rdp,リモートデスクトップ

Windowsリモートデスクトップの使い方
RDP: Remote Desktop Protocol
Windows 10のリモートデスクトップを検証しました。
同じネットワーク配下のPCで検証したので、引っかかる部分はなかったです。
[検証内容]
- ホストPCのリモートデスクトップを有効にする
- クライアントの「リモートデスクトップ接続」を起動する
- ホスト名、ユーザー名、パスワードを入力して接続する
- ホスト画面がクライアントに転送される
RDPイメージ

環境整備
[ハードウェア]- Windows 10 Professional × 2(ホスト、クライアント)
- Android 10
[ホスト]
- Windows 10 Proを使用していることを確認する。(winver)
- リモート デスクトップを有効にする。スタート >設定 >システム >リモート デスクトップ
- 「この PC に接続する方法」に表示されるPC名をメモする。(PC001など)
[クライアント]
- Windows 10 Pro(mstsc.exe)
- Android 10(Google Play)
スナップショット
スタート >設定 >システム >リモート デスクトップ

クライアント(ホストへ接続)
[接続手順]- 「リモート デスクトップ接続」を起動するC:\Windows\System32\mstsc.exe
スタートメニューから「リモート デスクトップ接続」で検索してもよい) - コンピューターの横のボックスにホスト名を入力する(「この PC に接続する方法」に表示されるPC名)
- 「接続」をクリックする
- 「このリモートコンピューターのIDを識別出来ません。接続しますか?」と聞かれたら「はい」を選択する。
- ユーザー名とパスワードを入力する
- ホスト画面が転送される
- 終了
スナップショット
ファイル名を指定して実行
mstsc.exe

「接続しますか?」

Android 10
Google Playからアプリをダウンロードして、ホストへ接続します。接続手順はPCと同じです。
External link
スナップショット
PCs画面「+」をタップ > Add PC を選択

Scan again

CONNECT

まとめ
Windows 10リモートデスクトップ- ホストは Professionalエディション以上が必要。
- クライアントは、Windows、Android、iOS デバイスが利用できる。
- 同一ネットワーク環境は接続が容易。
- 出先から利用するには、グローバルIPアドレス、ホストPCのIPアドレスを把握する手段が必要。
- ルータ越えは、ルータにVPNサーバをセットアップしておくとよい。
- リモートデスクトップの情報 | SC2
VPN
External link
rdp の記事 (Articles about the rdp)
新着順 (New arrival order)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
タイトル:Windowsリモートデスクトップの使い方:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント