
TP-Link、複数の個体で同じMACアドレス
MAC アドレス:Media Access Control address
ネットワークデバイスを識別するために使用される12桁の16進数
ネットワークデバイスを識別するために使用される12桁の16進数
TP-Link (中華デバイス)
タイムサーバーに無断で福大のNTPサーバーを設定して、福岡大学を激怒りさせた中華系デバイスメーカー TP-Link がまたIT界隈を騒がせているので紹介します。(福大の記事)
MAC アドレスは一意の識別番号が付与されると習いましたが、ITmedia newsによると、「TP-Link は世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」と回答したそうです。
斜め上を行く TP-Link でございます。
MACアドレス
MACアドレスとは、ネットワークにつながるすべての機器に割り当てられている識別子のことです。イーサネットや無線LANなどに接続されているノードを一意に識別するために利用されます。
TP-Link 衝撃の回答

同じMACアドレスを使用した製品を出荷していることを堂々と発表。
Q12: オフィスなど同じ場所で複数のBluetooth USB子機を利用できますか?
いいえ、UB400/UB4A はMACアドレスを共有しています。そのため、オフィスなどで複数のUB400を利用してBTキーボードを利用するとうまく接続できません。TP-Link
いいえ、UB400/UB4A はMACアドレスを共有しています。そのため、オフィスなどで複数のUB400を利用してBTキーボードを利用するとうまく接続できません。TP-Link
なぜか売れるTP-Link製品

ダントツで安価なのでユーザーはTP-Link製品と認識したうえで購入している模様です。
- もはや「TP-Linkだから」の一言で片付く。毎回何でこんなにTP-Link製品が売れるのか理解に苦しむのだが、売れてるんだよなぁ。
- 社員がウィキペディアの記事をそのまま書いて写真まで投稿するような会社は、そこら中のサイトで宣伝工作してるだろ。
- ゆうてもBluetooth5.0対応ドングルって種類少ないからなぁ……ほとんどが謎中華メーカー。エレコムとかバッファローとかそもそも製品が存在しませんし。最近やっとIOデーターが製品だしたぐらいだったかな?そんな中で選ぶなら、まぁ、少しでも名前が知られているTP-Linkになるのは仕方ない面もあるんではなかろうか。
- 名前が知られているって悪名で選ぶなよ。
- 安かろう悪かろうの中華製品にTP-Linkの保証がつくわけだからな。買って動けば良し、動かなければイチャモン付けて突き返せる。
- 正直ノーブランドのがマシだろってレベルだと思うんだけど安いのと、なんかよくわからんランキングには必ず上位にリストアップされるからなぁ。
- 最早「TP-Link=手抜き」だもんな。手抜きした分をキッチリと値段に反映させているってだけ。
- TP-Linkと言えば福岡大学のNTPを意図せず攻撃したヤバい会社。
- TP-Linkの無線LANルーターなどで高頻度でNTPサーバーにリクエストを投げる設定が発覚し問題に https://it.srad.jp/story/17/12/25/0813230/
- TP-Link製ルーターが無断でAviraにデータ送信。1日に8万件と大量 https://it.srad.jp/story/22/03/13/177212/
- ...。
世界中で同じMACアドレスを持った製品は存在しない...
すべての製品に違う番号が与えられるため、世界中で同じMACアドレスを持った製品は存在しない。 by 大塚商会
大塚商会さんの見解は、私の理解と同じです。
TP-Linkは違う見解をお持ちのようですね。
MACアドレスとは
ネットワーク機器やネットワークアダプターに付いている固有の識別番号。有線LANのほかに、無線LANやスマートフォンにもMACアドレスが割り当てられている。
MACアドレスは、一般的に12けたの16進数で「00-00-00-XX-XX-XX」と表される。前半6けたがメーカー固有のアドレスで、後半6けたが製品個々のアドレスになる。
つまり、前半6けたを見ることにより、どこのメーカーのネットワークアダプターを利用しているかを判別できる。
すべての製品に違う番号が与えられるため、世界中で同じMACアドレスを持った製品は存在しない。MACアドレス | IT用語辞典 | 大塚商会
ネットワーク機器やネットワークアダプターに付いている固有の識別番号。有線LANのほかに、無線LANやスマートフォンにもMACアドレスが割り当てられている。
MACアドレスは、一般的に12けたの16進数で「00-00-00-XX-XX-XX」と表される。前半6けたがメーカー固有のアドレスで、後半6けたが製品個々のアドレスになる。
つまり、前半6けたを見ることにより、どこのメーカーのネットワークアダプターを利用しているかを判別できる。
すべての製品に違う番号が与えられるため、世界中で同じMACアドレスを持った製品は存在しない。MACアドレス | IT用語辞典 | 大塚商会
まとめ


TP-Link、複数の個体で同じMACアドレス
- 福大を激怒りさせたTP-Linkが、Bluetooth製品で話題を提供している。(悪い意味で)
- TP-Link製品は同じMACアドレスを使用した製品を出荷している。(TP-Link Q&A)
- 福岡大学の検索結果 | SC2
- TP-Linkの検索結果 | SC2

Scrap 2nd.
チャイナニュースの寄せ集め。一帯一路、返済できないとわかっている貧しい国に貸し付けて代物弁済で港を手に入れるなどで覇権拡大中!
External link
cn156 の記事 (Articles about the cn156)
- 【スパイ】EagleGetのスパイ機能をチェック!
- 中国のファイアウォールはユーザーにおかしなURLを返す...?!
- 【スパイ】Wondershare Playerの痕跡を削除する方法
- [Pixelシリーズ] 12月パッチを当てるとスマートウォッチとペアリングできない!?
- EagleGet スパイ機能削除バッチファイル(BAT)
- EagleGet死亡!?(怪しい業者に転売された模様)
- TP-Link、複数の個体で同じMACアドレス
- 米FCC、GoogleとAppleに TikTok 削除要請
- [Amazon] 高額送料がバレてキャンセルされても儲かるカラクリ
- 米海軍が使用禁止した TikTok が収集する情報とは?(国防動員法と便衣兵)
- cn156 ラベルの記事(要約付)
- news が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:TP-Link、複数の個体で同じMACアドレス:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント