
お知らせ!
このページの情報は改訂バージョンのアップに伴い隠しています。
このブログはキーワードで記事を検索することができます。上部または右の検索ボックスにキーワードを入力して類似の記事をお探しください。
隠した記事は削除するまでは、お読みいただくことができます。
アクセスしていただきありがとうございました。
クリックすると隠れた記事を読むことができます
uAutoPagerizeは、検索結果やブログなど、「次のページ」のリンクを自動的に読み込んで展開してくれる拡張機能です。
スクロールすると自動的に次のページが読み込まれ表示されます。
Google 検索の検索結果をスクロールするだけで次々と表示してくれます。
自動読み込みしたくないサイトは個別に登録することができます。
ソフトウェア情報
※記事とは異なるバージョンが表示される場合があります。
使い方

- Chromeウェブストアから uAutoPagerize をインストール。
- Google で検索する。(対応サイトは3,000以上)
- 検索結果を下にスクロールする。
- 次々とページが読み込まれ継ぎ足されていく。
- 一時的に停止する時は右上の緑のアイオンをクリックする。
- うまく動作しない時は、ツールバーのアイコンを右クリックして「このページで無効にする」を選択する。
- uAutoPagerize を実行したくないページはオプションを開いてURLを登録する。
- 以上
AutoPagerize もあります
uAutoPagerize は AutoPagerize(先頭に u がない)の派生版です。動作の元となる対応サイトは同じデータベースを使用しています。(http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items)
なので、uAutoPagerize が難しいと感じたら AutoPagerize に乗り換えることもできます。
リリース日は uAutoPagerize の方が新しいです。
まとめ

[uAutoPagerize]
- Google 検索やブログなどで「次のページ」を自動的に読み込み、継ぎ足していくChrome拡張機能。
- Google検索など複数のページが存在するコンテンツが読みやすくなる。
- 実行したくないページは、ワイルドカードまたは正規表現で指定することができる。
- 一時的に動作を停止する時はページ内の緑のアイコンをクリックするとよい。(右上)
- AutoPagerize の派生版だが、uAutoPagerizeの方が更新日が新しい。
- 拡張機能の検索結果 | SC2
改訂バージョン

【uAutoPagerize】次のページを自動的に読み込み、継ぎ足していくブラウザ拡張
uAutoPagerizeは、検索結果やブログの次ページを自動読み込みするChrome拡張機能です。スクロールで次々読み込み、Google検索結果なども効率確認。読み込み無効化設定も可能です。
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント