enable-selection 右クリック禁止を解除するブラウザ拡張

このサイトを検索 | Search this site
enable-selection
enable-selection 右クリック禁止を解除するブラウザ拡張

Google Chrome 拡張機能 enable-selection を紹介します。

インストールすると、マウスの右クリックができないコンテンツに対して、右クリックと選択ができるようになります。

私調べでは、類似拡張機能が沢山あるなかで、検証したところでは enable-selection が優秀でした。

ただし、enable-selection を使用すると、Googleドライブのコンテキストメニューが正常に動作しなくなるという副作用が見つかっているのでご注意ください。



ソフトウェア情報

※新しいバージョンが表示される場合があります。
2024-06-06
名称enable-selection enable-selection
jehoagbopeaefibnihnfgenfcilmcikj
説明マウスによる選択をブロックしている一部のウェブサイトで、コンテキストメニューを開いてコピーできるようにする。
バージョン1.1 / 2019年1月11日
動作環境Google Chrome
作者limkokhole
関連記事
Extensions

    使い方

    1. Google Play から enable-selection をインストールする。
    2. 右クリックができないコンテンツをリロードする。
      ※enable-selection インストール前に開いていたコンテンツはリロードが必要です。
    3. コピペしたい部分をマウスでドラッグする。
    4. または、右クリックする。
    5. 終了

    ベンチマークサイト

    動作検証は以下のサイトで行いました。

    まとめ

    instructions
    • enable-selection は、右クリックができないページで右クリックと文字選択を可能にする拡張機能。
    • インストール後は、ページをリロードすることで動作するようになる。
    • Google スプレッドシートを使用する時は、コンテキストメニューが Windows 標準に置き換わるので、不便な時は、enable-selection を無効にするとよい。
    • enable-selection を ON | OFF する時は Ultra Button が便利です。
    • Extensions の情報 | SC2
    タイトル:enable-selection 右クリック禁止を解除するブラウザ拡張:SC2
    Windowsランキング 将棋ランキング スマホ・携帯ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ ライフハックへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

    このサイトを検索 | Search this site

    コメントを投稿

    0 コメント