
エイベックスの筆頭株主はサイバーエージェント藤田晋社長
2021年6月14日、
エイベックス(7860、東証第一部)は株式の一部をサイバーエージェント(4751、東証一部)に売却しました。
これにより、サイバーエージェントの持ち株比率は4.83%から12.25%となり筆頭株主となりました。
エイベックスは、昨年12月には本社ビル売却を決めています。
処分期日 | 2021 年6月 14 日 |
処分株式数 | 普通株式 3,500,000 株 |
処分価額 | 1 株につき 1,488 円 |
調達資金の額 | 5,208,000,000 円 |
処分方法 | ( 処分予定先)第三者割当の方法により、全株式をサイバーエージェントに割り当てる。 |
その他 | 上記各号については、金融商品取引法に基づく届出の効力発生を条件とする。 |
調達資金の使途
調達資金を実際に支出するまでは、銀行預金等にて管理するとしています。その原則から外れた時は要注意ですね。
- グローバルアーティストの発掘・獲得・育成・プロモーション費用
- 大型アニメーション・ゲームの開発・プロモーション費用
エイベックスの厳しい環境
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うライヴ・イベント等の開催自粛の影響が大きいとしています。2021年3月期 | 売上高:815 億円(前年度比 39.8%減) 営業損失:62 億円(前年同期は営業利益 40 億円) 特別損失:18億円 貸倒引当金繰入額32億円を営業外費用に計上 |
2021年3月期末 | 純資産:583 億円(88億円増加) 現金及び現金同等物:526 億円(前年同期179億円) |
まとめ
業績が伴わない増配は本社ビル売却によるものです。2019 年3月期 | 2020 年3月期 | 2021 年3月期 | |
連 結 売上高 | 160,126 百万円 | 135,469 百万円 | 81,527 百万円 |
連結営業利益 | 7,089 百万円 | 4,033 百万円 | △6,278 百万円 |
連結経常利益 | 6,529 百万円 | 3,017 百万円 | △6,538 百万円 |
1株当たり配当金 | 50 円 | 50 円 | 121 円 |
stocks の記事 (Articles about the stocks)
- 東証1部 2021-10-05火 (-622.77 | -2.19%)
- 東証1部 2021-10-04月 (-326.18 | -326.18 | -1.13%)
- 東証1部 2021-10-01金 (28,771.07 | -681.59)
- 東証1部 2021-09-30木 (29,452.66 | -91.63)
- 東証1部 2021-09-29水 (29,544.29 | -639.67)
- 東証1部 2021-09-28火 (30,183.96 | -56.10)
- 東証1部 2021-09-27月 (30,240.06 | -8.75)
- 東証1部 2021-09-24金 (30,248.81 | +609.41)
- 東証1部 2021-09-22水 (29,639.40 | -200.31)
- 東証1部 2021-09-21火 (29,839.71 | -660.34)
- stocks ラベルの記事(要約付)
- stocks が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:エイベックスの筆頭株主はサイバーエージェント藤田晋社長:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント