![ie11](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTUxNnHMqyrOZvwqzT9LqYFtpN5IlCeIuG4gQRK5XMsReCm15t5QLHJ4s28qPavvWO4L0EOomz1dF5iq11gfPrppq6l8db-Fp_RKaxx5cK8FqpcMZYOyodj8dzAOuseY3SGF8oTMZ_SaCYG8M67F2aiLUqQ4PZKvyniNRNsrfeT_FS8DQ2WiNqjQRLXg/s600-rw/ie11.png)
Windows 11から削除されたとされている Internet Explorer 11 を起動する方法を見つけたので検証しました。
結論としては、IE11は起動することができます。
Windows 11には iexplore.exe が存在しますが、ダブルクリックするとEdgeが起動するのでIE11を起動するには特別な操作が必要となります。
iexplore.exe の場所
※Windows 11C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe
上記の場所に iexplore.exe が存在しますが、ダブルクリックするとEdgeにリダイレクトされる仕様です。
従って、通常の方法ではIE11を起動することはできません。
私調べでは、EdgeのIEモードをレンダリングするために iexplore.exe が残されているようです。
IE11を起動する方法
出典:Qiitaスクリプト作成方法
- メモ帳などのテキストエディタを起動する。
- 次のスクリプトをコピペする。CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
- 拡張子 .vbs のファイル名で保存する。(例えば、ie11.vbs)
- ie11.vbs をダブルクリックする。
- IE11が起動する。
- 以上
スナップショット IE11
![Internet Explorer 11](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcU9uTTlXjAY723flubPqLdlAo5LaFeCUJT_X4BtiNJv1fpHZVD8aWwpT4kIANGVd36RFOnR8VnwAOG_ae2qAUwXJmzOZ4KTNbdaUu_f4Hk3qmt46z_OPfz7c9QXJ47kSDoE8xCWMUiTslx3Uy_bH3Y1gh2KwphjoE9wxT1Itdx9uZynjKuQbW7-9wiw/s600-rw/ie11-bootshot.png)
まとめ
[Internet Explorer 11 (IE11)]- IE11はWindows 11から削除されたが起動する方法が存在。
- 方法: VBScript(.vbs) を作成して実行する。
- Windows 11のiexplore.exe をダブルクリックするとEdgeが起動する。
- ブラウザの検索結果 | SC2
:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント