
enable-selection 右クリック禁止を解除するブラウザ拡張
Google Chrome 拡張機能 enable-selection を紹介します。
インストールすると、マウスの右クリックができないコンテンツに対して、右クリックと選択ができるようになります。
私調べでは、類似拡張機能が沢山あるなかで、検証したところでは enable-selection が優秀でした。
ただし、enable-selection を使用すると、Googleドライブのコンテキストメニューが正常に動作しなくなるという副作用が見つかっているのでご注意ください。
ソフトウェア情報
※新しいバージョンが表示される場合があります。
名称 | jehoagbopeaefibnihnfgenfcilmcikj |
説明 | マウスによる選択をブロックしている一部のウェブサイトで、コンテキストメニューを開いてコピーできるようにする。 |
バージョン | 1.1 / 2019年1月11日 |
動作環境 | Google Chrome |
作者 | limkokhole |
関連記事 |
使い方
- Google Play から enable-selection をインストールする。
- 右クリックができないコンテンツをリロードする。
※enable-selection インストール前に開いていたコンテンツはリロードが必要です。 - コピペしたい部分をマウスでドラッグする。
- または、右クリックする。
- 終了
ベンチマークサイト
動作検証は以下のサイトで行いました。 External link
まとめ

- enable-selection は、右クリックができないページで右クリックと文字選択を可能にする拡張機能。
- インストール後は、ページをリロードすることで動作するようになる。
- Google スプレッドシートを使用する時は、コンテキストメニューが Windows 標準に置き換わるので、不便な時は、enable-selection を無効にするとよい。
- enable-selection を ON | OFF する時は Ultra Button が便利です。
- Extensions の情報 | SC2
Extensions
External link
Extensions の記事 (Articles about the Extensions)
- YouTube Video Downloader (INSTALL VIA Foxified)
- 【uAutoPagerize】次のページを自動的に読み込み、継ぎ足していくブラウザ拡張
- ブラウザ拡張Redirector の使い方(パターンマッチでURLを置換)
- ダウンロードできない動画対策まとめ
- uAutoPagerize 次のページのリンクを自動的に展開する拡張機能
- ロボット判定パズルはブラウザ拡張 Buster にお任せ(CAPTCHA、キャプチャ自動解析)
- パズル解析はBusterにお任せ(Captcha、キャプチャ自動解析)
- 動画ゲッターの使い方
- 【Chrome】Backspace で直前のウェブページに戻る方法
- The Marvellous Suspender 使わないタブを自動停止
- Extensions ラベルの記事(要約付)
- Extensions が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:enable-selection 右クリック禁止を解除するブラウザ拡張:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント