
Windows 10 v1809が配信されないPC|Trend Micro, F5 VPN, Intel
Microsoft 公式サイトで Windows 10 v1809 に関する不具合についての情報が公開されていました。
公式サイトの最終更新日は Feb 5, 2019 なので、少なくとも 2019年2月5日の時点でマイクロソフトが把握している情報です。
今回の情報は、問題の原因がMicrosoftではなくサードパーティのソフトウェアにあることを周知するものです。
該当するソフトウェアをインストールしている場合、問題が解決するまで Windows 10 v1809 へのアップデートはブロックされます。
メーカーのアップデートファイルをインストールすると、v1809 へアップデートできるそうです。
[問題とされるソフトウェア]
- Trend Micro’s OfficeScan
- Worry-Free Business Security software
- F5 VPN clients
- Intel display driver (versions 24.20.100.6344, 24.20.100.6345)
以下は解決済み。
- iCloud for Windows (version 7.8.1)
- AMD no longer supports Radeon HD2000 and HD4000 series graphic processor units (GPUs)
- Morphisec Software Development Kit (SDK) including: Cisco AMP for Endpoints
不具合情報
出典:Windows 10 update history - Windows Help以下は出典サイトをGoogle翻訳したものです。
マイクロソフトとトレンドマイクロは、トレンドマイクロのウイルスバスターCorp.およびWorry-Free Business Securityソフトウェアとの互換性の問題として、Windows 10バージョン1809にアップデートしようとしていることを確認しました。
次のステップ:トレンドマイクロはこれらの製品の新しいバージョンをリリースして問題を解決しました。ダウンロードするには、トレンドマイクロのビジネスサポートポータルにアクセスしてください。
トレンドマイクロのウイルスバスターCorp.またはWorry-Free Business Securityソフトウェアのバージョンを更新すると、自動的にWindows 10バージョン1809が提供されます。
Window 10バージョン1809に更新した後、VPNサービスがスプリットトンネル構成になっていると、F5 VPNクライアントはネットワーク接続を失う可能性があります。
回避策:この問題を軽減するために、すべてのトラフィックがVPNトンネルを通過するように手動でシステムを設定できます。これを行う方法の詳細については、F5カスタマーサポートガイダンスページを参照してください。
次のステップ マイクロソフトは解決策を検討しており、3月中旬に自動更新を提供する予定です。この時点でブロックは削除され、自動的にWindows 10バージョン1809が提供されます。
マイクロソフトは、特定の新しいIntelディスプレイドライバに関する問題を確認しました。Intelは、誤ってWindowsのサポートされていない機能をオンにしているOEMにそのディスプレイドライバのバージョン(バージョン24.20.100.6344、24.20.100.6345)を誤ってリリースしました。
Windows 10、バージョン1809に更新した後、HDMI、USB-C、またはDisplayPortを介してPCに接続されているモニターまたはテレビからのオーディオ再生が、これらのドライバーを搭載したデバイスで正しく機能しない場合があります。
回避策:お使いのデバイスが影響を受けているかどうかを確認し、問題が解決した場合は、このWindowsフォーラムの投稿を参照してください。
次のステップ:IntelはOEMデバイスメーカーに最新のドライバをリリースしました。OEM は、更新されたドライバをWindows Update経由で利用可能にする必要があります。
詳しくは、インテルカスタマーサポートの記事を参照してください。
注意: このIntelディスプレイドライバの問題は、以前に文書化されていたIntel Smart Sound Technologyドライバ(バージョン09.21.00.3755)のオーディオの問題とは異なります。
Windows Update を手動更新にしよう
Windows Update は問題を内包したままリリースされることが多いので、自動的にインストールされないように設定しておきましょう。最もお手軽は方法は Windows Update の詳細オプションを開いて「機能更新プログラム:365日」「品質更新プログラム:30日」のように延期設定を最大値にすることですが、期限が来たらインストールが始まります。
勝手にインストールされないようにするにはローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)を使用しますが、Windows 10 Home は初期状態ではローカルグループポリシーエディターはアクティブになっていません。
ここで諦めてはいけません。
Windows 10 Home のローカルグループポリシーエディターをアクティブにする手順と Windows Update を手動更新に変更する手順は次の記事でメモを残していますので興味のある方はご一読ください。
対象:Windows 10 October 2018 Update, v1809
Bug の記事 (Articles about the Bug)
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【解決済】Android Gmailアプリが強制終了!メールが見れない時の対処法
- 【Bug】Windows プリンター ポートが見つからない時の対策
- 【Bug】Pixcel 8aデータ移行の不具合、使用不能(らしい)
- [バグ?] Pixel 6a ホーム画面から天気アイコンが消える (回復方法あり)
- [KB4487044:B] 17763.316 元号解析ができなくなる 2019年2月13日
- KB4480116 をアンインストールする方法
- CCleanerのアンインストール機能にバグ!?
- (終息)Google アプリのリンクが強制的にChromeで開くバグ発生中!
- QTTabBar v1042 は高DPIに対応済み(設定画面が正常に)
- Bug ラベルの記事(要約付)
- WindowsUpdate が含まれる記事(要約付)
新着順 (New arrival order)
- 【Pixel/2025年5月】アンチロールバックの実装、ゼロデイ脆弱性(CVE-2025-27363)
- 【初心者向け】Windows/AndroidでDoHを設定してセキュリティを高める方法
- まだ間に合う!ChromeでuBlock Originを使うための最終手段
- 【新ルール】クイーン白玲(通算5期)で四段昇段!将棋界に激震走る
- 【最速情報】Google Pixel 9a 日本発売!気になる価格とスペックまとめ
- 【Pixel 4月/2025】生体認証、カメラ、ディスプレイ、UIの修正【Android 15】
- 【2024年度】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段、会長辞任はタイトル100期への伏線か?
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
タイトル:Windows 10 v1809が配信されないPC|Trend Micro, F5 VPN, Intel:SC2
このサイトを検索 | Search this site
0 コメント