
イベントID359
Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin のエラーログが記録されました。
Windows Hello for Business 関連のエラーログです。
Windows Hello と Windows Hello for Business は区別されています。
対応策
エラーの発生源は調査中ですが、ログがウザいので記録されないように対処しました。
Windows PCで指紋認証などの生体認証を利用している場合は、記載する方法は参考になりません。
Homeエディションユーザーはレジストリエディタを使用します。参考にする場合は自己責任でお願いします。
イベントログ
メッセージ | Windows Hello for Business provisioning has encountered an error during policy evaluation. ExitCode: 指定されたファイルが見つかりません。 Method: WinStationIsSessionRemoteable See https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=832647 for more details |
ログの名前 | Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin |
ソース | User Device Registration |
イベントID | 359 |
レベル | エラー |
ユーザー | ログインユーザー |
緩和策

ローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)を使用します。Windows 10 Homeエディションはアクティブ化すると使えます。
手順


Scrap 2nd.
GPEDIT.msc(ローカルグループポリシーエディター)に関連する記事リスト。ローカルグループポリシーエディターを利用すると、安全にレジストリの値を修正することができます。Homeエディションは GPEDIT.msc 休眠中のためアクティブ化することができます。
効果がない時は...(PLAN-B)

前項の手順で改善されない時は Windows Hello for Business の2つのオプションを無効にしてみましょう。
- ハードウェアのセキュリティデバイスを使用する
- 生体認証を使用する

WORKGROUPは関係ない?

私が読んだ英文情報によると「Windows Hello for Businessは、ADまたはAzure ADでのみ使用できます。」とあったので、AD(Active Directory)配下ではないPCではエラーが記録されても気にしないでいいと思います。
Windows Hello for BusinessはMicrosoft Passportテクノロジです。Microsoft Passportによって2番目の認証要素として使用される格納された資格情報を解放するために、「Windows Hello」を使用します。Windows Hello for Businessは、ADまたはAzure ADでのみ使用できます。Windows Helloには、指紋リーダー、照光式IRセンサー、その他のバイオメトリックセンサーなどの特殊なハードウェアが必要です。
Microsoft Community
まとめ


- イベントID359、Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin のログ対策をまとめています。
- 「Windows Hello for Business の使用」を無効にする
- 「ハードウェアのセキュリティデバイスを使用する」を無効にする
- 「生体認証を使用する」を無効にする
- EventId | SC2
このサイトを検索 | Search this site