「別のコンピューターが同じ名前を使用している」と警告された。 NetBTを調整して修復に成功。
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント