
イベントID359
Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin のエラーログが記録されました。
Windows Hello for Business 関連のエラーログです。
Windows Hello と Windows Hello for Business は区別されています。
対応策
エラーの発生源は調査中ですが、ログがウザいので記録されないように対処しました。
Windows PCで指紋認証などの生体認証を利用している場合は、記載する方法は参考になりません。
Homeエディションユーザーはレジストリエディタを使用します。参考にする場合は自己責任でお願いします。
イベントログ
メッセージ | Windows Hello for Business provisioning has encountered an error during policy evaluation. ExitCode: 指定されたファイルが見つかりません。 Method: WinStationIsSessionRemoteable See https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=832647 for more details |
ログの名前 | Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin |
ソース | User Device Registration |
イベントID | 359 |
レベル | エラー |
ユーザー | ログインユーザー |
緩和策

ローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)を使用します。Windows 10 Homeエディションはアクティブ化すると使えます。
手順


Scrap 2nd.
GPEDIT.msc(ローカルグループポリシーエディター)に関連する記事リスト。ローカルグループポリシーエディターを利用すると、安全にレジストリの値を修正することができます。Homeエディションは GPEDIT.msc 休眠中のためアクティブ化することができます。
効果がない時は...(PLAN-B)

前項の手順で改善されない時は Windows Hello for Business の2つのオプションを無効にしてみましょう。
- ハードウェアのセキュリティデバイスを使用する
- 生体認証を使用する

WORKGROUPは関係ない?

私が読んだ英文情報によると「Windows Hello for Businessは、ADまたはAzure ADでのみ使用できます。」とあったので、AD(Active Directory)配下ではないPCではエラーが記録されても気にしないでいいと思います。
Windows Hello for BusinessはMicrosoft Passportテクノロジです。Microsoft Passportによって2番目の認証要素として使用される格納された資格情報を解放するために、「Windows Hello」を使用します。Windows Hello for Businessは、ADまたはAzure ADでのみ使用できます。Windows Helloには、指紋リーダー、照光式IRセンサー、その他のバイオメトリックセンサーなどの特殊なハードウェアが必要です。
Microsoft Community
まとめ


指定されたファイルが見つかりません (EventId 359)
- イベントID359、Microsoft-Windows-User Device Registration/Admin のログ対策をまとめています。
- 「Windows Hello for Business の使用」を無効にする
- 「ハードウェアのセキュリティデバイスを使用する」を無効にする
- 「生体認証を使用する」を無効にする
- EventId | SC2
- 【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
- Windows 11 22H2 とイベントログ(た~くさん)
- [EventId 10016] RuntimeBroker に Users を追加する方法【レジストリエディタ】
- [EventId 200,201,202] DeviceSetupManager の警告
- [EventId 131] メタデータステージングが失敗しました (DeviceSetupManager)
- [EventId 10016] Security Center のスタートアップを変更する方法
- [EventId 16398] 新しいBITSジョブを作成できませんでした
- [EventId 4] セッションP2PLogの最大ファイル サイズに達しました
- [EventId 2484] タイルデーターベースの破損
- [EventId 455] EDB.log を開いているときに、エラー -1023 (0xfffffc01) が発生しました (ESENT関連)
- EventId ラベルの記事(要約付)
- prev が含まれる記事(要約付)
- 【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
- 【バグ】TVerRec 3.4.2 のリネーム処理不具合とその原因を考察
- 【恐怖】ポンジスキームとは?歴史から学ぶ詐欺の仕組み
- 【終息】TVerRec 3.3.9(暫定)で機能制限ほぼ解除、3.4.0リリース!
- 【緊急】TVerRec 3.3.6緊急リリース!仕様変更に暫定対応
- 【未解決】TVerRecダウンロード不具合!TVerの仕様変更かも?
- 【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
- 【将棋】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?【2024年度振り返り】
- 【更新】Lhaz 2.5.4リリース!法人利用が有料化へ
- 【Pixel 3月/2025】カメラ、WebView 、Bluetooth、電話のバグ修正【Android 15】
このサイトを検索 | Search this site